タグ

ブックマーク / scopedog.hatenablog.com (37)

  • 国連人権理事会での韓国代表演説とそれに因縁をつける日本側対応 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    こちらが韓国の康京和外交部長官による2019年2月25日演説です。 演説テキスト(韓国外交部サイト) 韓国の康京和外交部長官の演説は、戦時性暴力に関する話題からムクウェゲ医師とムラド氏に対するノーベル平和賞の話題、そして彼等の受賞を喜んだ金福童(Kim Bok-dong)氏の話題へとつながり、2018年に国連人種差別撤廃委員会が(日に対して)出した勧告にある「被害者中心のアプローチ(victim-centered approach)」に言及し、韓国政府はこれまでの取り組みにその視点が欠けていたことを認め、歴史的事実に基づく彼女らの正義への願望を支援における被害者中心のアプローチを韓国政府として約束します、というものです。 演説中に「Japan」という単語は一切出てきません。被害者中心のアプローチにコミットしたのもあくまでも韓国政府です(we committed to the victim

    国連人権理事会での韓国代表演説とそれに因縁をつける日本側対応 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • (城内実)「例えば、イギリスの旧植民地であったインドが、エリザベス女王に“謝罪しろ!”などと要求しますか?」→答・してます - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 慰安婦20万人が強制連行!? 過激さ増す韓国の「歴史ファンタジー」 困った隣人の対処法 2/22(金) 8:00配信 デイリー新潮 (略) 城内実元外務副大臣は、憤慨した様子でこう語る。 「文議長は、よくぞここまで言ったなと。例えば、イギリスの旧植民地であったインドが、エリザベス女王に“謝罪しろ!”などと要求しますか? もし、そんな発言をしたら、国交断絶は間違いなしです。確かに日は過去、韓国には不愉快なことをしました。それには頭を下げたし、反省もした。日は戦後、他の敗戦国とは比較にならないくらい手厚い対応を朝鮮半島出身の労働者や慰安婦らに行ってきました」 (略) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190222-00557000-shincho-kr 上記記事は全編余すところ無くクソですが、とりあえず城内実元外務副大臣発言につい

    (城内実)「例えば、イギリスの旧植民地であったインドが、エリザベス女王に“謝罪しろ!”などと要求しますか?」→答・してます - 誰かの妄想・はてなブログ版
    heyheyhey
    heyheyhey 2019/02/26
    相変わらずネトウヨは馬鹿だなぁ
  • 赤旗のコラムが戦時中の朝鮮人強制連行補償問題を端的にまとめ昨今の外国人労働者受け入れ問題にもつなげて秀逸だった件 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    以下の内容です。 2018年11月1日(木) きょうの潮流 戦争遂行のために、募集という名で始まった朝鮮人労働者の集団移入。太平洋戦争の激化とともに日に強制動員されていきました▼各地の炭鉱、金属鉱山や土木場、軍需工場。労働力不足を補うため、最も過酷な職場で劣悪な環境下で飢えや暴力にさらされました。奴隷のように扱われた、地獄の日々だった。数知れない証言がすさまじい実態を語っています▼17歳のときに「勤労報国隊」によって動員された李春植(イ・チュンシク)さんもその1人。当時の日製鉄(現新日鉄住金)釜石製鉄所で1日12時間も鉄材を運ばされ、熱い鉄材の上に倒れて大けがを負ったことも。技術を習うどころか、賃金さえも受けられなかったと韓国紙が報じています▼李さんら元徴用工4人が新日鉄住金を訴えた裁判で、韓国の最高裁判所は賠償を命じました。これまで日政府や被告企業は日韓請求権協定によって解決済みと

    赤旗のコラムが戦時中の朝鮮人強制連行補償問題を端的にまとめ昨今の外国人労働者受け入れ問題にもつなげて秀逸だった件 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    heyheyhey
    heyheyhey 2018/11/02
    「1965年請求権協定の際も日本は韓国併合も徴用も合法だと立場を取っていたので、行政行為の不法性に対する賠償請求権は請求権協定の対象とはならなかった」が読めない人間がブコメにも多過ぎる。
  • 台湾における少女像設置に過剰に台湾国内の政治的思惑を幻視する人たちについて - 誰かの妄想・はてなブログ版

    台湾に慰安婦問題を象徴する少女像が設置された件。 慰安婦 少女像 台湾で初設置 馬英九前総統「日は謝罪を」(2018年8月14日 17時34分) “台湾は親日”とか言ってる連中はこの情報を脳内で合理化するにあたって、“国民党だから”“選挙向けの政治活動だから”などのレッテルを貼っています。まあ、日メディア自体がそういう認知に誘導していますね。 国民党はことし11月に控えた統一地方選挙をにらみ、東日大震災以降から続く日品の輸入規制の継続を訴えるなど、与党 民進党の対日姿勢を批判することで党勢の回復を目指していて、今回の像の設置への協力にはこうした狙いもあるとみられます。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180814/k10011576461000.html こんな感じで。 で、そうやって誘導された認知の歪みをこじらせるとこうなります。 孫向文@

    台湾における少女像設置に過剰に台湾国内の政治的思惑を幻視する人たちについて - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 田中実氏が北朝鮮に入国していたという情報を安倍政権はなぜ4年間も隠蔽したのだろうか? - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 北朝鮮一転、拉致被害者入国認める 2018/3/16 18:14©一般社団法人共同通信社 政府認定の拉致被害者で神戸市に住んでいた田中実さんについて、北朝鮮が2014年、日側との接触で「入国していた」と伝えていたことが16日、分かった。日政府関係者が明らかにした。北朝鮮はそれまで未入国としていた。 https://this.kiji.is/347307569550902369 なぜ今さら4年前の話が出てくるかすごく不思議なニュースです。 「拉致被害者、一転入国認める 神戸の田中実さん、北朝鮮」(神戸新聞)とかでも報道されていますが、伝えた時期が2014年のいつかは明記がなく、サンスポで「北朝鮮が田中さんの入国を伝えてきたのは、両国が、北朝鮮による拉致問題の包括的調査などを決めた「ストックホルム合意」を交わした14年5月より前だったという」という記載がある程度です。 いずれも記

    田中実氏が北朝鮮に入国していたという情報を安倍政権はなぜ4年間も隠蔽したのだろうか? - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 民主党政権と安倍政権で完全失業率の減少の質に差はない、というかむしろ安倍政権下ではアベノミクスと関係なく下駄履かされてたりする - 誰かの妄想・はてなブログ版

    前記事で、完全失業率の悪化は麻生政権時に生じ民主党政権期はほぼ一貫して失業率は低下していることを指摘しました。 実際、グラフ見れば一発でわかる話です。 しかしそれに対して、こういう安倍擁護ブコメがつきました。 民主党政権の時代は、景気の悪化で就業者数が減り、非労働力人口が増えることで職を求める人々が労働市場から退出したことがこの時期の失業率改善の理由。素人談義に価値はない。 https://synodos.jp/economy/15846 benitomoro33のコメント2017/10/13 15:06 http://b.hatena.ne.jp/entry/346173028/comment/benitomoro33 ↓のコメにもあるのだけど就業者数の推移をはっておくよ(https://goo.gl/S1Eyqw)。リーマンショックがまさにショックだったのは判ると思うけどその後の民主党

    民主党政権と安倍政権で完全失業率の減少の質に差はない、というかむしろ安倍政権下ではアベノミクスと関係なく下駄履かされてたりする - 誰かの妄想・はてなブログ版
    heyheyhey
    heyheyhey 2017/10/14
    安倍信者の就業者数ガーのブコメの頭の悪さ。なんで景気の遅行指標である就業者数が2012年末から増えてるのって話。財政政策ならまだしも、金融政策一本でいきなり雇用増とか頭おかしい。
  • 日本政府の日ソ共同宣言解釈を適用すれば当然の見解だと思うんですけどね。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 韓国大統領「徴用工、個人には請求権」就任100日会見 毎日新聞2017年8月17日 13時10分(最終更新 8月17日 16時00分) 【ソウル大貫智子】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は17日午前、就任100日を迎えた記者会見を開いた。日の植民地時代の徴用工問題について文氏は「徴用者問題も、(日韓)両国間の合意が個々人の権利を侵害することはできない」と述べ、元徴用工の個人請求権は消滅していないとの立場を初めて示した。韓国政府はこれまで徴用工問題は1965年の日韓国交正常化時に解決済みとの立場を取り、個人請求権問題への言及を避けてきた。国家間で外交的に解決した後も問題は残るとして、日政府に善処を促す狙いがありそうだ。 文氏は会見で、慰安婦問題は国交正常化に向けた日韓会談で議論されなかったため未解決との従来の韓国政府の認識を追認。徴用工問題についても2012年、韓国最高裁が

    日本政府の日ソ共同宣言解釈を適用すれば当然の見解だと思うんですけどね。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 篠塚隆総領事の“女性が家族のために売春するのはアジアの文化だ”というアジア女性観 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    米アトランタ駐在の日総領事が安倍政権の意を忖度したのか、自ら歴史修正主義にはまったのか「慰安婦は売春婦」と発言した、という報道がありました。 米アトランタ日総領事「慰安婦は売春婦」妄言 現地韓国人社会に波紋([(c) 中央日報/中央日報日語版] 2017年06月27日 08時42分) 上記中央日報によると、「篠塚隆総領事は地域メディアとのインタビューの中で「日軍が第2次世界大戦期間にほぼ韓国からきた女性を性奴隷としていたという証拠はない」とし「その女性は報酬をもらっていた売春婦だった」と話した」とのことです。 その地域メディアですが、おそらくReporter Newspapersというジョージア州 Sandy Springs、Buckhead、Dunwoody、Brookhavenで6万部発行している地元紙です。 そこに篠塚隆総領事に対する取材記事が載っていて、そこで篠塚氏は以下の

    篠塚隆総領事の“女性が家族のために売春するのはアジアの文化だ”というアジア女性観 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    heyheyhey
    heyheyhey 2017/06/28
    「In Asian culture, he said, sometimes women become prostitutes to help their families financially. 」そんなもん文化でも何でもねーよクズが。
  • 慰安婦関連の情報について - 誰かの妄想・はてなブログ版

    慰安婦問題関係のおすすめのを聞かれましたので。 一応いくつかを挙げておきます。 以外にWEBもいくつか。 上毛三山さんのコメント*1とも結構かぶりますが。 書籍 従軍慰安婦 (岩波新書) 吉見先生の「従軍慰安婦」は慰安婦問題を知る上では基書です。初版が1995年で20年前になりますが、問題認識としては古びておらず、この書の認識をベースに持っていれば、まずおかしな否定論に惑わされにくくなるでしょう。 岩波新書で価格的にも入手しやすいと思います。屋では最近見かけない気がします。 日軍「慰安婦」制度とは何か (岩波ブックレット 784) 安倍首相らによる2007年の慰安婦問題否認プロパガンダである「The FACTS」に記載された否認論者のデマに対する反証となるです(2010年)。ページ数が少ないもののデマに対する反論としては十分な内容になっています。 「慰安婦」問題を/から考える―

    慰安婦関連の情報について - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 日韓政府間合意に“慰安婦像を新たに設置しない”なんて約束は無いからねぇ - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 <菅氏>釜山の少女像設置に不快感 毎日新聞 1/4(水) 23:02配信 菅義偉官房長官は4日夜のBSフジの番組で、韓国南東部・釜山の日総領事館前に慰安婦を象徴する少女像が設置されたことについて、「極めて遺憾なことだ」と述べ、不快感を示した。外国公館前の少女像設置は、2015年12月の慰安婦問題に関する日韓両政府合意に反するとの認識を示した上で「両国が合意に基づいて努力することが極めて大事なことではないか」と述べ、韓国政府に少女像の撤去に努めるよう求めた。 最終更新:1/4(水) 23:02 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170104-00000092-mai-pol&pos=1 そもそも、日政府として「責任を痛感している」戦時性暴力被害者を記念する像の設置に、なぜ日政府が不快感を示すのか、意味不明なんですよね。 (1)慰安婦問題は

    日韓政府間合意に“慰安婦像を新たに設置しない”なんて約束は無いからねぇ - 誰かの妄想・はてなブログ版
    heyheyhey
    heyheyhey 2017/01/06
    慰安婦像の設置がウィーン条約違反かどうかも怪しいよね、これ。だって日本は当時の軍の関与も認めて責任を痛感してるって合意文書で言ってるわけでしょ。 誰の尊厳、威厳を踏みにじってるわけ?
  • 朴裕河「帝国の慰安婦」関連の記事 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    「帝国の慰安婦」についてですが、色々問題が指摘されていますので、それを備忘的にリンクしておきます。 朴裕河『帝国の慰安婦』の「方法」について 朴裕河『帝国の慰安婦』の「方法」について(2) 朴裕河『帝国の慰安婦』の「方法」について(3) 朴裕河『帝国の慰安婦』の「方法」について(4) 朴裕河『帝国の慰安婦』の「方法」について(5) 朴裕河『帝国の慰安婦』の「方法」について(6) 朴裕河『帝国の慰安婦』の「方法」について(7) 朴裕河の「反論」を検証する――再論・『帝国の慰安婦』の「方法」について(1) 朴裕河の「反論」を検証する――再論・『帝国の慰安婦』の「方法」について(2) 朴裕河の「反論」を検証する――再論・『帝国の慰安婦』の「方法」について(3) 朴裕河の「反論」を検証する――再論・『帝国の慰安婦』の「方法」について(4) 朴裕河の「反論」を検証する――再論・『帝国の慰安婦』の「方

    朴裕河「帝国の慰安婦」関連の記事 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • ちょっと認識がずれている、というかちゃんと読んでるの? - 誰かの妄想・はてなブログ版

    中国がユネスコに申請した南京事件の被害者数は「30万人」ではない!?」の件。 そもそも別に犠牲者数の認定のための登録するわけではないですから、そこに焦点を当て過ぎな日での議論が偏ってるわけですが。 公的機関による調査結果は2つのみ まず、両論併記として、日側の説も載せろとかいう意見について、先に指摘しておきますと。 そもそも公的機関による正式な調査結果として犠牲者数に言及されているのは、南京軍事法廷判決と東京裁判判決の2つだけです。 それ以外に挙げられている犠牲者数は民間の研究者による研究結果とか調査によらない概算値しかありません。 秦郁彦氏の4万説については推定値として著しく過小評価した信用のできないものであることを以前指摘しましたが、そこまでレベルが低いものでなくとも、民間の研究者による推定よりは公的機関による公式調査結果の方が信頼されるものです。 日政府は「政府としてどれが正

    ちょっと認識がずれている、というかちゃんと読んでるの? - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 集団的自衛権と徴兵制の関係:チェコ共和国の事例 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    民主党が安保法案リーフレット「未来のために・・。」を作成して公開しました。 安保法案リーフレット「未来のために・・。」を制作 2015年7月7日 民主党広報委員会ではこのほど、安保法案の問題点を分かりやすく説明したリーフレット「未来のために・・。」を制作しました。老若男女、性別問わずお読みいただける内容です。3日以降、街頭や地域の集会などでお手にとっていただけると思います。よろしくお願いします。 http://www.dpj.or.jp/a/107043 安保法案の問題点を一般レベルに訴えるにはわかりやすい内容だと思います。 まあ、相変わらず「今の時代に現実味が全く無い徴兵制復活の恐怖を煽るような真似」*1とか評する人がネット上では絶えませんけど。 ところで、チェコ共和国は1997年12月16日にNATO加盟の署名が行われ、1999年3月12日に正式に加盟しました。世界最大の集団安全保障体

    集団的自衛権と徴兵制の関係:チェコ共和国の事例 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    heyheyhey
    heyheyhey 2015/07/08
    自国を取り巻く安全保障環境が変わり、防衛計画上必要となる兵力が増え、それが志願で賄えなくなれば、徴兵制が必要になってくる
  • 入隊してから実戦で戦えるようになるまで10年もかかるなら、任期制自衛官を今すぐ廃止すべきだろ。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    陸上自衛隊出身のバカ(佐藤正久)の発言。 「穴を掘って近接戦闘で小銃を撃つ、という時代ならいざ知らず、現代戦では、高性能の兵器やシステムを使いこなすことが求められる。高校や大学を出て入隊した若者がこうした域に達するには、大体10年かかる。日人の価値観に照らしても、徴兵制が受け入れられる土壌はない。徴兵制の導入は非現実的というほかない」 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150623/plt1506231532004-n2.htm 10年訓練しなきゃ兵隊として使えないなら、28歳未満の自衛官は全員「現代戦で」の「高性能の兵器やシステムを使いこなすこと」ができないってことになりますね。ああ、ちなみに兵卒にあたる士クラスはほとんど全員が28歳未満ですが*1、日自衛隊には使える兵隊はほとんど皆無だと言いたいわけですね。 さらに任期

    入隊してから実戦で戦えるようになるまで10年もかかるなら、任期制自衛官を今すぐ廃止すべきだろ。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 日本政府統治/支配下で起きた大規模な人身売買だと認めるなら、日本政府として公式謝罪と補償をすべきですね - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 戦時中の慰安婦「人身売買の犠牲」 首相、米紙に答える 朝日新聞デジタル 3月29日(日)19時51分配信 安倍晋三首相は米紙ワシントン・ポストのインタビューに応じ、戦時中の慰安婦について「人身売買(ヒューマン・トラフィッキング)の犠牲となり、筆舌に尽くしがたい痛みと苦しみを経験された人々を思うと心が痛む」と述べた。同紙電子版が26日に報じた。 記事では英訳が掲載されており、首相が日語で実際どのような表現を用いたのか不明だが、同紙は、首相の側近が「『人身売買』との言葉を公に使ったのは初めて」と指摘したとも伝えている。 首相はまた、「安倍政権は、村山談話や小泉談話を含む過去の政権の歴史認識に関する立場を維持する」とも強調。慰安婦問題への「おわびと反省」を述べた河野談話についても「見直さないとこれまでも明らかにしてきた」と述べた。 *1 朝日新聞社 http://headlines.

    日本政府統治/支配下で起きた大規模な人身売買だと認めるなら、日本政府として公式謝罪と補償をすべきですね - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • インドネシアとインドシナの区別がつかないネトウヨ8000人 - 誰かの妄想・はてな版

    例のバカ訴訟の件。 渡部昇一と8000人の二次強姦魔たちが起こした訴訟ですが、訴訟で求めている内容の一つに朝日新聞が謝罪広告を出すというものがあります。 で、渡部昇一と二次強姦魔の面々が、訴状に書いてきた謝罪広告案には以下のような文言があります。 当社は、吉田証言を裏付ける証拠として、インドシナにおける日軍兵士によるオランダ人婦女子への強制売春をとりあげましたが、このスマラン事件(白馬事件)は軍紀違反として、慰安所は軍の命令で閉鎖されたのであり、これは、むしろ、「『国家・軍の命令』によって強制連行したわけではない」という事実を証明するものであります。 http://www.asahi-tadasukai.jp/sojyo.pdf スマランは、インドネシアのジャワ島にある都市の名前で、「インドシナ」ではありません。 インドネシアとインドシナの区別も付かないバカウヨが、8000人も日には棲

    インドネシアとインドシナの区別がつかないネトウヨ8000人 - 誰かの妄想・はてな版
  • 吉田証言と朝日が日韓関係を悪化させたと主張する連中は慰安婦問題に関する韓国政府の見解を見ていない - 誰かの妄想・はてなブログ版

    例えば産経新聞に所属する活動家の阿比留とかですね。今現在朝日新聞を誹謗中傷している連中のほとんども同じく、韓国政府が慰安婦問題をどう認識しどう主張しているかを知らないと思われます。 うちの記事にはこういうバカがブクマをつけています。 nisatta 「朝鮮新話」と「朝鮮人強制連行の記録」「挺身隊」と「慰安婦」の混同/ それで、韓国が今主張してる20万人の婦女子が銃剣で脅されて強制連行って話は正しいのか? 2014/08/29 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20140828/1409242286 このバカには「韓国が今主張してる20万人の婦女子が銃剣で脅されて強制連行って話」のソースを出してほしいものですけど、無理でしょうね。 さて、韓国政府女性家族部はHERMUSEUMという慰安婦問題サイトを公開しています。これが慰

    吉田証言と朝日が日韓関係を悪化させたと主張する連中は慰安婦問題に関する韓国政府の見解を見ていない - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 1992年以降に吉田証言に言及しているのは否認論者ばかりなんですけどね - 誰かの妄想・はてなブログ版

    1983年以降の国会議事録を確認してみました。 「吉田 慰安婦」で検索して、吉田清治証言に言及してる発言をピックアップすると以下のようになります。 1992年以前 1985年2月14日第102国会 衆議院予算委員会(佐藤観樹議員・社会党) 1992年2月19日第123国会 衆議院予算委員会(伊東秀子議員・社会党) 1992年3月21日第123国会 衆議院予算委員会(清水澄子議員・社会党) 吉田証言に言及しているのはこの3回のみで1992年の2回については、当時日国政府相手に提訴した元慰安婦らの証言の方がより多く言及されています。 そもそも吉田証言は1983年から出ていたにもかかわらず、慰安婦問題が日韓間の問題となったのは1990年になってからですから吉田証言の影響力より、1991年の元慰安婦らの名乗り出と提訴による影響力の方が圧倒的に大きいと考えるのが妥当です。 この後、1992年6月に

    1992年以降に吉田証言に言及しているのは否認論者ばかりなんですけどね - 誰かの妄想・はてなブログ版
    heyheyhey
    heyheyhey 2014/08/12
    歴史修正主義者はデマを言ったところで訂正も謝罪もしない恥知らずであることが良くわかる
  • 吉田証言に関する朝日新聞の罪を強いて言えば、右翼メディアらによる吉田氏に対するリンチに加わらなかったことくらいでしょうね。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    「間違い32年認めず」?どう見ても32年は“盛り過ぎ” 「朝日、「間違い32年認めず罪大きい」橋下市長」とか言う主張が出ていますが、1983年時点では吉田証言が間違いだと断言できる状況ではありませんでした。吉田証言に対する疑義が出てくるのは漸く1992年になってからで、その時点でも真偽不明の疑義であって明確に否定できるほどの根拠はありません*1。1992年以降は、名乗り出た元慰安婦らの証言から研究が急速に進んで吉田証言の価値は相対的に低下し、1995年に出た吉見氏「従軍慰安婦」では取り上げられてもいません。 歴史研究分野での吉田証言の価値が下がるのと反比例して右翼論壇では吉田証言が格好の攻撃材料としての価値を高めていきます。安倍晋三議員が国会で特定の個人を「詐欺師」呼ばわりするという侮辱行為を行ったのもこの時期です*2。 こうした状況もあり、1997年に朝日新聞が慰安婦問題の特集を行った機

    吉田証言に関する朝日新聞の罪を強いて言えば、右翼メディアらによる吉田氏に対するリンチに加わらなかったことくらいでしょうね。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    heyheyhey
    heyheyhey 2014/08/11
    朝日新聞は吉田証言に疑義が出てきた時点で取り上げることをやめており、“間違いと知りつつ流布した”という認識は誤りとしか言いようがありません。
  • 自衛隊は志願者が多いので徴兵制は不要と主張する論者が言及しないこと - 誰かの妄想・はてなブログ版

    「集団的自衛権行使反対派による徴兵制キャンペーンを考えてみた」という記事なんか見ても自衛隊入隊の応募者数が年間10万人以上いることを挙げて「海外派遣による隊員の命の危険が、募集を困難にしてはいない」と主張しています。 要するに、徴兵などしなくても志願者がたくさんいる、というロジックです。 自衛隊は志願倍率が高い(平成25年国防白書)ので、徴兵制を敷いて莫大な訓練費用をかける必要性などないんです。 http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/archives/50707636.html という論者もいます。冒頭に挙げた数多久遠氏などは「航空学生採用試験の倍率は、高い数値を保っています」とも言っています。 戦前日の軍隊構成 選抜徴兵制が布かれていた戦前日では平時の軍隊規模は約25万人でこのうち20万人が徴兵された兵卒でした。軍隊全

    自衛隊は志願者が多いので徴兵制は不要と主張する論者が言及しないこと - 誰かの妄想・はてなブログ版