タグ

マッシュアップに関するhfuhruhurrのブックマーク (30)

  • 「Yahoo!Pipes」で自分のマスターフィードを作る

    オンラインアルバムやソーシャルブックマーク、ブログなどあちこちのオンラインサービスを使っている人は多いだろう。「Yahoo!Pipes」を使えば自分のネット活動をまとめたRSSフィードを作成可能だ。 【この記事は、2007年2月14日付けで米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 読者のみなさんは、生産性の高いネットユーザーとして、多くのWebベースのフィードを生成しているだろう。例えば、Flickrの写真、del.icio.usのブックマーク、ブログの投稿、そしてLifehackerへのコメントなど。新登場の「Yahoo!Pipes」を使ってそれぞれのWebサイトを直接訪れる代わりに、あなたのオンライン活動を1つにまとめたマスターフィードを作ろう。 すべてのフィードを取ってくる まず始めるためには、PipesのWebサイトに進んで、新しいパイプを作ろ

    「Yahoo!Pipes」で自分のマスターフィードを作る
  • ITmedia News:MS、マッシュアップなWebデザインソフト「Popfly」を発表

    Microsoftが、Webサイト上でAPIをマッシュアップし、Webページや、ガジェット、アプリケーションを作成、共有可能なMicrosoft Popfly」のα版をリリースした。 Popflyは「Popfly Creator」と「Popfly Space」で構成されている。Popfly CreatorはWebページやマッシュアップ構築用のオンラインビジュアルツールで、Popfly Spaceはユーザー同士が作品を公開・共有する、ソーシャルネットワーキング型のオンラインコミュニティーだ。 利用にはWindows Live ID、Silverlight 1.0 βが必要。ユーザー1人が利用できるストレージは25Mバイトまで。対応ブラウザは、Firefox 2.0、Internet Explorer 6.0以上。JavaScript、Ajaxライブラリ、HTML、XHTMLCSS、WMV

    ITmedia News:MS、マッシュアップなWebデザインソフト「Popfly」を発表
  • このままずーーーーーーっとまっすぐ歩いたらどこへ行くんだろう?を教えてくれる『Tall Eye』 | POP*POP

    なにげなく歩いている通勤路(通学路)。「これをこのまままっすぐ歩いたらどうなるんだろうなぁ」と思ったことはないでしょうか。 もしずーーーーっとまっすぐ道を作れるとしたらどの国のどこを通るのでしょうか?そうした疑問を解決してくれるのが「Tall Eye」です。 なんともファンタジー的なGoogle Mapのマッシュアップサイトです。詳しい使い方は以下からどうぞ。 Tall Eyeで出来ることは二種類あります。「このまままっすぐ歩いたらどこを通るだろう?」と「この真下をずーーっと掘っていけばどこに出るだろう?」です。 ↑ 右端にメニューがあります。 まずはまっすぐ歩いてみましょう。 ↑ 中目黒から代官山方面に歩いてみます。まずは中目黒でクリック。 ↑ すると緑の旗が立つのでさらにクリック。方角が選べます。 ↑ するとこんな感じのことに!緑色の線がまっすぐ行った場合に通る道です。 ↑ さらに地域

  • YouTubeとマッシュアップしたオンラインミュージックプレーヤー『musicmesh』 – creamu

    オンラインで音楽が聞きたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『musicmesh』。YouTubeとマッシュアップしたオンラインミュージックプレーヤーだ。 『musicmesh』では、アーティスト名で検索すると、そのアーティストのアルバムがバブル的に繋がって表示される。 便利なのが、アルバムをクリックすると、トラックリストを表示してくれる点。それをYouTubeで再生することが可能だ。 お気に入りリストも管理することができ、YouTubeの下の☆マークをクリックすることでリストに追加できる。 オンラインで使えるクールなミュージックプレーヤー、ふとしたときに使えそうですね。 ■関連記事 » マインドマップライクなウェブラジオ [Musicovery] ちょっと体調を崩してしまった。。夜寒かったのが原因かな。 今日回復するようにがんばります!

  • Yahoo! PipesがインタラクティブなYahoo! Maps出力をサポート - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Yahoo! Pipesに、位置情報を持つPipesをYahoo! Mapsにインタラクティブに出力する機能が追加されています(via Pipes Blog » Blog Archive » Pipes Adds Interactive Yahoo! Maps, KML Support (and More))。あとKML出力も。 Pipesに読み込ませる位置情報を含むフィードは自分で作成しても利用できますが、ここではYahoo! Localモジュールを利用して試してみました。 このように“New York の1マイル以内にある駅”を指定。 このPipesを実行すると、次のように自動的に Yahoo! Maps にプロットされて表示されます。 このPipesがどのような位置情報を含んでいるかは、RSSフィードのソースを実際に見てみると分かります。以下にソースの先頭を抜粋しています。 <?xm

    Yahoo! PipesがインタラクティブなYahoo! Maps出力をサポート - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • Going My Way: 聞いている曲の情報や、見ているサイトの情報を手動で選択して Twitter に投稿可能な TwittyTunes

  • ITmedia Biz.ID:目的地までの経路をプリントアウトして共有できる地図サイト

    ゴールデンウィークが近づいてきた。長期休暇を利用して田舎に帰ったり、仲間とともにドライブに出かけたりする人もいるだろう。カーナビの普及率も上がってきたが、何人かで出かけるときは、行く先までの経路をプリントアウトするやり方も情報共有に効果があるのだ。 仲間内で車を出し合ってレジャーに行くのは楽しいものだ。目的地が遠くても、わいわいがやがやしているうちにあっという間に着いてしまう。時々問題になるのが、迷子になってしまうドライバー。道に迷ってしまい、遊ぶ時間がなくなってしまった――ではせっかくのレジャーが台無しだ。最近ではカーナビの普及率も高まってきたが、行く先までの経路をプリントアウトしておけば万全なのである。 経路をプリントアウトするときのポイントに挙げたいのが、道路の右左折や高速道路の進入路などのチェックポイントをピックアップしてくれること。行楽シーズン前に、そうした地図情報サイトを確認し

    ITmedia Biz.ID:目的地までの経路をプリントアウトして共有できる地図サイト
  • IPアドレスから住所を割り出して地図表示するサービスいろいろ - GIGAZINE

    インターネットにまだブロードバンドという言葉がなく、みんながダイヤルアップでテレホーダイを駆使していた時代、「IPアドレスがバレると住所・氏名・電話番号まで判明する」というスーパーハッカー伝説がまことしやかにささやかれていたわけですが、米国家安全保障局(NSA)が当にIPアドレスから住所を特定する技術の特許を持っていたことが判明しています。 というわけで、IPアドレスから住所を割り出し、さらにGoogleマップを使って地図表示する「IP-address.com」をはじめとして、IPアドレスから住所を割り出すネットサービスをいろいろと調べてみました。 詳細は以下の通り。 My IP Address Lookup and IP Address Locator http://ip-adress.com/ 基的にアクセスするだけで利用可能。それ以外にも任意のIPアドレスを入力して検索をかけるこ

    IPアドレスから住所を割り出して地図表示するサービスいろいろ - GIGAZINE
  • Pipes: Translate English to Japanese with Google Translate(サイト翻訳機能付きフィード翻訳[英→日])

    Translate English to Japanese with Google Translate(サイト翻訳機能付きフィード翻訳[英→日]) This is configurable feed translater. It replaces a link to Google Translate. You can configurate translating titles or links, and adding original title. カスタマイズ可能なフィード翻訳サービスです。 フィード翻訳のほか、リンク先をGoogle翻訳へと置き換えます。 件名、リンク先の翻訳の有無、件名への原文付与の有無を設定により切り替えることができます。

    hfuhruhurr
    hfuhruhurr 2007/04/15
    カスタマイズ可能なフィード翻訳サービスです。フィード翻訳のほか、リンク先をGoogle翻訳へと置き換えます。件名、リンク先の翻訳の有無、件名への原文付与の有無を設定により切り替えることができます。→事例だ!
  • last.fmとYouTubeのマッシュアップサイト『musotik』 – creamu

    参考になるマッシュアップサイトを探している。 そんなあなたにおすすめなのが、『musotik』。last.fmとYouTubeのマッシュアップサイトだ。 『musotik』では、アーティスト名で検索すると、そのアーティストのアルバムとYouTubeの動画が出てくる。経歴も出てくるのがうれしい。 アルバムリストはlast.fmから、動画はYouTubeから持ってきているのが特長だ。 動画クリック時のインターフェースは秀逸。lightbox.jsな感じでポップアップで現れ、背景が半透明になる。 全体的にも使いやすいインターフェースになっていると思う。 音楽と動画のマッシュアップ、ほかにも何か考えてみたいですね。 ■関連記事 » amazon × YouTubeのマッシュアップサイト『ZonTube』 久々に歩き回りました。 ル・クプル隆二さんと久しぶりに会って打ち合わせ。webのこととか音楽

  • 生活や仕事に役立つ情報を検索できる「Tips検索」を公開します - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    (追記 2013-04-14) Tips検索はサービス終了いたしました。 最近「○○のためのN個の○○」系の記事をよく見かけます。この種の記事はリンクベイティングとも呼ばれるようですが、記事の内容は結構役立つものが多くあります。 ということで、この土日で例の講座を参考に検索サイトを作ってみました。 Tips検索 – お役立ち情報検索サイト (スクリーンショット) 「○○の方法」とか「○○の対策」とか「○○のためのN個の○○」といった、生活や仕事に役立つ情報を検索するサイトです。 たとえば「人生のTips」とか「掃除のTips」とか検索すると、だいたいどんな情報を検索対象にしているかが分かると思います。検索精度はキーワードによってまちまちなので、少しずつチューニングしていきます。フィードバックをもらえるとありがたいです。 “Tips”という単語が技術チックかもしれませんが、うまくあてはまる言

    hfuhruhurr
    hfuhruhurr 2007/04/07
    「○○の方法」とか「○○の対策」とか「○○のためのN個の○○」といった、生活や仕事に役立つ情報を検索するサイトです。→さっそく試して見たが、思いのほか使える!これは便利だ。
  • YouTube との連携で生まれた極めつけの Mashup ベスト15 - オンライン快適仕事術

    「Seeing is believing」。YouTube の成功は私たちに改めてこの言葉の重みを教えてくれているようです。 一方で、YouTube によって蓄積された莫大なビデオクリップを利用して新たなサービスを生み出そうという動きもきわめて活発です。 今日は YouTube のビデオデータないしは YouTube が公開している API を利用した Mashup の最新情報をお届けしたいと思います。 ①FoxyTunes Planet いわずと知れた Firefox Extension の「FoxyTunes」が最近始めた、ミュージシャンデータベース。好きなアーティスト名を検索すると、キャリアを紹介するテキストや写真とともに、数々のビデオクリップを見ることができます。 ②MOG 以前にここで紹介した「MOG」だが、ごく最近になって、新たに「MOG TV」というサービスを始めました。40

    YouTube との連携で生まれた極めつけの Mashup ベスト15 - オンライン快適仕事術
    hfuhruhurr
    hfuhruhurr 2007/04/02
    勉強になる。ほんとに。人の発想を見るのは刺激になるから、触発されて自分も発想できる。YouTubeの動画をただ眺めているのではなく、どうマッシュアップするか。それはマッシュアップできるかという発想を持とう。
  • かんたんすぎ かっこよすぎ Yahoo pipes « ku

    yahooyahooには似合わないくらいにかっこいいサービスを出した。その名も Pipes: Rewire the web とすごいサブタイトルがついています。rewriteはいい過ぎだけど。(よくみたらrewriteじゃなくてrewireだった) Pipes is a hosted service that lets you remix feeds and create new data mashups in a visual programming environment. と書いてあって、要するにフィードを混ぜたりするツール。UNIXのようにXMLデータをパイプをつないで処理したりできると便利だよね、というのは IBM dW : XML : XMLの論考: マイクロフォーマットのパイプストリーム - Japan にも書かれていた話。IBM dW の話は一般的なXMLの話で、行を単

    hfuhruhurr
    hfuhruhurr 2007/03/29
    やってみたい気持ちはあるが、何をしたいのかがわからない。ダメなパターン。
  • Yahoo! Mapsの次バージョン?地図とタグのマッシュアップサイト『TagMaps』 | POP*POP

    地図と写真のマッシュアップサイトはよくありますよね。地図上にその場所で取った写真を重ねていくような手法です。 今回ご紹介する「World Explorer」も似たようなコンセプトながら見せ方がちょっと工夫されています。地図と写真、ではなくて、地図と「タグ」のマッシュアップサイトです。 手がけているのはYahoo! Research。さすがFlickrを知りつくしているだけあります。評判がよければYahoo! Mapにも登場するかも?! » World Explorer 写真ではなくてタグを使うとどういう地図になるのでしょうか。個人的にはなかなか見やすくて新鮮でした。以下に画像でご紹介。 ↑ このようにある地域をあらわすタグが表示されます。タグの大きさは、その単語の使われている頻度を反映しています。このタグは写真につけられたタグや位置情報を参考にしています。 ↑ タグをクリックすると画面の右

    Yahoo! Mapsの次バージョン?地図とタグのマッシュアップサイト『TagMaps』 | POP*POP
    hfuhruhurr
    hfuhruhurr 2007/03/24
    地図と写真ではなくて、地図と「タグ」という組み合わせ。のっかるタグ次第では面白いものができるね。
  • いま見ておくべきマッシュアップの最先端事例 ― @IT

    2007/03/22 マッシュアップといえば「Googleの地図が横に表示されるWebページのこと」を指すと思っている人はいないだろうか。マッシュアップという言葉は一時期ほど注目を集めなくなっているのかもしれないが、それはおそらく過小評価だ。3月21日に受賞式が行われたマッシュアップコンテストの受賞作を見ていると、マッシュアップという言葉が単なるバズワードなどではないことを改めて認識させられる。 リクルート、サン・マイクロシステムズをはじめ19の企業・団体が提供するサービスを使った開発コンテスト、「Mash up Award 2nd」は、その名称の通り、今回で2度目。応募作品数は前回の56作品に比べて108作品と倍増しており、裾野の広がりを感じさせる。応募作品は多様化しており、地図を使ったサービスの割合が下がり、独自のアイデアや斬新なインターフェイスを使ったものが増えている。 主催者の発表

    hfuhruhurr
    hfuhruhurr 2007/03/23
    実例がいちばん勉強になる。アイデアだ。アイデア次第なんだ。
  • ALPSLAB photo で Flickr と地図がマッシュアップ

    Yahoo! Japan 傘下の ALPSLAB が、同じく Yahoo! (US) 傘下の写真共有サービス FlickrAPI を使って、地図に Flickr の写真を貼り付けるサービスを開始した。その名も ALPSLAB photo。 ALPSLAB photo Flickrの写真を地図にマッピングできるALPSLAB photoを公開 ALPSLAB 側によると ALPSLAB photoは、写真共有サイトFlickrにアップロードされている写真に、緯度経度情報、geotag(ジオタグ)を付与し、ベースとしての地図、ALPSLAB base上に写真をマッピングすることができるサービスです。 とのこと。 photo on maps 地図に写真をのせるサービスというと、Google Maps とのマッシュ・アップで、Panoramio やはてなマップがあった。 clmemo@aka

    ALPSLAB photo で Flickr と地図がマッシュアップ
    hfuhruhurr
    hfuhruhurr 2007/03/20
    面白い。地図と写真のマッシュアップはすごくベーシックな手法として定着してしまうんだろうなぁ。
  • 「マッシュアップ」が人気に - ネタフル

    マッシュアップ-仮想空間と現実をつなぐ地図という記事より。 複数のソースから提供されるコンテンツを組み合わせた複合型のソフトウェアを「マッシュアップ」と呼ぶ。 最近、目にする/耳にする機会が増えた「マッシュアップ」は、要するに別々のコンテンツを組み合わせた新しいコンテンツを作り出すこと。 テレビ朝日のミュージックステーションでは音楽の新しい手法として、別々の楽曲を組み合わせて違う楽曲をつくる手法として、まさに「マッシュアップ」が紹介されていました。若い世代には抵抗感の少ない言葉になるでしょうか。 さて、その「マッシュアップ」系のサービスは非常に地図に多いということで、Google Mapsと組み合わせた様々なサービスが紹介されています。 マッシュアップ地図は急速に増殖していることから、Peggはマッシュアップの驚異的な成長を記録するためのサイトを立ち上げた。同氏によると、毎日少なくとも10

    hfuhruhurr
    hfuhruhurr 2007/03/20
    基本中の基本ということで。
  • Google Maps と BMW のコラボレーション

    hfuhruhurr
    hfuhruhurr 2007/03/18
    至極当然というか、あってしかるべきというか、きわめて理にかなったマッシュアップ。すばらしい!
  • CALTA ProjectのMashMaxがすごいです - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    前回のMash up Awardで最優秀賞を受賞したCALTA Projectが今回もアイデア満載のマッシュアップサイトを公開されたようです。 MashMax ~セールスガジェッツ~ コンテストで開発リソースとして提供されているAPIを、これでもかとばかりに利用しています。 たとえば画面右側にはkizasiとGREEとSAGOOLからキーワードを取得して「今が旬の営業ネタ」として表示されています。 確かに今日の営業ネタはANA機の胴体着陸かも。 画面左側にはホットペッパーやRailGoやじゃらんやらのAPIを利用した検索機能が用意されています。Wikipediaや価格コムのAPIまで利用しているようです。 また、右サイドのキーワードリストの下にwaccaのAPIを使ったミュージック・プレイヤーがあります。検索キーワードに連動して自動的に音楽が流れるようになっているらしいです。 試しに左メニ

    CALTA ProjectのMashMaxがすごいです - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    hfuhruhurr
    hfuhruhurr 2007/03/18
    マッシュアップのお手本がたくさん。アイデア脳が刺激される感じ。
  • Ajax Google Mapsを自サイトに設置する - [JavaScript]All About

    Ajax Google Mapsを自サイトに設置する - [JavaScript]All About
    hfuhruhurr
    hfuhruhurr 2007/03/13
    こういうことを当然のこととして、騒がず、淡々とやっていかないと。