タグ

2024年2月16日のブックマーク (8件)

  • 控え目に言って革命。OpenAI、動画生成AIモデル「Sora」発表

    OpenAIは2月15日(現地時間)、テキストから最大1分間の動画を生成できる動画生成AIモデル「Sora」を大量のデモ動画と共に発表した。複数のキャラクター、特定の種類の動き、被写体と背景の正確な詳細を含む複雑なシーンを生成することができるという。 プロンプトから破綻のない動画を生成 Introducing Sora, our text-to-video model. Sora can create videos of up to 60 seconds featuring highly detailed scenes, complex camera motion, and multiple characters with vibrant emotions. https://t.co/7j2JN27M3W Prompt: “Beautiful, snowy… pic.twitter.com

    控え目に言って革命。OpenAI、動画生成AIモデル「Sora」発表
    hi_kmd
    hi_kmd 2024/02/16
    今はまだ人の目で破綻に気づけるけど、あからさまな破綻がどんどん減っていくスピードを考えたら、見分けがつかなくなるのも遠くない気がするな……。恐ろしい。
  • 数学の定義は本当に厳密で一意なものと言えるのか気になりました

    たとえばユークリッド幾何学での直線は「幅をもたず、両側に方向に無限にのびたまっすぐな線」だそうですが、これも「幅」とは?「(幅を)持つ」とは?両側とは?「方向」の定義は?「無限(限りが無く)」とは?そもそも「限り」って何?「のびる」とは?「まっすぐ」とは?「線」と結論づけるのは循環論法じゃないの? と突っ込む人にとっては厳密ではなくなっていませんか? ここで、これらの言葉の意味は、国語辞典に載っている意味と同じものだよなどといおうものなら、それこそ数学の厳密性を否定したようなものになってしまっていると思います。 たとえば「方向」を調べたら「向くこと」とでます。これを調べると「物がある方向を指す」というふうに出ます。これは循環論法に陥ってますし、「物の正面があるものに面する位置にある」という別の語釈もありますが、物とは?正面とは?面するとは?位置とは?となります。これを繰り返せば結局どこかで

    数学の定義は本当に厳密で一意なものと言えるのか気になりました
    hi_kmd
    hi_kmd 2024/02/16
    そもそも数学の公理や定義は「一意」ではない。違う定義で議論することも多い。結果として「同値」であることが示されることも多いけど。定義の違いが意味を持つかどうかも数学の興味の範囲の一つ。
  • 「Bluesky」はユーザー体験を重視し、“広告まみれ”にはならない:CEOが語る新しいソーシャルメディアのこれから

    hi_kmd
    hi_kmd 2024/02/16
    ジャック・ドーシーはまだ一応Blueskyに関与してたんだ。インターネット上の無料ツールがどれもみな広告モデルの中で、広告に依存しない経営が実現できるなら画期的だけど……。
  • ツレ猫 マルルとハチ - 園田ゆり / 第40話 怖くない猫 | コミックDAYS

    ツレ マルルとハチ 園田ゆり ある事情により、飼い主の元を離れて野良になった”マルル”。外の世界は、想像以上に厳しい環境だった……そんな中、マルルは目つきの悪いオス”ハチ”に出会う。2匹は一緒につるむようになるが――。ハードなこの世界を、たくましく生き抜く野良たち(とその周囲の人々)の物語! かわいくて面白い、でも、ハードボイルドで涙腺が刺激される漫画です!

    ツレ猫 マルルとハチ - 園田ゆり / 第40話 怖くない猫 | コミックDAYS
    hi_kmd
    hi_kmd 2024/02/16
    なんだか泣けて仕方がない。生きてるだけで尊いよ……。
  • 加・豪・NZ首脳、ガザ即時停戦を訴え ラファ侵攻に深刻な懸念

    2月15日、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの首脳らは、イスラエルがパレスチナ自治区ガザ最南部ラファに侵攻する方針を示していることを受け、ガザでの人道的な即時停戦を求める共同声明を発表した。写真はイスラエルの攻撃から避難してきたパレスチナ人のキャンプ。ラファで14日撮影(2024 ロイター/Ibraheem Abu Mustafa) Lewis Jackson [シドニー 15日 ロイター] - カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの首脳らは15日、イスラエルがパレスチナ自治区ガザ最南部ラファに侵攻する方針を示していることを受け、ガザでの人道的な即時停戦を求める共同声明を発表した。 3カ国首脳は「イスラエルがラファ地上侵攻を計画していることに深刻な懸念を抱いている。ラファへの軍事作戦は大惨事となる」と述べ、「即時の人道的停戦が必要だ」と訴えた。 イスラエルのネタニヤフ首相は14

    加・豪・NZ首脳、ガザ即時停戦を訴え ラファ侵攻に深刻な懸念
    hi_kmd
    hi_kmd 2024/02/16
    ハマスには武装解除を求めるのに、なぜ、イスラエルには武装解除を求めないのだろうか。
  • ペンの力を奪われたパレスチナ人記者 つばかけられ「ガザに行け!」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ペンの力を奪われたパレスチナ人記者 つばかけられ「ガザに行け!」:朝日新聞デジタル
    hi_kmd
    hi_kmd 2024/02/16
    イスラエルは、ガザではジャーナリストを銃で狙い撃ちし、ヨルダン川西岸地域では不明瞭な容疑で拘束しまともな裁判なしに刑務所に入れる。民主主義の敵だと思う。
  • 「X」悪化する偽情報汚染 広告対価が拡散動機、億単位の表示回数も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「X」悪化する偽情報汚染 広告対価が拡散動機、億単位の表示回数も:朝日新聞デジタル
    hi_kmd
    hi_kmd 2024/02/16
    "偽情報を発信するアカウントの多くは認証バッジ","偽情報拡散の動機付けになっているとされるのが、Xが昨年7月に導入した広告収入","リンクの見出しが目立たないように変更"どれも導入時に予想されていた問題ばかり。
  • 遠藤周作とパレスチナ(1)『死海のほとり』新考

    章では、第二次世界大戦後のポストコロニアル時代にあって、なお行われている植民地主義に対する遠藤の認識を考察する。そのために、現代イスラエルを舞台とした『死海のほとり』(一九七三年)と、パレスチナ解放闘争を思わせるハイジャック事件をモチーフとした『砂の城』(一九七六年)を取り上げるとともに、村松の中東国際政治認識と比較検討する。また、一七世紀のスペインによる南米植民地政策を背景とした『侍』(一九八〇年)を、現代の植民地主義と結びつけて考察する。 『死海のほとり』(新潮社、一九七三年)は、『沈黙』(新潮社、一九六六年)に続く遠藤の代表作である。ヨーロッパ人とは異なるキリスト教理解を追求しつつあった作者が、〈永遠の同伴者〉たるイエス像を提示した記念碑的作品と日国内では評価されている。ところが、この作品は韓国語以外には翻訳されていない(1)。多くの小説が諸外国語、とりわけ英仏語に翻訳されること

    遠藤周作とパレスチナ(1)『死海のほとり』新考
    hi_kmd
    hi_kmd 2024/02/16
    「死海のほとり」は積んでた……。ちゃんと読まねば。