タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (5)

  • 山崎実業のハンガーで、床に並んだリュックたちに住所ができた

    リュックに住所ができました早速リュックを2つかけてみると、期待以上に見た目がスッキリ。 そして、なんといってもリュックが床に置きっぱなしにならないので、部屋もスッキリして気持ちが良い~。あとは帰宅したらここにかけるという習慣さえつければ、リュックの収納に困ることはありませんね。 フックをかけるドアやクローゼット扉の高さにもよりますが、上部のハンガーが比較的高くなりやすいので注意。身長155cmの私の場合だと、上のハンガーには届かないので少し利用しずらいですが、背の高い方ならば問題はなさそう。 リュックやランドセル以外にもショルダーバッグやキャップをかけることも。翌日必要なセットをかけておけば、時間がない忙しい朝にも少し余裕ができます。忘れ物の防止にもなるので、導入して良かった〜。 あとは、カバンや帽子類だけでなく、洋服の一時置きにもなってこれがまた便利なんです。服をかけるときは、中心の棒と

    山崎実業のハンガーで、床に並んだリュックたちに住所ができた
  • 米消費者安全委員会が注意喚起! Amazonで売られている双方プラグの電源コード

    米消費者安全委員会が注意喚起! Amazonで売られている双方プラグの電源コード2022.09.24 12:00114,444 Matt Novak - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) こんなのあるのか…。 延長コードや電源タップは、リモートワークの必須アイテム。どれ買おうかなとAmazonパトロールしている人、もしこんなの見つけても買ったらダメですよ。双方プラグの電源コードなんてダメ! コードの両端がプラグになっている電源コード。これ何に使うかというと、停電時に発電機とおうちのコンセントを繋ぎ、電力供給するためのものだそう。ただ、Amazonでお手軽に販売されているため、ガス発電機と家のコンセントをつないで、家に電力を送ろうとする人が出てきてしまっているようです。しかも、そこそこの人数いるようで、米消費者安全委員会が感電や火事、一酸化炭素ガス中毒の恐れがあるので、買ったら

    米消費者安全委員会が注意喚起! Amazonで売られている双方プラグの電源コード
    herpes2772
    herpes2772 2022/09/25
    こんなのあるのか。知らなかった
  • 注ぐ瞬間にお湯が沸く。新技術採用のケトル「デュオ・カラフェ」 #CES2019

    注ぐ瞬間にお湯が沸く。新技術採用のケトル「デュオ・カラフェ」 #CES20192019.01.08 14:00122,408 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) これなんて魔法? どんな湯沸かし器でも、水がお湯になるまでは時間がかかるものですよね。ですがHeatworksのケトル「デュオ・カラフェ」は、独自の加熱技術を使用して一瞬でお湯を沸かすのだそうです。 中に水を注いだときにはもうお湯になっているわけで、まず凄まじい時間の節約になりますよね。さらには、使用するエネルギー量も劇的に減らすことに成功しているというから驚きです。 独自の加熱技術「Ohmic Array」とは? Video: Heatworks/YouTube電池式の「デュオ・カラフェ」は、蓋の中に独自の加熱技術が搭載されています。デュオ・カラフェの中に水を入れ、カップなどに

    注ぐ瞬間にお湯が沸く。新技術採用のケトル「デュオ・カラフェ」 #CES2019
    herpes2772
    herpes2772 2019/01/08
    安くなったら考える
  • 「Facebook消します」宣言が大拡散。マーク・ザッカーバーグの偽動画を作った男の話

    「Facebook消します」宣言が大拡散。マーク・ザッカーバーグの偽動画を作った男の話2018.05.01 14:0010,337 そうこ ジョークは、ジョークですまなかった。 数年前、映像制作をフリーで請け負っていたある男は、こう思いました。 「世界中でバイラルするような動画作れないかなぁ」 彼の名前はAndrew Oleck。今年の4月1日、エイプリルフール、彼は1の動画を投稿。そして、あのとき描いた大拡散を体験することになったのです。 すでに見たことある人も多いと思いますが、Oleckさんが作ったのはアノ動画。『A World Without Facebook(Facebookのない世界)』と題し、Facebook(フェイスブック)のマーク・ザッカーバーグCEOが、フェイクニュースの存在を理由にFacebookを消すことを語る動画です。4月中旬頃までに、すでに視聴回数は3200万回

    「Facebook消します」宣言が大拡散。マーク・ザッカーバーグの偽動画を作った男の話
  • 登山の前に高山病を知っておこう

    人生一度くらいは、簡単には登れない山を登って、達成感を味わいながら息を呑むような風景に浸ってみたいものです。ですが、道具を揃えて出かける前に高山病だけはちゃんと知っておきましょう。以下の記事は米GizmodoのIndefinitelyWildを担当しているCorey Hass記者による高山病の解説と彼人の体験談です。 高山病にかかると目眩を覚え、吐き気をもよおし、最悪の場合死に至ります。IndefinitelyWildの担当記者は誰もが経験したことがあるので、今回ご紹介するのは私達が学んだことと、いかにして症状を抑えるかです。 高山病とは? 高山病は、またの名をAcute Mountain Sickness(AMS)といい、高所の低気圧と薄い空気による低酸素濃度の環境に急にさらされることで起きる症状のことです。 アメリカ土で最も高い山の頂上に到達したことより、下山できることの方が嬉しか

    登山の前に高山病を知っておこう
  • 1