2009年1月1日のブックマーク (9件)

  • http://pdfdatabase.com/

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Last year’s investor dreams of a strong 2024 IPO pipeline have faded, if not fully disappeared, as we approach the halfway point of the year. 2024 delivered four venture-backed tech

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hexyl
    hexyl 2009/01/01
    アプリまとめ
  • 2008年最も人気のあったフリーソフト

    近いうちにライフハッカー語版でも公開されるかもしれませんが一足先に。 家の lifehacker にて 2008年で最も人気のあった Windows 向けフリーソフトウェアの一覧が公開されています。といっても紹介されているソフトウェアは Windows 専用のみというわけではないですので、Mac ユーザーさんでも役に立つかも。 Most Popular Free Windows Downloads of 2008 : lifehacker Keep in mind that this list is based on the popularity of posts we've published in 2008 only, regardless of the original release date of the app. Many were brand new this year

    2008年最も人気のあったフリーソフト
    hexyl
    hexyl 2009/01/01
    元ネタは同じ。解説がこっちの方が多い。
  • | ^^ |秒刊SUNDAY | フリー最強!2008年を湧かせたフリーソフト集ベスト10

    2008年も沢山のフリーソフトが出てきましたが、その中でも特に湧かせた(日海外問わず)物を特集していきます。この機会に入れてみては? ◆Firefox3.0 ■次世代ブラウザ Firefox | 高速・安全・自由にカスタマイズ | 人気ブラウザ無料ダウンロード まぁこれ以上ブラウザで盛り上がった事は無いだろう。後にGoogleClomeが出たが、たいした痛手にはなってない。 ◆Free PDF to Word Doc Converter ■Download free .pdf to .doc converter アクロバットなんて使うか!!!って方に 。 ◆AVG Free Anti-Virus 2008 ■AVG Free - Download antivirus and antispyware software for Windows XP and Vista やはり、AVGは強い

    hexyl
    hexyl 2009/01/01
    iTunesおもすぎだから、これを機に乗り換えるかな
  • 金融危機についての入門的まとめ - 池田信夫 blog

    年末になって、屋にはぞろぞろ「大恐慌」が出てきた。現在の不況を「大恐慌」などと名づけるは、それだけで読まないほうがいい。それは著者が1930年代と現在の違いを理解していないことを示すからだ。しかし官僚やメディアにはそのレベルの理解も共有されていないようなので、今年の記事をまとめて金融危機についての入門的な知識をまとめておこう。ちょっと長いので、いつも読んでいる読者は飛ばしてください。金融危機の原因は大恐慌とは違う:今回のアメリカの金融危機の最大の原因は、住宅バブルの崩壊にともなって、複雑でリスクの見えにくい金融商品の逆淘汰が起こったことによる金融システムの崩壊だ。これは30年代の大恐慌とも日の90年代とも異なる21世紀型の危機であり、既知の処方箋はない。マクロ政策は、一時的な「痛み止め」の意味はあるが、今回の危機はそれだけで自然治癒するほど軽傷ではない。 大恐慌は再来しない:シュ

    hexyl
    hexyl 2009/01/01
    「非製造業の生産性が上がらないと、(日本の不況は)長期化する恐れがある」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Last year’s investor dreams of a strong 2024 IPO pipeline have faded, if not fully disappeared, as we approach the halfway point of the year. 2024 delivered four venture-backed tech

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hexyl
    hexyl 2009/01/01
    「重要なトレンドの一つはGoogle Book Searchの成長」あとMapsが意外と高いことに驚いた
  • 超適当な2008年まとめと2009年の目標 : ロケスタ社長日記

    そろそろ出かけないと。 というわけで、超適当に2008年のまとめと2009年の目標でも書いてみます。 2008年まとめ 2008年のまとめ〜。 ポエムサイトをはじめた ポイミというポエムとか詩の投稿サイトを始めました。じわじわと盛り上がっています。当にじわじわです。 運動を始めた。 友達のわだっぷという子が運動をはじめたので、つられて始めてみました。ジョギングしています。楽しい。 企画書を書くようになった 企画書書くくらいならサイト作ったほうがいいじゃない、と思ってたんですが、企画書なんて1時間〜2時間で書けることを知りました。 勉強が得意になってきた 効率のいい勉強法みたいなのがそろそろ固まってきてる感じがしています。勉強自体をするより、勉強の効率をあげることに今年は注力したおかげで、勉強が続ける仕組みや効率いいやり方がわかってきた気がします。 人前で話す機会が

    hexyl
    hexyl 2009/01/01
    やらないリストがいい。「だらだらネットしない」
  • fladdict» ブログアーカイブ » 2009のFlash雑感

    Fladdictなんだから、一年の頭の話はやっぱりFlashで。 というわけで、年始恒例の今年一年の予想デス。 今年の懸念事項を全部書いたので、超長文です。読みたい人だけどうぞ。 個人的な予想精度としては7割ぐらいかと。 Flashそのものについて Flashの課題 AIRについて 広告コンテンツについて 製作者として この先 Flashそのものについて リーマンショックがAdobeを直撃。 実は主収入がPhotoshopと見せかけてPDFで、エンタープライズなAdobeとしては現在の盤面はだいぶ厳しそうです。一昨年前からスゴイ勢いでAdobe labsが実験プロジェクトを出しましたが、今年は色々と統廃合が起こりそう。 数年前から言われていた、Apple, Gooleとのプラットフォーム戦争がいよいよ格化。しかしAdobeは出遅れている感があります。 もっともFlashの領は、環境が細

    hexyl
    hexyl 2009/01/01
    flash関連の見通し
  • Hard Work and Practice in Programming - O'Reilly Radar

    At the Program For the Future event commemorating the 40th anniversary of Doug Englebart’s “mother of all demos” in 1968, I was privileged to hear an inspired rant by Alan Kay about the unwillingness of people to work hard to learn new skills. I’m quoting from memory, so the lines below are not exact, and there’s no way I can convey the wonderful sense of outrage expressed in Alan’s voice, but I h

    Hard Work and Practice in Programming - O'Reilly Radar
    hexyl
    hexyl 2009/01/01
    「Practice must, over time, simulate deeper understanding.」