仮想世界の中で冒険やもの作りが自由に楽しめるゲーム「マインクラフト」(Minecraft)が日本の小学生の間でブームの兆しを見せている――PlayStation 3/4/Vita版を国内で販売するソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアが、小学生の盛り上がりについて紹介している。 マインクラフトは、スウェーデンのMojang(昨年Microsoftが買収)が開発したゲーム。「世界を救う」といった目的は設定されておらず、ブロックでできた広大な世界で家を建てたりしながら、冒険や生活を自分のスタイルで楽しめるのが特徴だ。 ゲーム世界で日本列島を再現した人もおり、昨年にはデンマークの政府機関が同国を再現したことも話題になった。PCやスマートフォン、家庭用ゲーム機で世界5400万人以上がプレイするロングセラーとなっている。YouTubeなどに世界中からプレイ動画が多数投稿されており、「ヒ
![「マインクラフト」日本の小学生にブームの兆し PS版、半年で国内50万本](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/9a6ccc4bc2783d7ed687ea9b22fe7ba194e5b4b1/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fnews%2Farticles%2F1502%2F25%2Fl_yx_mine_01.jpg)