タグ

2008年6月17日のブックマーク (4件)

  • エアガン乱射のハルヒ女装ら、「明るく楽しい秋葉原を取り戻そう」と募金呼びかけ : アキバBlog

    このハルヒ女装(自称アキバ四天王)は、以前ホコ天でエアガン乱射を行い、その後秋葉原での路上パフォーマンスが新聞などで話題になった際は、マスコミのインタビューの中で『(ホコ天でオタ芸は)アキバ文化を広めてあげようと思ってる』・『自分は2chとかYoutubeで知名度が高い。自分を知った人が、アキバに来たいと思ってくれればいい。自分はアキバ文化を広めてあげようと思っている』などを言っていた方。 また、SPA!5月20日号で「警察の挑発的な態度がムかつく」コメントがあるほか、ケツだし女の逮捕後に秋葉原駅前でダンスをやっていた際に警官が『迷惑行為を止めるよう』に言うと、どこかに電話で「お巡りさんが絡んできた」とも言っていた。 なお、募金を行っているAKIBA AID 2008は、イベント会社が企画したものみたいという報道があるけど、当のところは、イベント個人事務所の代表の人が、仕事とは関係なしで

    hestigo
    hestigo 2008/06/17
    ま、飲み代だよな。
  • 藤子トラベルの冒険ツアー、ドラえもん映画が壮大じゃなくなった4つの理由って? : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜

    2008年07月07日05:21 by tkfire85 藤子トラベルの冒険ツアー、ドラえもん映画が壮大じゃなくなった4つの理由って? カテゴリ管理人 雑談ドラえもん tkfire85 これは前々から(藤子先生が無くなられてから)思っていたのですが、ドラえもんの劇場版のスケールが小さくなったような気がするんです。時間が短くなった訳でもないですし、映像の技術や編集技術は年々進化しているのも関わらず、何かスケールが小さくなったような気がする・・。 最新作である「のび太と緑の巨人伝」は環境問題ウンヌンが随所に取り入れられたり、CG技術を使った映像が盛り込まれていたり、普通に考えれば壮大なスケールの作品であるはずです。各地のブログで(芸能人を声優に使いすぎだ!)と言う指摘もありますけど、それは一旦置いといて・・。(笑) (予告編を観ても分かるように・・。) でも、何か昔の映画にあったようなスケール

    藤子トラベルの冒険ツアー、ドラえもん映画が壮大じゃなくなった4つの理由って? : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜
    hestigo
    hestigo 2008/06/17
    タレント声優の話に同意、そういえば昔は「この物語はフィクションで云々」って表記がものすごくイヤだったなあ。
  • 「ハルヒダンス」は何が評価されているのか?

    ※追記・再追記を書いています。 文部分は無理な内容が多く、これを取り下げたいと思います。コメント欄やブクマコメントでの批判の多くはその通りだと受け入れます。 はてなスターを付けてくれた方や賛同的なコメントやブクマコメントを書いてくれた方には申し訳ありませんでした。 珍しくアニメについて書きます(今こういう話題を書くとは当に空気が読めませんね!)。“あの”「涼宮ハルヒの憂」についてです。 と言っても私はこの作品の編を観てませんので、当然編には全く触れません。 技術技術でしかない この作品は一昨年くらいに流行っていましたね。あちこちのブログでもイヤというほどこれについてのエントリーを目にしました。 で、それらではよくオープニングだったかエンディングだったかの映像が貼り付けられていました。「ハルヒダンス」とか呼ばれているアレです。その映像は非常に人気があるらしく、あちこちでネタにされ

    「ハルヒダンス」は何が評価されているのか?
    hestigo
    hestigo 2008/06/17
    スト2ブームの時にメスト大賞が音楽からグラフィックから全部スト2が総なめってことあったでしょ?とか更に遠回しでわかりにくい話をブチ上げてみる
  • 音楽趣味やオタク趣味が未熟なんじゃなくて、貴方が未熟なんじゃないんですか? - シロクマの屑籠

    2008-06-15 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」 リンク先の文章には、基的に同意できない。 id:republic1963さんいわく、多くの音楽ゲーム・コミックは「大人のコンテンツ扱いしてもらえない」。だから「そんなことしてないで、お前も大人になれ」と周りの大人に迫られてしまう、のだという。 それは当なんですか? 私の周りでは、還暦を迎えてもミリタリー趣味に夢中の人や、ピコピコ音楽が大好きな人を案外見かけたりします。『ガンダム』や『信長の野望』の話になると目を輝かせる四十近くのおっさんだっている。そんな彼らが「大人になれ」と言われているかと言ったら、全然そんな事はなくて、高い社会見識を持ち、職場の色々な人に信頼もされている。ピコピコ音楽大好きの人などは、歳も歳だというのに、Perfumeもかなり前から聴いていたようです。自分の文化クラスタを大切

    音楽趣味やオタク趣味が未熟なんじゃなくて、貴方が未熟なんじゃないんですか? - シロクマの屑籠
    hestigo
    hestigo 2008/06/17
    趣味の違う人や、ジャンルの違う人が「未熟」って言葉の釘バットで殴り合ってるだけの話じゃないか?