タグ

ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (23)

  • 「ガンダムは、中小企業の戦い方の教科書です」:日経ビジネスオンライン

    相模屋料 鳥越淳司社長 2002年、雪印乳業の営業マンから、取引先だった年商約30億円の中小とうふメーカー「相模屋料」に入社。04年に専務、07年に社長就任。同社の年商を178億円(15年2月期)まで成長させ、業界最大手となる。12年3月、ガンダムファン心と業務内容がコラボした「ザクとうふ」をヒットさせ、以後「G(ガンダム)とうふ」シリーズとして定番化。(「ザクとうふ」、相模屋料の企業戦略についてはこちらを) 日経ビジネスは2015年10月12日号で「機動戦士ガンダム」を真正面から取り上げます。題して「ガンダム 日再生計画」。 「ガンダム」というアニメーション作品の経済効果にとどまらず、日企業に、そこで働く人々にどんな影響を与えたのかを追います。担当のSデスクをはじめ、M記者、S記者、そして私(Y)と、血中ガンダム濃度濃いめのメンツに、無印のI記者の5人が担当しました。どうぞご期

    「ガンダムは、中小企業の戦い方の教科書です」:日経ビジネスオンライン
  • 人事部は学生に“本音”で話せ!:日経ビジネスオンライン

    総合職だったら、「ちーっす」みたいなチャラい雰囲気でもいいかもしれませんけど、アナウンサーだったら言葉遣いなどちゃんとしていないと。 霜田:言葉遣いはもちろんちゃんとしていないと。でも、キレイ事ばかりいう人も面白くないですから。女子だったら、誰かに下ネタを振られても笑顔で切り返したり。自分から下ネタを言うのはあまりよくないですけど。 中川さんが書かれた『内定童貞』にも、「エッチが好きで~す」と言って内定した東大生の話が出てきますね。 中川:彼はオレより年上だけれども、当にエロい事が好きだったみたいだね。もちろん、人間的な魅力があったわけだけれども。こうした極端な例をに書いたのは、就活っていうと何かと「いい人ぶる」でしょう。学生も企業も、聖人君子になろうとする。そうじゃなくて、人間ってもっと私利私欲にまみれた存在だよね。 就活ではなぜか「いい人ごっこ」になる

    人事部は学生に“本音”で話せ!:日経ビジネスオンライン
    hex64
    hex64 2015/09/24
  • 統一は中国とスクラム組んで:日経ビジネスオンライン

    2014年4月のセウォル号事件以降、初めて50%台に乗りました。なお「よくやっていない」は6%ポイント下がって38%でした。 その1週間前の8月第4週(25―27日)調査(8月28日、韓国語)でも、支持率は34%から49%へと急上昇しています。半面、不支持率は56%から44%に12%ポイントも落ちました。 この時点で支持率が不支持率を上回ったのですが、2014年11月第1週以来のことでした。「地雷事件」による南北間の緊張を一気に解いた、8月25日の南北合意のためです。 地雷事件中国北朝鮮への圧力もあって解決できた、と韓国では報じられています。結局、8月末から9月初めにかけての2週間で支持率が20%ポイントも回復したのは、中国のおかげでした。 天安門の外で待たされた朝貢使 朴槿恵大統領にとっては「中国さまさま」ですね。 鈴置:韓国の大統領が天安門の上に立ち中国のトップと肩を並べて軍事パレ

    統一は中国とスクラム組んで:日経ビジネスオンライン
    hex64
    hex64 2015/09/17
  • プレゼン中の「あ~、う~」とどう戦うか:日経ビジネスオンライン

    ノイズの発見 まずは、どんなノイズがあるか、自分自身で把握してみましょう。ご自身が実際に行う、次のプレゼンテーションを想定して、そのオープニングの部分を、スマート・フォンをセットして、収録しましょう。 ■演習 プレゼンテーションのオープニングの収録(1分間) ■演習 動画をみて、プレゼンテーションを行う際の自身が発しているノイズをポスト・イットに書き出しましょう 自身で気づかなければ、直らない 自身のノイズは、見つかりましたでしょうか。どなたでもいくつかのノイズを知らず知らずのうちに発しているものです。それを改善していくためにとても大事なことは、他の誰でもない、ご自身で気づいて直していくことです。プレゼンテーションをオブザーブして、さまざまな癖や問題点を指摘するトレーニングもあります。 しかし、他の人に指摘されたことと、自身で気づいたことと、直したいと思う原動力の大きさには大きな差がありま

    プレゼン中の「あ~、う~」とどう戦うか:日経ビジネスオンライン
  • 「ボトムズ」の前は、母は廃業するつもりでした。:日経ビジネスオンライン

    創業240年以上の歴史を持つ、社員7人の家族企業、白糸酒造が、サンライズ制作のアニメーション「装甲騎兵ボトムズ」とのコラボを皮切りに、アニメ関連の商品で業績を急回復させている。2013年から開始したアニメ関連部門はすでに売上高の2割を超えるまでになった(2014年の同社の年商は4500万円)。その代表的な商品が、ボトムズの監督、高橋良輔さんが題字を書いた日酒「最低野郎(ボトムズと読む)」だ。 仕掛けたのは同社取締役の宮﨑美帆さん。ファン故の岩をも貫く熱意の賜物、といえばその通り、そういう話ではあるけれど、アニメへのひたむきな気持ちが、実際のビジネスにつながっていく過程が面白い。 小学校から男の子っぽいアニメにはまり、大学にお勤めの傍ら、声優学校、製作プロダクションの下請け、と、25歳まで大阪で大暴れしていた宮﨑さんだが、ついに親元に呼び戻される日が来た! ※宮﨑さんの「﨑」の字は、サブタ

    「ボトムズ」の前は、母は廃業するつもりでした。:日経ビジネスオンライン
  • ついに「核武装」を訴えた韓国の最大手紙:日経ビジネスオンライン

    誰からも止められず、核武装を着々と進める北朝鮮。焦った韓国人が「我々も核を持つ」と言い出した。 次の核実験で宣言 鈴置:韓国の朝鮮日報が「核武装」を訴えました。朝鮮日報は韓国で最大の部数を誇る保守系紙です。日の新聞業界で言えば、読売新聞のポジションと似ています。 書いたのは楊相勲(ヤン・サンフン)論説主幹。政治部長、編集局長を経て論説委員会入りした、韓国保守論壇の流中の流の人です。それもあって、この「核武装論」は見過ごせません。 以下は、その「金正恩も、恐れさせてこそ平和を守る」(5月21日、韓国語)のポイントです。 朴槿恵(パク・クンヘ)大統領は、北朝鮮のミサイルを先制打撃するシステムであるキル・チェーンと、韓国型ミサイル防衛(MD)で十分(北の核に)対応できると言う。だが、それが技術的に可能になるには相当の時間がかかる。 さらに核保有国を相手に、成功するか不確実な先制攻撃をすると

    ついに「核武装」を訴えた韓国の最大手紙:日経ビジネスオンライン
    hex64
    hex64 2015/06/04
  • 赤い帝国主義下の言論出版統制:日経ビジネスオンライン

    今、北京にいる。知日派知識人と待ち合わせをしていたが、待ち合わせ場所に彼がなかなか現れない。さすがに約束の時間になって一時間が過ぎると、心配になってきた。なにせ、天安門事件26年目の記念日まであと5日という敏感な時期であり、しかも習近平政権の「知識人狩り」の凄まじさは、以前にこのコラム欄で紹介した通りである(「習近平の知識人狩り、希望を粛清」参照) ちょうど携帯電話を買い替えたばかりで、彼の携帯番号を新しい携帯電話に入れておくのを忘れていたので、電話で安否を確認できなかった。連絡が取れないまま、ヤキモキしていると彼が一時間半遅れて、謝りながらやって来た。遅れた理由は、次に出版するに関して、いきなり出版社から呼び出されたのだという。「一番大事な一章をまるまる削らないと、検閲審査が通らないと言われて、もめていました。いきなり約束もなく、出版社の社長が訪ねてきて。連絡もできずにすみませんでした

    赤い帝国主義下の言論出版統制:日経ビジネスオンライン
    hex64
    hex64 2015/06/03
  • 社長が社員に愛を込めて送り続けた“脅迫ハガキ”:日経ビジネスオンライン

    小山 昇 株式会社武蔵野 社長 1948年山梨県生まれ。76年に武蔵野に入社し、89年から現職。赤字続きの同社で経営改革を断行。2000年、2010年に日経営品質賞を受賞。ダスキンの加盟店業務の傍ら、550社以上に経営を指導。 この著者の記事を見る

    社長が社員に愛を込めて送り続けた“脅迫ハガキ”:日経ビジネスオンライン
  • “モノを買うよりも貯金せよ”と教える真意:日経ビジネスオンライン

    ジョシュア・マーゴリス ハーバードビジネススクール教授。同校クリステンセン教育センター主任教授。専門は経営管理と組織行動。リーダーシップと企業倫理を中心に研究。MBAプログラムにて必修科目「リーダーシップと組織行動」「リーダーシップと企業倫理」、「フィールド」、選択科目「真のリーダーシップ開発」を教える。学生が選ぶ最高の教授賞など、受賞多数。著書に“People and Profits?: The Search for A Link Between A Company's Social and Financial Performance”(Psychology Press) ハーバードでリーダーシップを教えて14年。ジョシュア・マーゴリス教授は、ケースメソッドのプロフェッショナルである。ケースメソッドとは、通常の講義形式とは全く異なるハーバード独自の教授法。学生の議論だけで授業が進行し、教

    “モノを買うよりも貯金せよ”と教える真意:日経ビジネスオンライン
    hex64
    hex64 2014/12/04
  • ミニバンに乗るの、やめませんか?:日経ビジネスオンライン

    和田 智(わだ・さとし) カー&プロダクトデザイナー、SWdesign代表取締役 1961年東京生まれ。武蔵野美術大学卒。84年日産自動車入社。シニアデザイナーとして、初代セフィーロ(88年)、初代プレセア (89年)、セフィーロワゴン(96年)などの量販車のデザインを担当。89~91年、英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アート留学。日産勤務時代最後の作品として電気自動車ハイパーミニをデザイン。98年、アウディAG/アウディ・デザインへ移籍。シニアデザイナー兼クリエーティブマネジャーとして、A6、Q7、A5、A1、A7などの主力車種を担当。アウディのシンボルとも言えるシングルフレームグリルをデザインし、その後「世界でもっとも美しいクーペ」と評されるA5を担当、アウディブランド世界躍進に大きな貢献を果たす。2009年アウディから独立し、自身のデザインスタジオ「SWdesign 」を設立。独立後は

    ミニバンに乗るの、やめませんか?:日経ビジネスオンライン
  • 「もう、ネットだけやっててもダメ」:日経ビジネスオンライン

    中川 雅之 日経済新聞記者 2006年日経済新聞社に入社。「消費産業部」で流通・サービス業の取材に携わる。12年から日経BPの日経ビジネス編集部に出向。15年4月から日経済新聞企業報道部。 この著者の記事を見る

    「もう、ネットだけやっててもダメ」:日経ビジネスオンライン
    hex64
    hex64 2014/08/18
  • 「ブラック」情報に振り回される子供に親がすべきこと:日経ビジネスオンライン

    常見 陽平 人材コンサルタント、大学非常勤講師 一橋大学商学部卒業後、1997年リクルート入社。とらばーゆ編集部、じゃらんnet編集部などを経て2005年玩具メーカーに転職。2012年独立。一橋大学大学院社会学研究科修士課程に在籍中。 この著者の記事を見る 麓 幸子 日経BPヒット総研所長・執行役員 1962年秋田県生まれ。1984年筑波大学卒業。同年日経BP社入社。2011年12月まで5年間日経ウーマン編集長。2012年よりビズライフ局長に就任、日経ウーマンや日経ヘルスなどの媒体の発行人となる。2014年より現職。 この著者の記事を見る

    「ブラック」情報に振り回される子供に親がすべきこと:日経ビジネスオンライン
    hex64
    hex64 2014/02/24
  • 搭乗型ロボ「クラタス」の信じがたいビジネスモデル:日経ビジネスオンライン

    山中 浩之 日経ビジネス副編集長 ビジネス誌、パソコン誌などを経て2012年3月から現職。仕事のモットーは「面白くって、ためになり、(ちょっと)くだらない」“オタク”記事を書くことと、記事のタイトルを捻ること。 この著者の記事を見る

    搭乗型ロボ「クラタス」の信じがたいビジネスモデル:日経ビジネスオンライン
  • 中国人の海外旅行は大変だ!:日経ビジネスオンライン

    のお正月はとっくに過ぎ去ったが、中国は1月31日に旧暦の新年(春節)を迎えたばかりだ。1月中旬から各地で “忘年会”が始まり、鉄道ダイヤも2月中旬まで帰省者のための特別編成が組まれている。ターミナル駅や空港が大混雑するなか、近年は1週間のお正月休みを利用して海外旅行に出発する人も少なくない。今や海外旅行は、豊かになった中国人にとって、1つのステータスであり、最大の娯楽といってもいいだろう。 2013年、海外に出かけた中国人は延べ1億人を数えるという。その中には商用・会議なども含まれているが、何といっても爆発的に増加しているのが観光客だ。 中国政府が自国民の海外団体旅行(香港・マカオを除く)を許可したのは1997年からなので、まだ20年足らず。それ以前は、海外への出国といえば政府機関など一部の特権階級に属する人だけに限られており、一般人にとっては国内旅行でさえ高嶺の花で、海外に行くことな

    中国人の海外旅行は大変だ!:日経ビジネスオンライン
    hex64
    hex64 2014/02/06
  • 会員数激減、進研ゼミが見つめ直した大切なこと:日経ビジネスオンライン

    山口:「進研ゼミ」「こどもちゃれんじ」はとても強いブランドですが、2013年度の国内会員数は前年比で24万人減で、385万人となりました。資料を拝見すると、いきなりガクッと減っているのがよく分かります。この要因は何でしょうか。 成島:単年度で起きたことではありますが、これまでの私たちのやり方で蓄積した膿が、数値結果として出てしまったのだと思っています。会員数も落ちましたが、ブランドイメージもびっくりするほど落ちました。反省して、頭を丸めて出直さないといけないと考えているところです。 山口:何を反省するのでしょう。 成島:お客様に対する姿勢です。例えば、私たちは社内でダイレクトメール(DM)を送ることを「投下する」と言う。でも、ラブレターや招待状なら「届ける」ですよね。これから会員になってくださるお客様と「頑張ろう」と約束をするためのものなのに“投下”って、爆撃機じゃないんだから、と。 山口

    会員数激減、進研ゼミが見つめ直した大切なこと:日経ビジネスオンライン
    hex64
    hex64 2014/01/20
  • 日産・中村史郎氏が語る成熟したカーデザイン:日経ビジネスオンライン

    経済の屋台骨を支える自動車産業。省燃費性能や居住性と並んで、そのデザインが1台の車に生命を吹き込む。日のカーデザインは消費者の心にどう響き、そして世界と伍す競争力を持っていけるのか――。日経ビジネス(1月6日号)の特集「THE 100―2014 日の主役」でカーデザイナー、和田智氏について綴った日産自動車常務執行役員(チーフクリエイティブオフィサー)、中村史郎氏の言葉から読み解く。(以下、文中敬称略) 「和田くんと最初に会ったのは20年ほど前、英ロンドンの王立美術大学だった」。中村は、こう振り返る。和田は1989年から91年ごろにかけて日産自動車から英国に留学し、中村はいすゞ自動車の欧州デザインスタジオで責任者を務めていた。「2人にとって、成熟した文化の欧州で得た経験は大きい」 その後、和田は独AUDIを経て独立。現在は自動車以外に「イッセイミヤケ」ブランドで時計のデザインなども手

    日産・中村史郎氏が語る成熟したカーデザイン:日経ビジネスオンライン
  • 時をかけた少女:日経ビジネスオンライン

    いきなりテレビモニタに自分の顔が映るのは精神衛生上、すこぶるよろしくない。 昔は若気の至りで毎週レギュラー番組に出ていたこともあるが、なんというか、私も20代で自分の分際というものをよく心得ていなかった。当にすまなかった。 それでも通常のテレビ番組は、人気ドラマ以外はあまり再放送されないので、誰かが意地悪でYoutubeにアップでもしない限り、そういう軽薄なイタリの姿を再見することはない(探し出さないように)。 だが、映画は別だ。 今どきはBSやケーブルテレビでチャンネルが増えたせいもあり、それなりに需要のある映画は、どこかしこでけっこうな頻度で放映される。 もったいをつけているけれども、こんなマンガ家が「ちゃんと出ている」映画などあるわけもない。数日前にいきなりテレビに映ったその作品には、その他大勢のセリフもないエキストラとして、まさに「写っている」のであって「出ている」というのはおこ

    時をかけた少女:日経ビジネスオンライン
    hex64
    hex64 2013/11/30
  • A3シート1枚で営業活動を見える化する:日経ビジネスオンライン

    「営業活動の見える化」、これは経営者の方が関心を持つテーマの一つである。そういう経営者を狙って、IT企業はセールスフォースオートメーション(SFA)といったジャンルの製品を用意し、見える化ツールとして提案している。 私は営業目標を絶対達成させるコンサルタントである。コンサルティング先の営業部門に対しては「まず、顧客訪問の回数を増やしましょう」と提案することが多い。こうしたことから、営業活動の見える化についてしばしば質問を受ける。 経営者や営業マネジャーからすると、顧客訪問回数が増えるのは歓迎だが、営業担当者が出ずっぱりになり、どのように仕事をしているかが分からなくなる不安がある。だから、見える化をどうしましょうかという話になる。 今回ご紹介する「予材管理表」を使うと、A3大の1枚のシートを使って、営業部長や課長などマネジャーは、顧客訪問に励む部下の活動を把握でき、指導できる。部下は自分の営

    A3シート1枚で営業活動を見える化する:日経ビジネスオンライン
    hex64
    hex64 2013/09/27
  • 理系ベンチャー×文系ベンチャー 【第1回】:日経ビジネスオンライン

    この難病に取り組む日人がいる。米シアトルで、加齢黄斑変性の飲み薬を開発しているアキュセラの窪田良CEO(最高経営責任者)だ。20代は遺伝子解析の分子生物学者、30代は虎の門病院の眼科医、40代はベンチャー企業の経営者と、10年ごとに異なる専門を極めた異色の人物である。 その生き方にライフネット生命を率いる岩瀬大輔社長が共鳴、理系ベンチャー×文系ベンチャーという異色対談が実現した。1回目は窪田CEOの半生や起業の経緯について。意外なことに、両者の起業を支えたのは日投資家だった。 岩瀬:僕はよく、自分のブログでを紹介しています。友人からもたくさんが送られてきて、当に面白くて紹介するものと、そうでもないものとがあるんですが、窪田さんの『極めるひとほどあきっぽい』は、格段に面白かったです。僕がハーバード大学のビジネススクールで学んだことを実際にやっている日人がいるんだ、と思って当に

    理系ベンチャー×文系ベンチャー 【第1回】:日経ビジネスオンライン
    hex64
    hex64 2013/09/24
  • アジアの権威、エズラ・ヴォーゲル名誉教授に聞く:日経ビジネスオンライン

    1979年にベストセラー『ジャパン・アズ・ナンバーワン』を出版、中国研究でも知られる米ハーバード大学のエズラ・ヴォーゲル名誉教授。2000年に教職を退いた時に鄧小平のを書くと決意、以来、10年強をかけて執筆し、2011年に『Deng Xiaoping and the Transformation of China』を出版した。同書は、外交関係書に贈られるライオネル・ゲルバー賞、全米出版社協会PROSE賞特別賞を受賞したほか、英エコノミスト誌、英フィナンシャル・タイムズ、米ウォールとリート・ジャーナル、米ワシントン・ポストなどの「ブック・オブ・ザ・イヤー」などにも選ばれ、世界の注目を集めた。 このほど、その日語版『鄧小平 現代中国の父』が出版されたのに伴い来日したヴォーゲル氏に聞いた中国の捉え方、見方を2回に分けてお届けする。 このほど出版した『鄧小平』の冒頭で、「今ほど鄧小平を研究する

    アジアの権威、エズラ・ヴォーゲル名誉教授に聞く:日経ビジネスオンライン
    hex64
    hex64 2013/09/20