タグ

2018年2月7日のブックマーク (7件)

  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/02/07
    こういうデマって、もともと持っている先入観に響き合うパターンが多い。嫌いなものを嫌いと確認する作業って感じでデマが活用されている。デマを正しても「嫌い」の感情は誇張されたまま残る。
  • カンボジアが急速に独裁化しつつあることをご存知ですか。それでも支援を続ける日本に悲鳴のような訴え(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■ カンボジアが急速に独裁化しつつあるのをご存知ですか。 日となじみの深い国、カンボジア。1970年代には、ポルポト派というグループが政権を取って、知識人を大量に虐殺し、国民に強制労働を強いる等の恐怖政治をひき、これに対する内戦が激しく繰り広げられるなど、内戦と人権侵害で人々が深く傷つけられた国でした。 日も主導的役割を果たした和平が1990年代初頭に実現、それ以来、平和と安定に向かっていくと考えられてきました。 日では、国際協力といえばカンボジア、というくらい、カンボジアに支援に行くNGOや学生さんが多く、カンボジアに学校を建てる、という運動が有名です。 政府も熱心にカンボジアを支援し、「1992年以降、日はトップドナー(支援総額の16%)」(外務省)と説明しています。 しかし、そんなカンボジアが最近、急激に独裁化しているのです。そのスピードは大変速く、国連も国際社会もあまりのこ

    カンボジアが急速に独裁化しつつあることをご存知ですか。それでも支援を続ける日本に悲鳴のような訴え(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/02/07
    知らなかった。権力への歯止めがない法制度だとどうなるのか、を地でいっている感じだ。
  • 冷凍食品を使ってつくる、エクストリーム系チャーハンのつくり方|bad

    東京で奥さんとマンション暮らしをするようになり、そして娘が生まれた。娘はいま3歳になる。かつては自由気ままに山に登ったりキャンプをしたりするのを趣味にしていたが、今は娘と一緒ということでなかなか自由気ままというわけにも行かなくなった。しかし不自由感はそれほどない。たしかに娘と一緒だと行動範囲に限度があるけれど、娘の成長とともに自分の行動範囲が徐々に広くなっていくのが存外に楽しいことであるからだ。それはまるで失われたかつての自分の能力を少しずつ取り戻していくような感覚だ。娘の成長は己の成長でもある。それが素朴に嬉しい。 最近の娘は体力がついてきたので、俺と二人でBBQに行けるようになった。とはいえ一口にBBQと言っても難易度にはかなりの幅がある。それは一口に富士登山と言っても、五合目から登るのか、ゼロ合目から登るのか、真冬の富士山に登るのか、で難易度が全くことなるのと同じことだ。 俺の言うB

    冷凍食品を使ってつくる、エクストリーム系チャーハンのつくり方|bad
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/02/07
    ミニマムさにアウトドアの真骨頂を見る。パッキングにおける「何を大切にして何を切り詰めるか」という工夫は、「大切にしたさ」を際立たせてくれる。愛を感じる。
  • 「あたしおかあさんだから」は母親だけではなく子どもにも呪いをかける歌 - 斗比主閲子の姑日記

    作家ののぶみさん作詞の『あたしおかあさんだから』という歌が炎上しています。 母親の子育ての我慢を歌った『 #あたしおかあさんだから 』が物議を醸す→対抗して #あたしおかあさんだけど にメッセージが集まる - Togetter 母の自己犠牲を描くとなぜ炎上するのか のぶみ作詞「あたしおかあさんだから」 を認知的不協和から考える(中野円佳) - 個人 - Yahoo!ニュース 私もたまたま知人に教えてもらいTwitterでいくつかコメントしました。 これを、あの、だいすけおにいさんが歌うんだから罪深いですね!親の好感度が高いだいすけおにいさんだから、呪いも深く突き刺さる!! 母親になったら、夜中に遊ぶのも、ライブに行くのよりも、自分のために服を買うのを全部止めるという前提!ひー!! ※以下、後半部分の引用です。 pic.twitter.com/QX8ZDe7s9m — 斗比主閲子 (@t

    「あたしおかあさんだから」は母親だけではなく子どもにも呪いをかける歌 - 斗比主閲子の姑日記
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/02/07
    善意ねえ……本人はそのつもりかもしれないなあ。でも不安や不満につけ込むようなあざとさが目につくと感じる。自然派ママに食い込むホメオパシーやEM菌みたいな印象。寄り添うふりをした商業利用。
  • なんと!ぴゅう太向けの新作ゲームが店頭入荷、メディアはカセットテープ「ザナぴゅう」など計8作品

    なんと!ぴゅう太向けの新作ゲームが店頭入荷、メディアはカセットテープ「ザナぴゅう」など計8作品
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/02/07
    ゲーム内容をレビューしてくれよ……。
  • 重油流出事故の情報が発信されない理由を海上保安庁の中の人に聞いてみました(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日書いた重油流出に関する記事は、沢山の人に読んでいただいたようです。この記事を読んだ海上保安庁から、連絡があり、情報発信についての意見交換を行いました。良い機会だったので、海上保安庁の中の人にいろんな質問をしてみました。現状を理解する上で、重要な情報も得られたので、そちらについても紹介します。 情報公開について海上保安庁の担当者には、情報発信をとにかく早くやってほしいとお願いしておきました。なぜ、海上保安庁で持っている情報を発信しないのか質問したところ、「ネットではなく、紙ベースで発信している」とのことでした。この日、紙資料をいただいたのですが、公開されているものなので、ネットに上げても問題ないと言うことだったのでアップします。せっかく資料があるのだから、海上保安庁のサイトにアップして、海上保安庁のツイッターアカウントでどんどん拡散したら良いのに! 2/5海保資料 国内の情報が少ないこと

    重油流出事故の情報が発信されない理由を海上保安庁の中の人に聞いてみました(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/02/07
    ハンロンの剃刀の警句を思い起こす。タンカーからのオイル流出事故の情報が流れないのは、何かの陰謀や隠蔽ではなく、国家の無能さによる出来事である、ということか。
  • 投稿したら「お金」がもらえる? 新しいメディアの可能性(qBiz 西日本新聞経済電子版) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて フェイスブックやツイッターに文章を投稿して、直接「お金」をもらったことがある人は、おそらくいないだろう。 「ALIS(アリス)」(東京)が今春立ち上げる同名のソーシャルメディアプラットフォームは、それを可能にするかもしれない。技術のベースになっているのは、今何かと話題の「仮想通貨」、そしてブロックチェーン技術だ。 ALISのサービスは「信頼できる記事と人々を明らかにする全く新しい報酬システム」を掲げている。 仕組みはこうだ。 個人がALISにアカウントを作り、記事を投稿する。記事を読んだ他の利用者が「いいね!」のような形で良い評価をすると、書き手に「トークン」

    投稿したら「お金」がもらえる? 新しいメディアの可能性(qBiz 西日本新聞経済電子版) - Yahoo!ニュース
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/02/07
    集合知に期待しているんだろうけど、ポピュリズムとフェイクニュースが跋扈している現在において、そこに安易に乗っかるのは危険と感じる。