2021年11月15日のブックマーク (3件)

  • アマチュア建築家が約230億円を寄付して「この通りに建てて」と寮の設計図を提供、大学お抱えの建築家が抗議のため辞任

    アメリカ有数の名門大学として知られるカリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)の学生寮の新規建設を巡って、「投資の神様」と呼ばれたウォーレン・バフェット氏の右腕として知られるチャーリー・マンガー氏が設計図通りに寮を作ることを条件に2億ドル(約230億円)を寄付しました。しかし、提供された設計図には寝室の94%に窓がないなどの問題点があることから、同大学の建築デザイン検討委員会に15年間在籍した建築家が「建築家としても親としても、そして一人の人間としても支持できない」と抗議のため辞任しました。 Architect Resigns in Protest over UCSB Mega-Dorm - The Santa Barbara Independent https://www.independent.com/2021/10/28/architect-resigns-in-protest-

    アマチュア建築家が約230億円を寄付して「この通りに建てて」と寮の設計図を提供、大学お抱えの建築家が抗議のため辞任
    hevohevo
    hevohevo 2021/11/15
    日本の建築基準法では採光できない部屋は納戸扱いで居室にできないみたい。とはいえ実際の利用法は住宅の持ち主によるのかな。アメリカの法律はどうなっているんだろう。
  • ソニーグループのNURO光、「宅内工事後に此処は提供エリア外」と言い放つ悪質代理店を放置し消費者にリスク丸投げか : 市況かぶ全力2階建

    GMOインターネットグループ、NTTドコモのドメイン流出・出品でのダイヤルQ2業者仕草に402万円より大切な何かを失う

    ソニーグループのNURO光、「宅内工事後に此処は提供エリア外」と言い放つ悪質代理店を放置し消費者にリスク丸投げか : 市況かぶ全力2階建
    hevohevo
    hevohevo 2021/11/15
    昔NURO光がギリギリ来てない区画だったのだけど、NUROの営業と相談した結果、KDDIのNURO橋渡しサービスみたいなものを契約した覚えがある。なお、つい最近NURO来たのでKDDIは解約してNURO直結になった。
  • たまたま狂わずに生活している

    そう感じている。 毎朝、改札で止まっているおじさんがいる。先にカバンから出すなどして準備しておけばよいものを、必ず直前で立ち止まってガサゴソしているため非常に目立つし、「邪魔だろ」と叫びたくなる。出社すると業務の半分くらいは「てめーがやれ」と言いたくなるようなことであり、会議の9割くらいは「それ今?」と思う。 退社してスーパーで買い物をしていると、お刺身のパックを見て「イカで空いたとこ埋めるんじゃないよ」と思い、広告の品という黄色のポップを見て「いつもこの値段だろうがよ」とパネルになった香取慎吾の胸倉を掴みたくなる。レジではおばあちゃんがリュックサックからセカンドバッグを取り出し、セカンドバッグから巾着袋を取り出し、巾着袋から財布を取り出し、律儀に小銭を探す後期高齢者特有のマトリョーシカを展開していた。帰る前にコンビニに寄ると、いつもいる店員さんに「クイックペイで」と伝え、毎回Edyを用意

    たまたま狂わずに生活している
    hevohevo
    hevohevo 2021/11/15
    現代においては他人に共感し相手の立場になって考えることが道徳とされてきたけれど、場合によっては、自らの心の健康のために意図して他人に無関心になることも必要なのかもしれない。