タグ

2013年6月4日のブックマーク (4件)

  • 児童ポルノ禁止法と権力闘争: 誰でも犯罪者に仕立て上げられる時代の到来を阻止せよ - おかずの観察日記

    自民党、公明党、日維新の会による児童ポルノ禁止法改正案の提出を受け、出版業界を中心とした反対声明が出ている。 単独所持禁止の恐ろしさは予想以上 児童ポルノ禁止法改正の問題は、アニメ・漫画に関わっている人の問題だと思われがちだが、表現規制に限った話ではない。生きるためには誰かと競争したり人間関係を持たなければならないため、児童ポルノ禁止法の改正の弊害を受けない人は誰もいないのである。つまり、誰でも犯罪者に仕立て上げられる時代がやってくるかもしれないのだ。 そのことを知ってもらうために、まずは次のニュースをご覧になってほしい。 児童ポルノ所持の恐怖:濡れ衣で失職・自殺した人々 - WIRED.jp 英国の中学校の校務員が、上司であるEddie Thompson氏のパソコンに児童ポルノ画像を隠した罪で起訴されている。この校務員はThompson氏に不満をもっており、同氏を解雇に追い込み、破滅さ

    児童ポルノ禁止法と権力闘争: 誰でも犯罪者に仕立て上げられる時代の到来を阻止せよ - おかずの観察日記
    hi_kmd
    hi_kmd 2013/06/04
    わりと容易に他人をはめることが可能で、一度はめられると無実を証明するのが大変。
  • 喪女、こじらす。

    厳密にいうと私はそこにカテゴライズされない人種なんだけど(過去に恋愛経験があるという点が)、 ここしばらく戦線から遠ざかっていたおかげでなんかもうこじらせている。ひどい。 そんな中今度事に行くことになった人がいて、話の流れで私がお店を探すことになり 別に押し付けられたわけでもなんでもなく、あの辺良く行くしとか気楽に考えてたんだけど、 そういやデートのお店自分で予約したことってあんまないなーと思い始めたら (はっ…女がお店予約するってかわいげないことこの上ないんじゃ) (はっ…あんまりこじゃれたお店すぎても手馴れてるって思われるんじゃ) とかなんかどうdddddddっでもいいこともうぐるぐる悩み始めて 男性+初めて+事+喜ぶ+店 で検索かけたりして(頼みの綱だよグーグル先生) 結果出てきたのが「女性が喜ぶお店選び」「女性を事誘うときのマナー」とかそんなんばっかりでちげーよ!! 先生話聞

    喪女、こじらす。
    hi_kmd
    hi_kmd 2013/06/04
    「彼氏 なにそれ くえるの・・・」このフレーズが気になって気になって。
  • 社会保障も聖域とせず…「骨太の方針」素案 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    財政再建の指標である国と地方の「基礎的財政収支(プライマリーバランス)」を2020年度までに黒字化する国際公約を守ることを明記した。目標達成に向け、医療や介護、年金などの社会保障支出についても「聖域とせず、見直しに取り組む」ことを盛り込んだ。政府は6日の経済財政諮問会議に素案を提示し、14日に閣議決定する方針だ。 素案は、日銀行による大胆な金融緩和、政府の機動的な財政政策、成長戦略による「3の矢」の効果が続くようにするには、「財政健全化への取り組みは極めて重要」と指摘した。 その上で、「強い経済を実現することを通じて、すべての日人が誇りを持てる国を創る」ことを目標に掲げ、経済再生と財政健全化の両立を目指す方針を明確に打ち出した。 具体策として、高齢者が医療機関にかかる際の自己負担割合の見直しを検討するとしたほか、不正受給が問題となっている生活保護のあり方も早期に見直す。地方の財政再建

    hi_kmd
    hi_kmd 2013/06/04
    社会保障の削減なんてしみったれた内容が骨太か。
  • 国家公安委員長、交通違反の取り締まりに苦言 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    古屋国家公安委員長は4日の閣議後の定例記者会見で、警察による交通違反の取り締まりについて、「取り締まりのための取り締まりになっている傾向がある」と苦言を呈し、あり方を見直す必要があるとの考えを示した。 古屋委員長は「取り締まりは事故防止に役立つことが大切だ」と指摘。歩行者のいない50キロ制限の片側2車線の直線道路を例に挙げ、「交通の流れで70キロくらい出る。そういう所(での取り締まり)は疑問」と述べた。欧州では歩行者が多く道路の幅が狭い街中などで厳しい取り締まりをしているという。

    hi_kmd
    hi_kmd 2013/06/04
    共感しないではないけど法的根拠無く市街地と郊外で取り締まり基準を変えるのはよくない。制限速度が道路実態とか見合っていないのならそこの検証が先であるべき。