タグ

2023年7月23日のブックマーク (3件)

  • 「間もなくTwitterブランドにさよならだ」とマスク氏 「X」の新ロゴデザイン募集中

    Twitterのオーナー、イーロン・マスク氏は米国時間の7月22日土曜日の夜、「プラットフォームカラーを(現在の青から)黒に変える」投票ツイートを投稿し、その後で「そしてすぐに、Twitterブランドに別れを告げ、段階的にすべての鳥たちにも別れを告げるだろう」とツイートした。 「今夜、優れたXのロゴが投稿されれば、それを明日世界中で公開しよう」とも。 このツイートを受け、多数のユーザーが「X」のロゴデザインを投稿している。 マスク氏はその後、「Deus X」(Deus Ex?)や「家電をあんまり“スマート”にすべきじゃないよな」などとツイートしており、ロゴ変更のツイートは土曜の夜の気まぐれの1つのようにもみえる。 4月には一時的にTwitterのロゴを柴犬に変更し、すぐに元に戻している。 マスク氏はTwitter買収完了当時、「Twitterの買収はすべてのアプリであるXの構築を促進するも

    「間もなくTwitterブランドにさよならだ」とマスク氏 「X」の新ロゴデザイン募集中
    hi_kmd
    hi_kmd 2023/07/23
    ある意味、Twitter色が消えていくのは嬉しい気もする。イーロンの支配する空間に、Twitterの痕跡があるのは嫌な気持ちがするから。
  • Twitterの有害コンテンツが増加!? 弁明を日本語で公表

    米メディア「Bloomberg」が7月19日(現地時間)、Xが運営する「Twitter」の有害コンテンツに関する記事を発表。同日から翌20日にかけ、X(Twitter)側が記事の内容は不正確であると反論した。 記事ではTwitterについて、イーロン・マスク氏のCEO就任以降、ヘイトスピーチや暴力的なコンテンツなどの有害なツイートが増加しており、離脱した広告主が復帰しづらくなっていると主張。Twitterの広告収入を増やすには、有害コンテンツに対する広告主の懸念に対処する必要があるとしている。 一方、Twitter側は、同記事は買収直後の古い調査結果を基に書かれており、不正確または誤解を招く指標が含まれていると反論。Twitterが調査結果を受けて実施した改善について正しい文脈や更新内容が提供されていないとして、複数の項目について説明した。 To our partners, we want

    Twitterの有害コンテンツが増加!? 弁明を日本語で公表
    hi_kmd
    hi_kmd 2023/07/23
    💩
  • 性自認に合うトイレを使える国で、「トランスジェンダーのふり」する性犯罪は起きているのか(内田 舞)

    LGBT差別禁止法や、同性カップルが法的に保障されていない「LGBT理解増進法」が6月16日に可決した。G7サミットのあった日で、日の性的マイノリティへの理解や保障が著しく遅れている結果が指摘されている。 日で大きな議論となったのが、「トランスジェンダーの女性が女性トイレを使えるようになると、トランスジェンダーのふりをする性犯罪が起こるのではないか」という内容のこと。法案に最も重要な「トランスジェンダーの方々の人権のこと」や「権利の保護」の話からズレたこのことばかりがクローズアップもされた。 では実際性自認に合うトイレを使える国ではどのようになっているのか。 著書『ソーシャルジャスティス 小児精神科医、社会を診る』(文春新書)が話題の小児精神科医の内田舞さんがLGBTQ+の方々の差別をなくすために重要なことを伝える記事の前編では、データにて検証していく。 ryuchellさんに新しい

    性自認に合うトイレを使える国で、「トランスジェンダーのふり」する性犯罪は起きているのか(内田 舞)
    hi_kmd
    hi_kmd 2023/07/23
    「女、子どもを守る」はしばしば差別の正当化に使われているけれども、実際にはそういう政権では実効性のある女性や子どものための政策はなおざりにされがち、という指摘は重要だ。