タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (187)

  • 首相「こんな人たち」発言、自民内で苦言相次ぐ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    首相は1日、東京・秋葉原での街頭演説で「安倍辞めろ」とヤジを飛ばす聴衆を指さし、「こんな人たちに私たちは負けるわけにはいかない」と訴えた。 石破茂・前地方創生相は7日のフジテレビの番組で「私も都議選で『お前の話は暗い』とヤジられた。それに反応したら負けだ。言論を仕事にする者は気をつけないといけない」と語った。中谷元・前防衛相は7日のTBSの番組収録で、政治家が耳を傾けるべき「かきくけこ」として、「家内()」と「厳しい意見」「苦情」「見解の異なる人」「こんな人たち」を挙げ、首相を皮肉った。

    首相「こんな人たち」発言、自民内で苦言相次ぐ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hesocha
    hesocha 2017/07/07
    苦言相次ぐって… 石破茂以外はどうした。
  • 中国国連大使「緊張状態続けば北は制御不能に」 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    hesocha
    hesocha 2017/07/04
    「緊張状態が高まり続ければ、北朝鮮は遅かれ早かれ制御不能になる」まるで制御できているかのような言い方をする
  • 渡辺喜美氏、維新離党へ…都民ファと連携模索か : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    hesocha
    hesocha 2017/06/22
    ゴメンナサイして、自民党に戻ったほうが良いんじゃねぇの?
  • 理科実験で体調不良続発、教員の知識不足指摘も : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    中学校の理科の授業で、鉄と硫黄を化合して硫化鉄をつくるなどの実験中に生徒が体調不良を訴える事故が、5月に長野県内で3件相次いだ。 県内の多くの中学校で使用する教科書でこの時期、硫化鉄生成の実験を取り上げているために事故が重なったとみられる。一方、理科教育の専門家からは、若い教員らの実験に対する知識や技量不足を指摘する声も上がっている。 県教育委員会によると、県内の公立中学校で2年生時に使用している東京書籍の教科書「新編 新しい科学 2」に沿って授業を進めると、例年5月頃に鉄と硫黄の化合実験をする学校が多いという。 実験は、アルミニウム 箔 ( はく ) を丸めた筒に鉄粉と硫黄の粉末を混ぜ合わせて詰め、筒をバーナーで加熱して硫化鉄を生成。磁石や薬品を使い、できた硫化鉄が鉄や硫黄と異なる性質を持つことを確認する。 その際、筒に隙間などがあると空気が入り、硫黄と酸素が結びついて毒性のある気体の二

    理科実験で体調不良続発、教員の知識不足指摘も : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hesocha
    hesocha 2017/06/16
    これ、正しい実験の方法とかテストに出るのに教師らが知らんっておかしくねぇ?
  • 夏至前後だけ現れる観音像…完全な姿は数秒間 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    「小豆島八十八か所霊場」の一番札所・洞雲山(香川県小豆島町)で、岩肌に差し込む光が観音 菩薩 ( ぼさつ ) 立像に見える「夏至観音像」(高さ約3メートル)が出現した。 毎年、夏至(21日)前後の計約50日間だけ現れることからそう呼ばれる。午後3時前から足元、胴体、 錫杖 ( しゃくじょう ) を持つ手、頭の順に現れ、数秒間だけ完全な姿に。神戸市長田区の女性(72)は「初めて来て、出会えるとは思っていなかった。一瞬の姿に感動しました」と喜んでいた。 加藤義昇住職(89)は「今年は雨が少なく、大勢の人にお姿を拝観してもらえている」と話す。

    夏至前後だけ現れる観音像…完全な姿は数秒間 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hesocha
    hesocha 2017/06/15
    一度生で見てみたい
  • 低所得世帯の35%「塾行けない」…札幌市調査 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    札幌市内で子供を育てる年200万円以下の低所得世帯の約35%が子供を塾や習い事に通わせられないと回答していたことが、同市が実施したアンケート調査でわかった。 子供を病院に連れて行かなかったと答えた世帯も2割以上に上った。市が子供の貧困をテーマとした調査をするのは初めてで、結果をもとに対策を進めていく考えだ。 調査は昨年10~11月、子供を持つ約9000世帯を対象に実施し、約5800世帯から回答を得た。このうち、1年間の所得が200万円を下回る住民税の非課税世帯は約11%の660世帯だった。 調査の結果、非課税世帯の35・5%が経済的な事情から「子供が塾や習い事に行っていない」と回答。それ以外の世帯を含めた全体の24・4%を大きく上回った。また、非課税世帯の24・2%が、過去1年間に子供が病気にかかっても受診させなかったと答え、このうち約4割が「お金がなかった」と理由を挙げた。

    低所得世帯の35%「塾行けない」…札幌市調査 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hesocha
    hesocha 2017/06/02
    病気になっても受診させられなかったっていうのは問題かもしれんが、塾や習い事に通わせられないって問題か?学校をシッカリと活用すればよかろうに。
  • 琵琶湖の外来魚「釣って駆除を」…量に応じ段位 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    琵琶湖のブラックバスとブルーギルの駆除に向けて、釣った量に応じて釣り人に段位を認定する滋賀県の「外来魚釣り上げ名人」事業で、県は事業を開始した2016年度の8か月間で、目標の4倍近い計3・7トンが釣り上げられたと発表した。 17年度からは通年化し、「初段」の条件を緩和するなどしてより幅広い参加を呼びかけている。 事業は、希望者が県に登録して、釣った外来魚を計測して県に報告すると共に、県内約100か所に設けた回収用ボックスやいけすに入れる仕組み。期間中に釣った外来魚の重量で段位が決まり、認定証が交付される。「初段」から最高位の「名人」まで10階級あり、「名人」を3年連続獲得すると「殿堂入り」となる。 初めて実施した16年5~12月は、個人と複数人以上の団体で受け付け、個人56人と12団体が参加。期間中に釣り上げられた外来魚の総重量は3・7トンと、目標の1トンを大幅に上回った。また、22人と3

    琵琶湖の外来魚「釣って駆除を」…量に応じ段位 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hesocha
    hesocha 2017/05/28
    面白い試み
  • 学校の夏休み、一部を春・秋に…9連休を想定 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    夏休みを5日間短縮し、春や秋の平日5日間と前後の土、日曜日とあわせた9連休にすることなどを想定している。家族でまとまった休みを取るよう促すもので、保護者も一緒に有給休暇を取得できるよう、経済界にも協力を呼びかける。 学校の休暇分散化による休日取得は「キッズウィーク」と名付け、全国各地での普及を目指す。安倍内閣の看板政策である「働き方改革」と表裏一体の「休み方改革」と位置づけ、6月に閣議決定予定の「経済財政運営と改革の基方針」(骨太の方針)に推進の方向性を明記する。 政府は今夏に学校教育法施行令を改正し、夏と冬、学年末などの休暇以外に、新たな長期休暇を確保することを各教委の努力義務とする方向で検討している。

    学校の夏休み、一部を春・秋に…9連休を想定 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hesocha
    hesocha 2017/05/21
    なんだ。お田植え休みと、稲刈り休みじゃないか。
  • 「TPP、実現に価値」11か国閣僚会合で声明 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    hesocha
    hesocha 2017/05/21
    アメリカに全部持って行かれるって嘆いていた反対派の人にとって、こういう枠組みのTPPってどんなもんなのかね?
  • 「愛の鞭」やめよう…子どもの脳に深刻な悪影響 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    体罰は虐待につながる心配があるだけでなく、子どもの脳の発達に深刻な悪影響を及ぼすことが科学的に明らかになってきた。体罰の悪影響を説明する啓発チラシを都道府県に提供し、親が集まる健診などの場で活用してもらう。 「愛の 鞭 ( むち ) ゼロ作戦」と名付けたチラシで、同省研究班が作成した。厳しい体罰や暴言により、子どもの脳に 萎縮 ( いしゅく ) や変形が起こることや、親子関係の悪化や精神的な問題が起きやすいことなど、国内外の研究結果を掲載。自分を落ち着かせる方法を見つけたり、周りに相談したりするなど、体罰を行わないための心構えも説いている。 子どもへの体罰は、世界50か国以上が法律で全面的に禁止している。日は体罰の認識が甘く、成人男女の6割以上が容認するとの調査結果もある。

    「愛の鞭」やめよう…子どもの脳に深刻な悪影響 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hesocha
    hesocha 2017/05/17
    子供に対してのみならず、全面的に暴力はやめよう
  • 離党の長島氏・細野氏「最低だ」…蓮舫氏が批判 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    民進党の蓮舫代表は14日、熊市で開かれた党会合で、4月に離党届を提出した長島昭久・元防衛副大臣や代表代行を辞任した細野豪志・元環境相の対応について、「最低だと思っている」と厳しく批判した。 会合出席者から、両氏の対応が党の支持率低迷の原因と指摘されたのに答える形で述べた。その上で、「苦しくても、一緒に理想を掲げて議論をして仲間を増やしていく」と述べた。

    離党の長島氏・細野氏「最低だ」…蓮舫氏が批判 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hesocha
    hesocha 2017/05/15
    器じゃないってことだな。不徳の致すところとか、至らなさを痛感しているとか、この人の口からは絶対に出てこないんだろうなぁ…
  • 低所得層「勉強わからない」が2倍…大阪府調査 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪府は31日、子供の貧困対策を目的に行った「子どもの生活に関する実態調査」の結果を公表した。 低所得層の家庭の子供は高所得層の子供に比べ、「学校の勉強がわからない」割合が2・1倍、「朝を週に2回以上べない」割合が2・6倍に上った。 調査は昨年6~9月、府内全43市町村で、小学5年生と中学2年生の各約4万人とその保護者を無作為に抽出するなどして行った。回収率は62・3%。 回答を、所得に応じて4層に分類したところ、「あまり」「ほとんど」を含めて学校の勉強が「わからない」とした子供は、所得が最も低い層で27・6%、最上位層は12・9%。「朝を週に2回以上べない」と答えたのは、最も低い層で19・3%、最上位層で7・5%だった。「週に1回以上遅刻する」は、最も低い層で16・9%、最上位層で8・6%だった。

    低所得層「勉強わからない」が2倍…大阪府調査 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hesocha
    hesocha 2017/04/01
    いつも思うのだが、相関関係があるのは分かるけど、小中学校の学習内容くらいなら、低所得が勉強できない理由ではないよな。
  • 蓮舫氏の追及VRで体験…党内に冷ややかな声も : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    学校法人「森友学園」への国有地売却問題を引き合いに、「1強政治が続くとおごりが出てくる。5年目になった1強政治に対してあらがっていきたい」と述べ、安倍内閣との対決姿勢を強調した。 民進党は、蓮舫氏を前面に出し、党勢回復を図りたい考えだが、蓮舫氏が提唱してきた提案型路線は成果が上がっていない。こうした中、4月末に行われる民間企業主催のイベントで、蓮舫氏の国会追及をバーチャルリアリティー(VR)で疑似体験できる「VR蓮舫」を出展する。ゴーグル型の専用端末に流れる映像で、蓮舫氏から「こんな所で遊んでいる暇があるのか!」などと厳しい追及を受ける仕組みで、「首相になった気分で代表の迫力を味わってもらう」(担当者)のが狙いだ。 ただ、党内からは「支持拡大に向けた捨て身の戦略なのだろうが、効果があるとは思えない」などと、冷ややかな声も上がっている。

    蓮舫氏の追及VRで体験…党内に冷ややかな声も : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hesocha
    hesocha 2017/03/28
    ネタだと思ったら、本当に作っていたのか… わざわざ不快な思いをしたがる人っているのかね?
  • 「なぜコースの外まで」…訓練強行悔やむ救助隊 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    悪天候で、なぜ訓練を強行したのか――。 今季の営業を終了した栃木県那須町湯の那須温泉ファミリースキー場で、高校生らが巻き込まれた雪崩事故は、8人が死亡する大惨事となった。救助に当たった関係者らは、気象条件を見誤って実行した判断を悔やんだ。 「なんであんなコースの外まで行ったのかわからない」。救助に駆けつけた那須山岳救助隊の大高登隊長(88)は首をひねる。 大高隊長によると、雪崩が発生した現場は第2ゲレンデの上部の標高1550メートル付近。生徒たちは、そこから200メートルほど下がったスキー場外の林で、雪崩に巻き込まれたという。大高隊長は「この2、3日は天気が良く、26日の夜から雪が降り積もった。凍った古い雪の上に新雪が積もり、表層雪崩が起きやすい条件だった」と指摘。「山岳部の高校生が犠牲になってしまい、胸が痛む」と悼んだ。 渡辺逸郎副隊長も「茶臼岳の登頂をやめて深雪でラッセルの練習をした

    「なぜコースの外まで」…訓練強行悔やむ救助隊 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hesocha
    hesocha 2017/03/28
    見るからにヤバそうな状態じゃないか。安全講習で行くような場所じゃない。「こういう時は危険だから見合わせる」という判断こそ講習で必要だったな。
  • 負傷の横綱・稀勢の里、14日目も出場へ : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    hesocha
    hesocha 2017/03/25
    根性あるなぁ。だけど、先々のこと考えると、どうなんだろう。
  • 魏志倭人伝・奴国の銅戈再現、弥生の技術で鋳造 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    福岡県春日市教委は、2014年に同市の須玖遺跡群・須玖タカウタ遺跡で出土した弥生時代中期前半(紀元前2世紀頃)の青銅器の土製鋳型を分析し、当時に近い技術で再現した鋳型で武器の 銅戈 ( どうか ) を鋳造する実験に成功した。 9月に市奴国の丘歴史資料館である考古企画展で公開する。 須玖遺跡群は魏志倭人伝に出てくる「奴国」の中枢部とされ、北部九州で青銅器生産の中心的な役割を果たしたとされる。14年に見つかった土製鋳型は、青銅器生産が始まった最初期の技術を解明する手がかりになるとして注目されている。 春日市教委は、九州歴史資料館(小郡市)などの支援を受け、コンピューター断層撮影法(CT)による内部構造の把握など、鋳型の分析を進めてきた。 「実際に土製の鋳型で青銅器を作ることができていたのか」という鋳造学の観点から、再現実験にも着手。宮田洋平・福岡教育大教授の監修で、茶の湯釜「芦屋釜」の復興で知

    魏志倭人伝・奴国の銅戈再現、弥生の技術で鋳造 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hesocha
    hesocha 2017/03/11
    金と同じと書いて銅。さすがの輝き。
  • 9人乗った長野県防災ヘリ墜落…山岳救助訓練中 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright (C) The Yomiuri Shimbun. 「ヨミウリ・オンライン」の偽サイトにご注意ください

    9人乗った長野県防災ヘリ墜落…山岳救助訓練中 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hesocha
    hesocha 2017/03/05
    エライ近くで落ちたな。なんだろ。別に天気荒れてるわけでもないだろうに…
  • 2回爆発、3世帯に避難勧告…アスクル倉庫火災 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    埼玉県三芳町にあるオフィス用品通販大手「アスクル」の物流倉庫で起きた火災は、出火から3日近くがたった19日午前8時現在も、鎮火のめどが立っていない。 消防によると、同日午前0時過ぎに倉庫南東部分で2回爆発があり、消火活動中の消防隊員約40人と消防車11台を敷地内から一時避難させた。町も同2時40分頃、周辺の住宅に危険が及ぶ恐れがあるとして、倉庫西側の3世帯7人に避難勧告を出し、2世帯6人が近くの公民館に避難したという。 倉庫は鉄骨3階建てで、16日午前9時過ぎに北西部分から出火。外壁に窓や扉が少なく、消火活動が難航しているという。

    2回爆発、3世帯に避難勧告…アスクル倉庫火災 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hesocha
    hesocha 2017/02/19
    まだ燃えてるのか… 事務用品ってよく燃えそうだしなぁ… それにしても、消火設備・防火設備はどうなっていたのだろう。
  • ネット広告の閲覧水増し、年100億円超被害 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    インターネットで配信される広告について、実際には閲覧されていないのに表示回数などを水増しするアドフラウド(広告詐欺)の被害が年間100億円超とみられることが、広告関連会社などの調査で分かった。 アドフラウドに関する国内データが明らかになるのは初めて。急成長するネット広告の信頼低下につながりかねず、広告主側は「監視の仕組みが必要だ」と指摘している。 現在のネット広告は、広告主が配信先を決める「予約型」ではなく、「30代男性」「車に関心」といった広告主が希望する条件に合った人のパソコンやスマートフォンなどの端末に自動的に広告を配信する「運用型」が主流となっている。 見ている人の属性や好みに合った広告を出せる反面、広告主がどんなサイトに広告が掲載されるか事前に把握できない上、事後にチェックすることも難しく、アドフラウドが横行する背景になっている。

    ネット広告の閲覧水増し、年100億円超被害 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hesocha
    hesocha 2017/02/18
    電通とトヨタがもめたやつかな?
  • 娘奪った事故二度と…見守り男性がはねられ死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    島根県益田市の国道191号で30日、小学生の集団登校の列に飲酒運転の軽トラックが突っ込み、小学3年の男児(9)と、付き添っていた男性(73)がはねられた。 男児は軽傷だったが、男性は31日未明、搬送先の病院で死亡した。男性は33年前、現場近くで下校中の次女(当時7歳)を交通事故で失っており、再発防止のために集団登校の見守り活動をしていた。 県警益田署の発表では、死亡したのは、近くの元洋装店経営・三原 董充 ( ただみつ ) さん。30日午前7時15分頃、市立豊川小学校の児童9人が現場交差点の横断歩道を渡るのを見守っていたところ、突っ込んできた車にはねられた。 車を運転していた同市の木材会社社員の男(62)の呼気から基準値を超えるアルコール分が検出されたため、同署は自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)と道交法違反(酒気帯び運転)容疑で現行犯逮捕した。

    娘奪った事故二度と…見守り男性がはねられ死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hesocha
    hesocha 2017/01/31
    悲しい事故。いや事件。きっとこの男性によって男児は救われたんだ。そう思いたい。