タグ

2011年4月1日のブックマーク (9件)

  • asahi.com : 日本原燃社長「安全な炉、造れる」 改めて原発推進論 - マイタウン青森

    原燃の川井吉彦社長は31日の定例会見で、福島第一原発の事故で議論となっている原子力政策について、「早々に原子力の見直しという話も出ているが、日の英知を結集すればより安全な炉が造れる」と述べ、推進の立場を改めて示した。 また、六ケ所工場が中核となる国の核燃料サイクル事業をめぐっては、東京電力の勝俣恒久会長が「(原発事故の影響で)遅れる」との見通しを示したが、川井社長は「多少の遅れはあっても日のエネルギーの先行きを考えるとどうしても進めなければならない」とした。 そのうえで原燃の六ケ所工場の安全対策について触れ、電源車を3台配備し、電源喪失を想定した新たな訓練を今月に実施するなど、原発事故を踏まえた対応も説明。津波の被害は「工場は標高55メートルにある」などと、津波の影響を受けにくい立地であることを強調した。 川井社長は震災後、再処理工場の完成に向けた作業を中断していることも明かした。

    hhungry
    hhungry 2011/04/01
    造れるなら最初から安全なのを造れよ!
  • asahi.com(朝日新聞社):天井崩落、女生徒救う 中1柔道部員「日本一強い男に」 - 社会

    校長賞を贈られた瀬内龍虎くん=栃木県下野市の国分寺中学校  東日大震災が起きた今月11日、栃木県下野市の市立国分寺中学校の体育館で、同中1年の柔道部員、瀬内龍虎君(13)が、崩れ落ちる天井の下から女子生徒を助けた。自身も落下物が肩にあたり、けがをするなか、女子生徒を上から覆うようにして壁際まで移動させた。とっさの判断だったが、「勇気ある行動」として校長賞が贈られた。  この天井の崩落では生徒20人がけがをした。1、2年による合同学年集会が午後3時から開かれる予定で、多くの生徒が集まっていた。  地震が起きた午後2時46分。瀬内君は体育館のほぼ中央に座っていた。揺れ始めてからまもなく、天井から小さな木片のようなものが落ちてきた。さらに揺れが激しくなると、大きな規模で天井が落ち始めた。  みんなと一緒に瀬内君が壁際に避難しようとした時、同じクラスの女子生徒が、落ちてきた照明器具で頭部にけがを

    hhungry
    hhungry 2011/04/01
    素晴らしい!とても良い判断力だ。
  • Photos of the Day - Fukushima Dai-ichi Aerials | OregonLive.com(2011.3.30)

    1 of 12 Link to this photo | Comments about this photo essay (0) In this March 24, 2011 photo released by AIR PHOTO SERVICE, a small unmanned drone is pictured before flying over the crippled Fukushima Dai-ichi nuclear plant to take aerial photos, at Fukushima Sky Park in Fukushima, northern Japan. (AP Photo/AIR PHOTO SERVICE) MANDATORY CREDIT  2 of 12 Link to this photo | Comments about this phot

    hhungry
    hhungry 2011/04/01
    予想以上にひどい・・・
  • Googleリーダー使うなら押さえておきたいGreasemonkeyスクリプト10個まとめ | フリーソフトラボ.com

    以前、当サイトでGoogleリーダーを超便利にする最強のGreasemonkeyスクリプト11選!という記事をエントリーしたことがありますが、今回はその続編という形で、Googleリーダーを使うなら是非おさえておきたいGreasemonkeyスクリプト10個をまとめて紹介します。 最近では、Mac用アプリの「Reeder for Mac」などクライアント型の優れたGoogleリーダー同期ツールが利用できることもあり、ウェブブラウザで直接Googleリーダーを開く機会が減っている人も増えてきているようですが、Windowsでは未だこれといったツールが出て来ないため、まだまだウェブ版のGoogleリーダーが現役という人も多いはず。 ならば無理にクライアントソフトを導入するよりも、こういったブラウザ拡張機能をうまく利用して閲覧環境を整えるのが作業効率アップには一番良い方法と言えるでしょう。あまり

    Googleリーダー使うなら押さえておきたいGreasemonkeyスクリプト10個まとめ | フリーソフトラボ.com
  • YouTube - TVアニメ「魔法少女そにこ☆マギカ」 OP

    制作「ニトロプラス」×キャラデザイン「津路参汰」×3DCGI「ポリゴン番長」による次なる"魔法少女物語"はじまる!!? TVアニメ「魔法少女そにこ☆マギカ」放送開始!? ※放送は、たぶん永遠にいたしません。 あらかじめご了承ください。 ★「魔法少女そにこ☆マギカ」公式WEBサイト http://supersonico.jp/

  • 今年のエイプリルフール

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    今年のエイプリルフール
    hhungry
    hhungry 2011/04/01
    なんだ、延期になったのか
  • 日本代表VSJ選抜慈善試合総括「三浦知良、44歳。恐るべし」 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    日本代表VSJ選抜慈善試合総括「三浦知良、44歳。恐るべし」 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカー 2011年03月31日11:54 以下、全編サッカーライター風でお送りします! 岩政が闘莉王にヘッドで競り負けるのはよくあることだろう。森脇がこぼれ球に鋭く反応できないのも想定内だった。しかし、僕は眼下で起きている光景に目を見開き、そして声にならない雄叫びをあげた。 100点満点の奇跡。ケチの付けようのない完璧な夢。夢や幻だとしても、二度と見れないような離れ業。斉藤佑樹投手をはじめ、世の中に「持っている」選手は多々いるが、「最近、持ってる、という言葉が流行っているようだけど、それがサッカーだと考えてほしくない。毎日毎日の積み重ねだけが、たった一つのチャンスを結果につなぐことができるんだ。それがサッカーだと信じてる」と言い切る選手はそう多くない。まさに人間の偉大な姿。

    日本代表VSJ選抜慈善試合総括「三浦知良、44歳。恐るべし」 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
  • 祖父が亡くなった。 - Everything You’ve Ever Dreamed

    昨年末に体調を崩して入院していた祖父が亡くなった。危篤の連絡を受けたとき、僕は仕事で都内にいて急遽駆けつけたが臨終には間に合わなかった。暖かくなるにつれ、体調も安定して、もうすぐ家に戻れると家族みんなで喜んでいた矢先だった。 僕は祖父に伝えるべき言葉を見つけられなかった。日に日に回復しているようにしか見えなかったので、感謝なのか、惜別なのか、わからないけれど僕は祖父に言うチャンスを失ってしまったのだ。尤も百歳という年齢のために手術が出来ず緩やかに死に向かっているのはわかっていた。でも、そんな現実をまえにしても百年続いた命がパッと消えてしまうようなことはないんじゃね?という変な確信があったのだ。 「棺桶にいれるとき釘は打たないでくれ。うるさくてかなわない」「ソンビになって出てこられても困るからさ釘はうつよ。また来るよ。じゃ」こんなどうでもいいやり取りが最後だった。その後、仕事が忙しくなり病院

    祖父が亡くなった。 - Everything You’ve Ever Dreamed
    hhungry
    hhungry 2011/04/01
    100年
  • 拡大写真-胃腸炎の岡崎は出場に意欲/サッカー/soccer/デイリースポーツonline

    胃腸炎の岡崎は出場に意欲 募金をしてくれた女性に手をさしのべるも、スルーされ、岡崎(中央左)と長谷部(右)に慰められる森脇 記事へ

    hhungry
    hhungry 2011/04/01
    ワラタw