タグ

ブックマーク / honeysuckle.hatenablog.jp (10)

  • 仕事の先にあるもの - あれこれやそれこれ★はてなー

    見えないものをちょっと想像すると変わる景色がある(かも) さめちゃんのこんな記事を読みました。 nemurenai-same.hatenadiary.jp これについて語るには大前提を先に書かなくてはいけないんですが。 それは「仕事に対する価値観は当に人それぞれだ」ということ。 お金さえ貰えれば泥水の中を泳ぐのでもいい、という人もいるし、高層ビルの上でリクライニングするようなチェアに腰掛けてパソコンの画面を見てる仕事が好きだと言う人もいるでしょう。さめちゃんの記事にあるように「条件」で仕事を選ばざるを得ない状況とか年齢とか生活環境とかもある。 そんな中に存在するそれぞれの仕事に対する「価値観」をいじるつもりはないのです。 仕事の先にあるかもしれない景色 ビジネス書を読んだことがある人ならきっとこの逸話を知ってると思うんですよ、3人の石工の話。3人の石工がいて、それぞれに何をしてるか聞いて

    仕事の先にあるもの - あれこれやそれこれ★はてなー
    hesocha
    hesocha 2017/12/05
    非効率を推奨するわけではないけど、楽では楽しくないのが仕事だと思う。
  • ブログの過去記事をTwitterでbot化させるための準備から実践まで(要GoogleAnalytics) - あれこれやそれこれ

    僕はTwitterにこのブログの過去記事をtwittbotを使ってbot化して流しています。 twitter.com 自分のブログのURLとタイトル、語句を登録しておいてランダムでツイートするようにしてるんですよ。自ブログで過去記事紹介したりはするんだけど、やっぱり他の人の目に触れないと意味ないからねー。 こんな感じ。で、この「タイトル+URL」を拾うのにとある方のお力を拝借してたんですが、自力でなんとかやりたいなと(諸事情) 昨日そんな事を考えてたらタイムリーなことにらくちゃんことらくからちゃさんが そろそろ、記事数もフォロアーも増えてきたので、過去記事紹介とか流してみようかなあ。 — らくからちゃ (@lacucaracha) 2015, 9月 27 とかツイートしたはったので相談したものの、B29に竹槍で挑んだように自滅。(Googleにジェイソンが、までわかった)ありがとね。 それ

    ブログの過去記事をTwitterでbot化させるための準備から実践まで(要GoogleAnalytics) - あれこれやそれこれ
  • カップルで歩く時は彼氏と彼女どっちが右か。その理由とは - あれこれやそれこれ

    時と場合によって変わるのが男性としてはベスト 時と場合によって変わるのが男性としてはベスト 手をつなぐカップルの話です。 マイナビウーマンが女性583人に聞いたデータより 「男性右側説」は儒教から? 右利きと「剣」 でも当は臨機応変に歩くのが一番 朝、めざましテレビを見てたらJR西日の踏切事故防止についての啓発コマーシャルをやっていて、ちょっと目に止まりました(もう公開が終了してました残念) きちんと踏切を安全に渡るための注意点などは大人でも子供でもしっかり学んでおきましょう。一番駄目なのは「子供たちの前で大人が危険なことをする」事。信号無視や降りかかってる踏切を無理やり渡るようなことを大人がやると子供は当に真似しますからね。 大人は子供の模範じゃなきゃだめ。子供が見てるのに恥ずかしいことしちゃだめ。 自分が大怪我するだけなら別に勝手ですが、電車を止めると乗客に迷惑がかかるだけでなく

    カップルで歩く時は彼氏と彼女どっちが右か。その理由とは - あれこれやそれこれ
    hesocha
    hesocha 2016/11/09
    運転席と助手席の関係では無いのか?
  • ゆらふわモックを手放したけど使い勝手の良さは忘れない - あれこれやそれこれ

    ゆらふわモックのことは忘れない。 今日の午後、リサイクルショップに行ってきました。 「すいません、これ引き取って頂きたいんですけど」 「これは・・・なんですか?」 「ハンモックです。折りたたみ式で広げると自立式でハンモックになります」 「ほおおお、じゃあちょっと組み立ててから査定するのでお時間下さいね」 「はいどうぞ」 売りに行ったのはこちらのハンモックです。 ゆらふわモック。自立式の土台とハンモックのセットものです。あ、このハンモックの生地はもともとの商品とは違うのであしからず、です。 1年ほど愛用して毎日ここで寝ていたんですが、ここ最近あたらしいハンモックに乗り換えたので引退させることにしたのです。今は新しいハンモックで毎日寝ているのですが、それによってこのハンモックの良かった点というのがまざまざと走馬灯のように思い出されてきます。ああ、このハンモックめっちゃよかったなあ(今のハンモッ

    ゆらふわモックを手放したけど使い勝手の良さは忘れない - あれこれやそれこれ
    hesocha
    hesocha 2016/11/06
    欲しいけど置く場所がないな… オークションで売ればソコソコの値になりそうだけどなぁ。
  • 生まれて初めてロードバイクに乗った - あれこれやそれこれ

    これがロードバイクの魅力というやつか ※クロスバイクしか乗ったことがないブロガーがロードバイクに初めて乗った感想を書いた記事です。ロードバイクのベテランによるレビューではありませんのでご注意下さい。一部感情に任せた記述がございます。 これがロードバイクの魅力というやつか 「そう、これが僕のロードバイク」。 地面に降りた。初めてペダルを回した 一体時速何kmで走れるんだろう 面白いものを手に入れた喜び ロードバイクに乗る人の1人になった自分 以前より注文しておいたGIANTのCONTEND SL1が組み立て完了したとGIANTショップから電話をもらったのが昨日の夕方。そして翌日の今日引取に。スタッフの方が細かく丁寧に説明して頂けるも心は上の空。目の前にある自転車を思うと嬉しくて仕方がない。あまりの嬉しさに数点パーツを購入。定価なのに高いと思えない。 「そう、これが僕のロードバイク」。 お店か

    生まれて初めてロードバイクに乗った - あれこれやそれこれ
    hesocha
    hesocha 2016/08/28
    この人、ホント人生を楽しんでおられる。こうありたいものだ。
  • ロードバイクが来たらこれをやりたい - あれこれやそれこれ

    ロードバイクを買ったらやりたいことがたくさん ※雑記ブログからの転載です。すでにロードバイクを購入していますが、記事は残しておこうと思います。 なんだか小学生の作文みたいなタイトルで申し訳ないです(笑) ロードバイク通勤(往復15kmくらい)→やってます 今はクロスバイクで20分ほどのんびり自転車を漕いでます。もちろんそれはそれで楽しいんだけど「あの電柱からあの電柱までガシガシ漕いでみよう!!」とかたまにやるんですよ。まわりは田んぼ道、車も無ければ通行者もいない、田舎暮らしのいいところ。ロードバイクだったら下ハンドル握って「おっるあああああ」(鳴子章吉)ってやってみたいんですよね。 しかし。通勤で会社の入り口に近い駐輪場にそんな高い自転車置いておくの怖いな、盗まれたら嫌だしと思ってたんですが、今日うちの社長に「そのうちロードバイク買うんですけど会社の中に置いていいっすか?」って聞いたら二つ

    ロードバイクが来たらこれをやりたい - あれこれやそれこれ
    hesocha
    hesocha 2016/06/21
    琵琶湖は200キロもあるの⁉︎ そりゃ、自転車で一周挑戦したくなりますね。
  • ブログって盆栽いじりに似てますよね! - あれこれやそれこれ

    ※2017年6月17日追記 ブログと盆栽、ただの喩え話です 気がついたらブログを書き始めて1年と3ヶ月ほど。まもなく読者さんは500人を越えて、記事も700件が近づいてます(消した記事がかなりありますけど)。毎日ブログ記事を書いてきましたが、最近では過去記事を修正したり追記したり(リライトともいいますね)することも増えました。 「あの記事をこうやって・・・」とか考えてたんですが、ふと「そういえばブログって盆栽みたいやね」と思ったんですよ。 ブログと盆栽、ただの喩え話です 枝葉の伸ばし方は持ち主次第 肥料が大事 鉢の選び方 盆栽の魅力 最後に 枝葉の伸ばし方は持ち主次第 ブログって「雑記ブログ」の人もいれば「専門性の高いブログ」もあるし、小説を書いたり写真を貼ったりイラストを載せたりと当に人それぞれ。出来立てのブログを幹に例えるなら、枝はカテゴリー、葉っぱは記事になるんですよね。 どの枝を

    ブログって盆栽いじりに似てますよね! - あれこれやそれこれ
    hesocha
    hesocha 2016/06/10
    渋い例え。斬新ですらある。
  • 九州の地震から「中央構造線」という言葉が気になった - あれこれやそれこれ

    今、友達から「中央構造線」という言葉を聞いた。Wikipediaにものってますよ。 中央構造線 - Wikipedia 中央構造線というのは日最大の断層。 関東から九州へ、西南日を縦断する大断層系で、1885年(明治18年)にハインリッヒ・エドムント・ナウマンにより命名される。中央構造線を境に北側を西南日内帯、南側を西南日外帯と呼んで区別している。一部は活断層である で、その中央構造線の絵が載ってる。 阿蘇山の付近、九州の地震が起きてる場所ってこの赤い線のあたりですよね。 九州では、大分県の佐賀関半島に[6]三波川変成岩がよく露出し[要出典]、そのすぐ北を中央構造線が通っている。しかし九州中部は火山岩や現在の活火山に厚く覆われ、中央構造線の位置ははっきりしない。臼杵から八代海に抜けているという考えが一般的だが、大分から熊へ続いているという説もある[6]。現在の九州中部は南北に伸張

    九州の地震から「中央構造線」という言葉が気になった - あれこれやそれこれ
    hesocha
    hesocha 2016/04/17
    地元諏訪が、余震のたびにポツンと一ヶ所だけ震度1と表示されるので、この中央構造線はすごく気になるキーワード。
  • テレビゲームをする時のルールは親子で決めておくべき - あれこれやそれこれ

    ゲーム機をバキバキにする前にやっておきたいこと こんなことで盛り上がってる事についてはあんまり興味がなかったんですけど。 nlab.itmedia.co.jp 会社でたまたまゲームの話をしてたらとあるパートさんが「ちょうど最近子供のゲーム機をぶっ壊した」とカミングアウト。 悲しそうな顔をする子供に「ちょっと可哀想なことをしてしまった」という気持ちと「ゲームばかりしている子供にこれまで散々注意をしてきたのに聞かなかった罰だ」という二つの感情があるんですよと聞かされて。 「じゃあサキ家の場合はこうでした」という話をしたらなるほどなぁとの事だったので記事にしておきたいと思います。何か参考になりましたら。ちなみにここでいうゲームとは3DSなどのゲーム機とPlayStationなどのテレビゲームも含んでいます。 ゲーム機は親の所有物、子供には貸与にする お年玉で買うから、誕生日プレゼントで買い与えた

    テレビゲームをする時のルールは親子で決めておくべき - あれこれやそれこれ
    hesocha
    hesocha 2016/02/26
    最近は「ゲームは1日1時間」みたいな標語とかはないの? と、高橋名人に憧れた世代のオッさんは思うのでした。
  • ASUSのChromebook C200が到着したので開封の儀 - あれこれやそれこれ

    このChromebookが我が家へ来る間、いろいろとあったのだが割愛。物さえつけばこっちのものだ。丁寧な取り扱いに感謝する、佐川急便様。 前回も書いたけど、パソコンとかカメラなど精密部品をネットで買うときは数百円の手数料を払ってでも代金引換(代引き)をオススメ。荷物の取り扱いが格段に丁寧になるし、お金をきっちり回収したいから事前に電話を入れてくれたりする。今日も2回もセールスドライバーさんから携帯に電話を頂いた。 予想通り丁寧な梱包。角部の凹みなどもないし、きっちり箱のなかで固定されていた。僕も仕事で商品の出荷などもするから、梱包の丁寧さはよく分かる。購入したのは「あきばおー」さん。二重丸!! インターネット・あきばお~-秋葉原直営10店舗 欲しいものが必ずある さて、外装のダンボールから現れたのはこちらの箱。もうニヤニヤが止まらん。箱の後ろ側にはテープで封印がされてあって、もちろん未開封

    ASUSのChromebook C200が到着したので開封の儀 - あれこれやそれこれ
    hesocha
    hesocha 2015/12/25
    もっとオモチャチックなものを想像していたのだが、わりとスマートでカッコいいじゃないか。アリだな、コレ。
  • 1