ブックマーク / natalie.mu (56)

  • 堺正章×CKB、粋な大人のィ夜を歌う男同士デュエット

    タイトル曲「そんなこと言わないで」は、夜の都会を謳歌するダンディなおじさんたちの“大人の火遊び”が歌われたナンバー。堺正章と横山剣による男2人のデュエットソングだ。 カップリングには音楽劇「三文オペラ」の劇中歌「匕首マッキー(Mack the Knife)」のデュエットカバーや、マチャアキのボーカルで生まれ変わったCKBの名曲リメイク「せぷてんばぁ」、さらにリミックス、ジングル、カラオケと合計9トラックが収められる。 シングルリリースに先駆け、8月17日からはタイトル曲「そんなこと言わないで」の着うた/着うたフル配信がスタートする。 堺正章とクレイジーケンバンド「そんなこと言わないで」収録内容 <CD収録曲> 01. そんなこといわないで 02. 匕首マッキー 03. せぷてんばぁ 04. PIT INN その1 05. そんなこと言わないで・改(powered by CKB ANNEX)

    堺正章×CKB、粋な大人のィ夜を歌う男同士デュエット
    hi-chang
    hi-chang 2011/07/25
  • 絹田村子「さんすくみ」 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックナタリー Power Push - 絹田村子「さんすくみ」 「最注目新人」が愉快に描く 寺・神社・教会ジュニアのゆるふわデイズ! 神社・お寺・教会の跡取り息子3人を主役に、宗教法人の現場で巻き起こる日常劇を描いた「さんすくみ」。世間一般のイメージする聖職者とはギャップのある、ほぼ普通の若者、けれどやっぱりどこかズレてる3人の生活模様に注目が集まっている。 この「最注目の新人」と太鼓判を押される絹田村子はいかなる人物なのか、コミックナタリーでは絹田の正体を探るべく、掲載誌flowersの編集長武者正昭氏と、担当編集の由木デザイン真島聡氏、重鎮ふたりを迎えて「さんすくみ」鼎談を企画してみた。 取材・文・撮影/唐木元 私にしか出せない企画ってなんだろう ──きょうは作家さんと担当編集と編集長、3人の関係者に集まっていただきましたので、いわば「さんすくみ」鼎談として、作品の魅力についてお話

    絹田村子「さんすくみ」 - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • もっと画太郎先生!打ち切り~連載獲得を月チャンで描く

    日1月6日に発売された月刊少年チャンピオン2月号(秋田書店)掲載の「初笑いだよ!2011ギャグフェスタ」に、漫☆画太郎やうめ、野性爆弾・川島邦裕らが参加している。 画太郎先生は“漫ゲゲゲの画太郎”というペンネームで、昨年8月に某誌での連載が打ち切られてから、新連載を獲得するまでの自らを描いた「実話」を執筆。なお画太郎先生は見事、日発売のジャンプスクエア2月号(集英社)にて新連載「ミトコン」をスタートさせた。また2月21日発売の月刊コミック@バンチ第2号(新潮社)にて、漫F画太郎というペンネームでドフトエフスキー原案の新連載「罪と罰」も開始させる予定だ。 ほかにも「初笑いだよ!2011ギャグフェスタ」には、高橋ヒロシ「WORST」を浜岡賢次が描く「浦安・最弱伝説!! 弱WORST」や、週刊少年チャンピオンにて連載中の石黒正数「木曜日のフルット」、うめ「たくちゃんと僕」、カラスヤサトシ「あ

    もっと画太郎先生!打ち切り~連載獲得を月チャンで描く
  • 画太郎先生ジャンプSQで本格ガールズファンタジーに挑戦

    「ミトコン」はある国の姫と大怪盗の娘との冒険を描く、格派ガールズファンタジー。ギャグの奇才が描くかわいい女の子の描写にも注目だ。なお画太郎先生がジャンプスクエアに執筆するのは今回が初めて。 また今号では、加藤和恵「青の祓魔師(エクソシスト)」のTVアニメ化を記念して、同作の番外編を掲載。番外編では又・クロが主役のエピソードが描かれている。「青の祓魔師」は発売中の週刊少年ジャンプ5・6号(集英社)にも番外編が掲載されているので、ファンはこちらも手に取ってみてほしい。 なお2月4日に発売される次号ジャンプスクエア3月号では、CLAMPの新連載「GATE7」がスタートするほか、りぼん(集英社)で「MOMO」を連載中の酒井まゆによる読み切り「クレマチカ店-Strawberryfield Walker-」が掲載される。

    画太郎先生ジャンプSQで本格ガールズファンタジーに挑戦
  • Perfumeニューシングルは日産&KDDIのタイアップソング

    表題曲の「VOICE」は日産自動車「日産のお店で!キャンペーン」のCMソング。カップリングにはKDDI「iida」のCMソングに起用された意欲作「575」(ごーしちご)と、これら2曲のインストバージョンが収められる。 初回限定盤には「VOICE」のビデオクリップを収めたDVDを付属。11月開催の東京ドーム公演「1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11」に向けて気持ちを高ぶらせてくれるような、Perfumeの“攻めの年”にふさわしい作品に仕上がっている。 アミューズモバイルでは日7月13日11:00より「575」の着うた独占先行配信を実施。7月21日0:00からはレコチョクにて、待ち受け画像の購入特典付きで「VOICE」の着うた独占先行配信がスタートする。

    Perfumeニューシングルは日産&KDDIのタイアップソング
  • CKB最新アルバム8月発売、初回盤には最新ツアーDVD同梱

    2002年の「グランツーリズモ」以降は毎年サマーシーズンにあわせ、コンスタントにフルアルバムを発表しているCKB。唯一秋口にリリースがずれこんでしまった2006年「GALAXY」には名曲「秋になっちゃった」が収録されている。最新作「MINT CONDITION」は無事、真夏にリリースされる(写真はDVD「HONMOKU MASSIVE」ジャケット)。 大きなサイズで見る(全2件) ユニバーサル内レーベル「ダブルジョイ・インターナショナル」からの第2弾アルバムとなる今作。同じタイトルを冠した現在開催中のライブツアー「MINT CONDITION 2010」では、さっそくアルバムからの新曲が披露されている。なお、アルバム初回限定盤にはこのツアーの模様を収めたDVDが付属するとのこと。CD収録楽曲など詳細は後日あらためてアナウンスされるので、ファンは楽しみにしておこう。 アルバムリリースに先駆け

    CKB最新アルバム8月発売、初回盤には最新ツアーDVD同梱
    hi-chang
    hi-chang 2010/06/23
    日本の夏。CKBの夏。
  • NHK「電気グルーヴ20周年特番」半年を経て再放送決定

    「電気グルーヴ20周年 ライブ&アンソロジー」は電気の結成20周年を記念し、昨年11月14日に放送された1時間半番組。石野卓球とピエール瀧が静岡にある卓球の実家で結成時の思い出を語るコーナーや、瀧の母校訪問記、さらに過去にNHKで放送された音楽番組の電気出演シーンなど、この番組でしか見られない貴重映像を多数放送。ファンから大きな反響が寄せられた番組だ。 再放送は8日(火)24:50よりNHK BS2にて。前回放送時に見逃してしまった人は、この機会をお見逃しなく。 電気グルーヴ20周年 ライブ&アンソロジー NHK BS2 2010年6月8日(火)24:50~26:19

    NHK「電気グルーヴ20周年特番」半年を経て再放送決定
    hi-chang
    hi-chang 2010/06/05
    6/8 24:50
  • 篠原ともえ「スーパーモデル」15周年盤に石野卓球副音声

    篠原ともえの活動15周年を記念して、彼女が1996年に発表した1stアルバム「スーパーモデル」のDVD付きデラックスエディションが6月30日にリリースされる。 アルバム「スーパーモデル 15th Anniversary Edition」のジャケットは、CGイラストを使用したオリジナル盤とは異なり、当時の篠原の写真を使用したデザイン。 大きなサイズで見る(全2件) このアルバムは石野卓球が総合プロデュースを手がけ、ピエール瀧、砂原良徳、CMJK、近田春夫、森若香織、中シゲヲ(THE SURF COASTERS)、中原昌也、山アキヲ(HOODRUM)、HOI VOODOO、濱田マリ、渡辺貴浩ら豪華作家陣が制作に参加。当時お茶の間に絶大なインパクトを残した「チャイム」「クルクル ミラクル」「やる気センセーション」などが収録されている。 今回のデラックスエディションにはこれに加え、シングル「やる

    篠原ともえ「スーパーモデル」15周年盤に石野卓球副音声
    hi-chang
    hi-chang 2010/05/18
  • コミックナタリー - 萩尾望都40年のマンガ人生を完全網羅した「文藝別冊 萩尾望都~少女マンガ界の偉大なる母~」

    「文藝別冊 萩尾望都」では今もなお第一線で活躍し続ける萩尾を徹底解剖。2万字にわたるロングインタビュー、仕事場と愛の紹介、家族やマネージャーなど身近な人物のコメントにより萩尾の素顔を公開する。 また巻頭カラーで掲載される「彼」「お葬式」や、デビュー前の10代の頃に描かれた未完の作品「妖精」「サムが死んでいた」など、貴重なマンガ8作品を完全収録。松零士、ちばてつや、羽海野チカら漫画家や、夢枕獏、恩田陸ら萩尾を慕う作家たちによる寄稿もたっぷりと掲載される。さらに200以上の中から厳選された主要47作品の解説も収録され、ファン必携の永久保存版の1冊となりそうだ。 「文藝別冊 萩尾望都~少女マンガ界の偉大なる母~」収録内容 ・萩尾望都 2万字ロングインタビュー 「わたしのマンガ人生」 ・漫画家からの特別寄稿 松零士/ちばてつや/安彦良和/永井豪/里中満智子/山岸凉子/青池保子/庄司陽子/赤石

    コミックナタリー - 萩尾望都40年のマンガ人生を完全網羅した「文藝別冊 萩尾望都~少女マンガ界の偉大なる母~」
  • 丸尾末広、江戸川乱歩の世界を妖艶に描く美麗画集発売

    丸尾はこれまで、乱歩の小説を原作とした「パノラマ島綺譚」「芋虫」を発表。「乱歩パノラマ 丸尾末広画集」には、それら2作品のイラストをはじめ、丸尾が乱歩作品にインスパイアされた数々の作品を収録。ポスターやCDジャケットに使用されたイラストに加え、「明智小五郎さんへ」「小林芳雄くんへ」「二十面相さんへ」とそれぞれ題された描き下ろしイラストも掲載している。 また「パノラマ島綺譚」「芋虫」に続く乱歩原作の作品マンガ作品「踊る一寸法師」も収録。世界からも熱狂的なファンが多い丸尾の妖艶で細やかなタッチを、大判の画集で味わってみては。

    丸尾末広、江戸川乱歩の世界を妖艶に描く美麗画集発売
  • かしゆかに届け!エイプリルズたちが贈るチャリティソング

    エイプリルズのメンバーであるイマイケルのもとに、著名アーティストたちが一堂に集結。かしゆかを応援したいすべての人に捧げるチャリティソング「WE ARE THE WORLD」を制作した。 「THIS IS TWIT」と銘打たれたエイプリルズオフィシャルサイトのスクリーンショット。彼らのサイトが4月1日に大胆なリニューアルをするのは毎年恒例となっている。 大きなサイズで見る(全3件) この曲のレコーディングには、2009年4月1日に活動開始し即日解散した14人組ダンスグループ・APRILSや、2008年4月1日に音楽シーンを震撼させた3人組テクノポップアイドルユニット・エイプリルズ、根岸崇一、フリッパーズ・ギターなど、これまで4月1日に現れては消えたビッグスターたちが全員集合。例年どおり大幅にリニューアルされたオフィシャルサイトでは、レコーディングの模様を撮影したビデオクリップが公開されている

    かしゆかに届け!エイプリルズたちが贈るチャリティソング
    hi-chang
    hi-chang 2010/04/01
  • 不自然&自然の両A面!Perfumeニューシングル詳細判明

    「ワンルーム・ディスコ」以来約1年ぶりのシングルとなる作は、新曲「不自然なガール」と、Perfume人が出演するNATURAL BEAUTY BASICテレビCMソング「ナチュラルに恋して」からなる両A面。CDにはこれら2曲のインストバージョンも収められ、初回限定盤のみ「不自然なガール」のビデオクリップが入ったDVDが付属する。 4月2日からは「不自然なガール」の着うた配信もスタート。強力な2種類のタイトル曲を擁したこの作品は、結成10周年アニバーサリーイヤー前半戦の最大の目玉となりそうだ。 収録曲 01. 不自然なガール 02. ナチュラルに恋して 03. 不自然なガール -Original Instrumental- 04. ナチュラルに恋して -Original Instrumental–

    不自然&自然の両A面!Perfumeニューシングル詳細判明
    hi-chang
    hi-chang 2010/03/29
    不自然なガール。期待倍増。
  • 実娘が選んだエロい手塚!「手塚治虫エロス1000ページ」

    hi-chang
    hi-chang 2010/02/27
    手塚先生は日本を代表する変態なんですよね。
  • 当時の重要人物たちも証言!90年代J-POPディスクガイド

    音楽雑誌「ミュージック・マガジン」の3月増刊号として、ディスクガイド「THE GROOVY 90'S 90年代日のロック / ポップ名盤ガイド」が2月19日に発売される。 「THE GROOVY 90'S 90年代日のロック / ポップ名盤ガイド」の表紙。サイズはA5判変型208ページで定価1800円。 大きなサイズで見る この書籍では渋谷系やオルタナ、電子音楽、ヒップホップなど、90年代日に続々現れたさまざまなジャンルの名盤353枚をフォロー。活況を呈する現在の音楽シーンに直接結びついた当時の音楽シーンについて、「ミュージック・マガジン」のライター陣のみならず、社会学者の鈴木謙介やマンガ家のカラスヤサトシなどのゲストも迎えて総決算する。 巻頭インタビューには小西康陽、スチャダラパー×TOKYO No.1 SOUL SET、曽我部恵一といった、90年代の日音楽シーンを代表する顔

    当時の重要人物たちも証言!90年代J-POPディスクガイド
  • Perfumeが結成10周年イヤー第1弾シングルを4月リリース

    Perfumeがファンクラブ会員限定ライブハウスツアー終了後の4月に、約1年ぶりのニューシングルをリリースすることが発表された。 ファンクラブ会員限定ライブハウスツアー「P.T.A. presents Perfume 結成10周年!!!!『パッと楽しく遊ぼうの会』ライブハウストゥワー」は3月7日よりスタート。どのようなパフォーマンスが繰り広げられるのか、すでにチケットが取れているファンは楽しみにしておこう。 大きなサイズで見る 2009年に発表したシングルは「ワンルーム・ディスコ」のみだったPerfume。待望のニューシングルについて現時点ではタイトルや詳しい発売日などは明らかになっていないが、結成10周年アニバーサリーイヤーの第1弾楽曲ということもあり、その仕上がりに期待が高まる。 ちなみにPerfumeのバレンタインシーズン恒例キャンペーン「Fan Service」の一環として、レコチ

    Perfumeが結成10周年イヤー第1弾シングルを4月リリース
  • アニメ荒川UB、ニノ役に真綾ほか豪華キャストが橋の下に集結

    4月よりTVアニメ化される中村光「荒川アンダー ザ ブリッジ」。制作にシャフト、監督に新房昭之が決定したニュースに続き、その主要キャストが発表された。 自称金星人のホームレス美少女・ニノ役に坂真綾。勝ち組エリート青年・リク役には新房昭之作品では常連の神谷浩史が決定。そのほか河童を自称する河川敷の村長役に藤原啓治、橋の下のアーティスト・星役に杉田智和、修道女の格好をした大男・シスター役に子安武人と、豪華な面々が名を連ねた。 「荒川アンダー ザ ブリッジ」はヤングガンガン(スクウェア・エニックス)にて連載中。荒川の河川敷を舞台に、奇怪な面々が巻き起こす騒動を描いたハートフルラブコメディーだ。なお発売中のヤングガンガン4号掲載の作品内でも、主要キャストの情報が各キャラクターの服からさりげなく発信されている。 2月中にキービジュアル第3弾と追加キャストも発表されるとのことなので、ファンは心して続

    アニメ荒川UB、ニノ役に真綾ほか豪華キャストが橋の下に集結
    hi-chang
    hi-chang 2010/02/10
    真綾に杉田に神谷に…シスターが子安ー!きゃー!
  • 相対性理論フルアルバム「シンクロニシティーン」発売

    作は計11曲を収録する、相対性理論にとって2作目のフルアルバム。詳細は未定だが、以前よりライブで演奏され音源化が望まれていた新曲が多数収録される予定とのことだ。 大ヒットを記録した「ハイファイ新書」から15カ月ぶりに発表される待望の新作。ファンは続報に期待しよう。 ※記事初出時、文に誤りがありました。訂正してお詫びいたします。

    相対性理論フルアルバム「シンクロニシティーン」発売
    hi-chang
    hi-chang 2010/01/25
    4/7リリース。
  • 小沢健二ライブ活動再開!13年ぶり全国ツアー決定

    彼がライブツアーを開催するのは、1996年暮れに全国3カ所で開催された「lover」以来。ツアーに伴い小沢人が開設した特設サイトでは、ツアーメンバーとして中西康晴、中村キタロー、木暮晋也、真城めぐみ、スカパラホーンズ、沖祐市(東京スカパラダイスオーケストラ)、及川浩志、白根佳尚といった面々が参加することが発表されている。 ツアースケジュールは5月20日の神奈川県民ホールから6月25日の福岡サンパレスまで13公演を予定。詳細は後日発表される模様だ。 このツアーでは1990年代に発表されたアルバムやシングルの楽曲を披露する予定とのこと。ひさびさに音楽活動を再開するにあたっての彼の考えについては、現在特設サイトで公開中のロングインタビューで語られている。ファンはぜひチェックしておこう。

    小沢健二ライブ活動再開!13年ぶり全国ツアー決定
  • エロエフ新年1号目、明日美子ワールドを徹底解剖

    2010年1月6日発売予定のマンガ・エロティクス・エフvol.61(太田出版)では、「中村明日美子ワンダーランド」と題し、同誌にて「ウツボラ」を連載中の中村明日美子特集が組まれる。 特集の巻頭ページでは、中村のカラーイラストを集めたカラーイラストコレクションを展開。官能的で美麗な中村のイラストの数々を思う存分堪能できる。 また「船を建てる」などで知られる鈴木志保と中村による対談"ASUMIKO meets SHIHO"や、これまでの作品に登場したキャラクター紹介、コミックエッセイ「10月はぼちぼちよく買いよく描きアレでした日記」などが収録され、明日美子ファン必読の読みどころ満載の特集となりそうだ。

    エロエフ新年1号目、明日美子ワールドを徹底解剖
    hi-chang
    hi-chang 2009/12/17
    イラスト&鈴木志保と対談!
  • SMAPグッズ専門店で中田ヤスタカプロデュースCD販売

    期間限定のSMAPグッズ専門店「SMAP SHOP09」が赤坂サカスで12月18日よりオープン。ここでcapsuleの中田ヤスタカが制作を手がけたショップテーマCD「CHAN TO SHI NAI TO NE!」が販売されることになった。 昨年発売されたSMAPのアルバム「super. modern. artistic. performance」でも収録曲「ココロパズルリズム」で作詞・作曲・編曲を担当している中田ヤスタカ。 大きなサイズで見る このショップでは、CM撮影のために訪れたニューヨークでのメンバーをとらえた100ページにおよぶフォトブック「CHAN TO SHI NAI TO NE! in NY」や、SMAPの代表曲に新たなアレンジを施したCD「SEKAI NI HITOTSU DAKE NO HANA(S.O.N. version)」、ハンカチ、シュシュ、パスケース、カードセッ

    SMAPグッズ専門店で中田ヤスタカプロデュースCD販売
    hi-chang
    hi-chang 2009/12/10
    今年はystk。