タグ

2011年10月31日のブックマーク (3件)

  • RFC日本語版リスト

    リンク上の問題や追加情報があるようでしたらどしどし連絡してください。 インターネットに散らばるRFCの 日語訳(和訳)のリンクリストを作りました。 多分、同じ翻訳で、コピーが複数あると思えるのはまとめて1行にしています。 (高橋邦夫さんが訳したRFC1855はあまりにもコピーが多いので一部のリンクのみ掲載しています) 同じRFCを、多分別の人が翻訳したと思えるのは別の行にしています。 時代の流れでなくなったページもあります(場所が変わって見つかっていないだけかもしれません)。 [日語訳]が付いていない所はそんなページと思ってください。 ソースにはコメントとしてURLを残してあります。 いずれかのアーカイブを探せば見つかるかもしれません。 これらの日語訳は完全なものとは限りません。 間違って翻訳していたり、 途中だけ翻訳されてたり、翻訳の途中で中断・中止してる事もあります。 翻訳の公開

    hi_igu
    hi_igu 2011/10/31
  • “内在する脆弱性”に注目せよ~脆弱性診断を解説する~

    OSやアプリケーションの脆弱性(セキュリティ・ホール)や設定ミスを検査する「脆弱性診断」は,具体的な対策を施すために必要な情報を収集するために実施される。IDS(侵入検知システム)やIPS(侵入防御システム)などによる不正アクセスの検知・防御と同様に,セキュリティの維持・向上を図るために不可欠なものの一つである。 近年ではWebアプリケーションの脆弱性診断が重要視され,指定されたIPアドレス範囲のWebサーバーをインターネット側から検査する「ブラックボックス・テスト」を実施する企業・組織が増えている。その背景には,「SQLインジェクション」[注1]に代表されるWebアプリケーションの脆弱性が頻繁に悪用されていることが挙げられる。 注1)「2005年はSQLインジェクションや“Winnyウイルス”が脅威に」,セキュリティ白書 インターネット側からの脆弱性診断は,実際に攻撃が可能であるかどうか

    “内在する脆弱性”に注目せよ~脆弱性診断を解説する~
    hi_igu
    hi_igu 2011/10/31
  • ハイエンドエンタープライズクラウドの決定版「CaaS」

    連載「企業向けシステムを構築するパブリッククラウド」では、パブリッククラウドを使った企業向けシステム構築について解説してきた。これまで4回に分けて、いわゆる「4大パブリッククラウド」であるAmazon Web Services(以下、AWS)、Force.com、Google App Engine、Windows Azureを取り上げた。当初の予定では4回で完了のはずだったのだが、非常にユニークなクラウドサービスがあり、ハイエンドのスペックを求める企業向けに有益と思わるので、急きょ第5回をお届けすることとした。 今回はベライゾン・ビジネス(Verizon Business)が提供している「CaaS」(Computing as a Service)を紹介する。毎度申し上げていることではあるが、変化の激しい分野でもあるので、記載されている情報は原稿執筆時点のものであることをご了解いただきたい

    ハイエンドエンタープライズクラウドの決定版「CaaS」