タグ

2016年6月27日のブックマーク (4件)

  • 自分の子が全然かわいくない

    娘が生まれて1歳の誕生日だったんだけどさー ぶっちゃけ全然かわいくねー つか、存在がうざい なんだろ。 みんな子どもできたら人生変わったみたいなこと言うけど 自分は全然変わった実感ない なんかばっかり張り切って、自分は蚊帳の外な感じ。 変なたとえだけど、嫁の種馬か養分にされたって感覚だよ こんな存在ごときで「人生かわった!」とか「未来のビジョンがー」とか 正直バカみたいだね。 子どもとか、ヨダレまみれで独特の臭気のする動物みたいなもんじゃん。 かわいさとか全く理解できない こんなんだったら結婚しない方が良かったかな。 子どもが生まれるまでの結婚後1年間が人生のピークだった。 これからずっとこの1年間を人生最良の時期と思い続けて辛い人生送るんだろうなー ああ、娘が全然かわいくない この記事書いている途中もまた泣き出し始めるし、うるせーよ この感じだと、やっぱ嫁と別れるしかないんだろーねー

    自分の子が全然かわいくない
    hharukaa
    hharukaa 2016/06/27
    2歳から3歳ぐらいめちゃくちゃ可愛かった。甥っ子ですけど。
  • 今日、腐女子の友人たちに結婚することを伝えたら

    先に書いておきますが、これは腐女子友人への愚痴です。 私は腐女子だ。 腐女子友人はもちろん、学生時代やバイトで知り合った非オタク友人もいる。 そして、非オタク友人の紹介で非オタクの男性と付き合うことになった。 はじめはなかなか腐女子であることやオタク趣味があることを言い出せず、 共通の趣味である音楽の話題で主に盛り上がっていた。 ただ、創作活動の兼ね合いでイベントが開催される土日は会えない日もあり、 「ちょっと家庭の用事で…」と切り抜けたりと不誠実な対応をしてしまっていた。 交際も一年を過ぎたころ、「このままじゃだめだな」と感じ、 時間をもらって、説明したところ、「人の趣味嗜好に口出しはしないよ、変な無理せず好きにやんな」と あっさり理解を示してくれた。正直、そこそこ稀なパターンだろうなと今でも思う。 それからは少しずつ自分の深い部分の話もできるようになり、打ち明ける前よりも 距離

    hharukaa
    hharukaa 2016/06/27
    彼氏が居る事すら話せない間柄で、結婚祝福を求めてるのはいささか都合がよすぎませんかね。
  • どんどん給料が上がっていく同僚が給料を上げる方法を教えてくれた

    30代になって、同僚の間でも給料に結構な差が出てくる。 一番もらっている者と一番もらってない者の差は、ちょっとビビるくらい違う。 俺はどちらかというともらってない部類に位置するのだが、仕事ができる奴の給料が上がって、できない奴の給料が上がらないのは サラリーマンとしては当たり前だと思ってた。 でも、この前、どんどん給料が上がっていく同僚とその話をしたら、サラリーマンとして給料を上げる為に彼が考えていたことを語ってくれた。 その内容がそいつのイメージと違って意外だった。 結論から言うと、自分の給料を決める人に気に入られるようにしようと考えたらしい。社長が決めているのなら社長に気に入られればいいし、人事が決めているのなら人事に気に入られればいいし、所属部署の上司が決めているならその上司に気に入られるようにしようと。そしてそうしていくと実際に給料は上がっていったのだと言った。 意外だったのは、バ

    どんどん給料が上がっていく同僚が給料を上げる方法を教えてくれた
    hharukaa
    hharukaa 2016/06/27
    周りから引き立てられる(上司やらに気に入られる)のも、それに応えれるのも才能の一つだなぁと思う。
  • 瞑想のやり方やコツとその効果について、できるだけ詳しく言語化してみた【新宮 慶 式】 - 人生はSelfQuest

    最近ではマインドフルネスが有名になり、瞑想を実践している人は多いと思うが、その具体的な方法を公開している人は少ない。 瞑想に正解なんてないし、自分に合ったやり方を見つけるしかない。他人のやり方をそのまま真似ればいいというものでもない。ただ、最初の入り口でつまづいてしまう人も多いと思う。 そこで、僕が実践している座禅による瞑想方法を、流れに沿って紹介したい。瞑想は科学だと思っているので、できる限り曖昧な表現にならないよう言語化してみたつもりだ。 最初に断っておくと、とても長くなってしまった。できるだけ見出しを分けて、目次もつけてみたので、気になったポイントから試してみてほしい。 目次 1. 自分の外側を整理する(気にすることをやめる) 2. 身体の準備をする 3. 心の準備をする 4. 姿勢を整える 5. 呼吸へ意識を集める(瞑想を始める) 6. 自分の内側を整理する(考えることをやめる)

    瞑想のやり方やコツとその効果について、できるだけ詳しく言語化してみた【新宮 慶 式】 - 人生はSelfQuest