タグ

2014年3月8日のブックマーク (8件)

  • メンヘラと事件の話 - A Mental Hell’s Angel

    2014-03-08 メンヘラと事件の話 迷ったが少し例の件について書く。 憂で思考能力がめっきりと減退し、長らくやめていた煙草もまた自堕落に再開して、その気怠い煙を肺に流しこみながら、朦朧とした意識状態で唐突にブログを書いている。 一緒に文芸同人誌を作った女の子が八階からダイブしたり、その元カレが自殺教唆で逮捕され実名報道され、いま徹底して気分ががらんどうになっている(ニュースを見て、実名報道とインターネットの悪魔的なコンビネーションで社会的抹殺を被ることの恐ろしさを考えながら僕は動揺を隠せなかった)。 「はは、ここから飛び降りたら死ねるよね」と、以前彼女のマンションで、彼女が空疎に笑ったのを聞いたことがある。そのとき僕たちはオフ会の帰りで、オフの参加者とともに彼女の家に立ち寄ったのだった。メンヘラオフという不健全の塊のような会合。ブロンをキメてから来ましたという女もいた。そして立ち寄

  • ネタバレ禁止なゴールデンボンバーのライブのネタバレ - 破壊屋ブログ

    DJイベントに出演しています。みんな来てくれると嬉しいな。イベント名はメタルタイガーだけど、実際はゴールデンボンバーとかも流している。メタルタイガーのスケジュールはダイノジのエンタメ情報blogをチェック! ゴールデンボンバーの裸の王様ライブに行ってきた。去年の話。このライブは「ツアーが終わるまでネタバレ禁止!」という告知があった。さすがファンとアーティストの連帯感が強いヴィジュアル系、ツアー中はいくらネット検索してもネタバレを書いている人がいなかった。検索で出てくるサイトは全部誘導サイトだった。 俺はライブのネタバレが構わない人なので「ネタバレしてもいいじゃん」と思っていたけど、ライブを観て納得。ボーカルの鬼龍院翔が書く台にはきちんと伏線と起承転結があった。でも今はツアーが終わってネタバレ解禁なので書いちゃいます。まずライブが始まる前に短編映画が流れるんだけど……… ゴールデンボンバー

    ネタバレ禁止なゴールデンボンバーのライブのネタバレ - 破壊屋ブログ
    hhungry
    hhungry 2014/03/08
    良いライブだなぁ。見たかった。
  • 安倍晋三は「超保守」「復古」というよりやはり「極右」 - kojitakenの日記

    今週はあまりネットに時間を割けず、更新を休んだり短い記事でお茶を濁したりしているが、今朝は朝日新聞(3/7)「金融情報」面(東京社最終版では14面)のコラム「経済展望台」を取り上げる。 株価の一覧などが掲載されているこの面のコラムは、いわゆる「保守」の立場に立つ実業家や経済評論家などが匿名で書いている。首相補佐官(衛藤晟一)が安倍晋三の靖国参拝に失望したアメリカに失望したと語り、総裁特別補佐(萩生田光一)も靖国参拝批判は米民主党政権の揚げ足取りだと述べたことに対し、「首相と側近の言動が米中という二大貿易相手との経済関係まで損なう危うさが出てきた」とコラム子は書く。 以下、コラムの後半を引用する。 メディアを含め米知識層が安倍外交に危惧を抱き始めた深層心理。それを、ワシントンの友人たちに代わって、忖度してみると、一つは集団的自衛権など米国にすり寄る安保政策を進めながら、実は日米同盟を日

    安倍晋三は「超保守」「復古」というよりやはり「極右」 - kojitakenの日記
    hhungry
    hhungry 2014/03/08
    日本の総理なんてすぐ変わるから別にいいんじゃね(小並感)
  • 最近、ファミマに行くのがつらい

    この時期になるとBGMがミクミクしてくるのが生理的にダメなのです。パンや弁当などでボカロのキャラクターとタイアップするのは全然OKなんですけれども。 そんな折に 「いまボカロ曲は過去最高水準にある」2014年2月39選 - ボカロとヒトのあいだ を読みました。普段ボカロ曲を敬遠している自分だけども、そんなに良いのかーと思っていくつか聴いてみました。 が、これで「過去最高水準」なのか……とやっぱり残念。全部が全部ダメじゃなくて、「惜しい」のもいくつかあったけれども。何が気になるかというと、ズバリ歌い方(発音)が普通の人間の歌い方に比べてすごく不自然なところなんですね。例えて言うと、pixivで、顔のパーツのバランスが狂っていたり人体のパースが微妙に崩れているような、違和感や気持ち悪さを感じる人物画を延々見せられる感覚、と言えば分かるかしら。 一応フォローすると「残念」なのは主にボーカルだけで

    最近、ファミマに行くのがつらい
  • CAのミニスカが物議、「下品」「保安に支障」 スカイマーク  - MSN産経ニュース

    スカイマークが導入するエアバスA330で、客室乗務員(CA)が着る新しい制服のミニスカートが物議を醸している。 昨年12月にフランス・トゥールーズのエアバス社工場で一部メディアに発表したところ、「レトロな雰囲気で魅力的」「乗ってみたい」などと注目を集める一方、「露骨なセクシー路線で下品」「CAの保安業務に支障が出る」といった批判が出た。 航空法に乗務員の服装に関する規定はなく、国交省は「保安業務に支障がないか、迷惑行為があった場合は毅然と対応できるか、今後の定期監査などで確認したい」とした。 スカイマークの西久保慎一社長は「若々しさや元気さを出したかった。無理に着せることはなく、希望するCAを選んでいる」と話した。“勝負のミニスカCA”スカイマークの仰天戦略は「下品」か「乗りたい」か

    CAのミニスカが物議、「下品」「保安に支障」 スカイマーク  - MSN産経ニュース
  • 仮想通貨「Bitcoin」を完璧に理解するために知っておきたいことまとめ

    By Jason Benjamin 仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」の概念についてはすでにまとめていますが、概念を理解するだけではビットコインの革新性や真の価値をイメージしにくいのは事実です。「ビットコインとは何か?」についてもう一歩深く理解するためには「Blockchain(ブロックチェーン)」についての理解は欠かせません。「ブロックチェーンこそがビットコイン」ということを理解すれば、ビットコインを理解したも同然です。「ビットコインを理解できるまとめ」第二弾は以下から。 Tinkercoin Blog | Bitcoin 101 http://blog.tinkercoin.com/ ◆ブロックチェーン ビットコインはP2Pという仕組みでシステムが維持されており、ビットコインシステムを運営する中央組織は存在しません。中央組織の代わりに「Bitcoin-Qt(ビットコインクライア

    仮想通貨「Bitcoin」を完璧に理解するために知っておきたいことまとめ
    hhungry
    hhungry 2014/03/08
    ブロックチェーンが1TBとかになったら決済が遅延しそう。
  • 金曜日がおわろうとしている

    先月末で退職した。今週。寝て、起きて、歩いて、べた。映画を見た。昼間に。宇都宮に行った。江の島に行った。赤羽に行った。元職場の前まで行った。通勤定期だった。スターバックスに行った。真夜中のガストに行った。イスラエル料理の店に行った。奇妙な味だった。同僚から来たラインを無視した。次の日の朝返信した。もう返信はなかった。を買った。読んだ。CDを買った。聞いた。佐村河内さんの記者会見をテレビで見た。iPhoneの充電が切れた。ごみを出し忘れた。朝日を見た。夕陽を見た。PS4を見に行った。公園のベンチに半日座った。柏で無職が事件を起こしたのを見た。クロックスを買った。まだ寒かった。ご飯を作った。カレーはいつもより辛かった。泣くもんかと思った。

    金曜日がおわろうとしている
    hhungry
    hhungry 2014/03/08
    充実してるように見えるけど退職理由によるな・・・
  • Yahoo!ニュース

    「ガチで好きだったんじゃなかったっけ?」 宮沢氷魚&黒島結菜の交際・妊娠で名前あがった「1人の女性俳優」

    Yahoo!ニュース
    hhungry
    hhungry 2014/03/08
    この後メチャメチャ叱られた。