タグ

2008年8月13日のブックマーク (19件)

  • グーグル・ストリートビューは、やっぱり気持ち悪くないと思う[絵文録ことのは]2008/08/13

    前回のエントリー(グーグル・ストリートビューに儀礼的無関心を求めるのは筋違い[絵文録ことのは]2008/08/10)で自分の考えをまとめてみたのだが、これについてはまさに「賛否両論」としか言いようのない反応がもたらされた。「まったくそのとおり」と全面的に賛同してくださった人も多いし、一方で「まったく反対」という人たちもいる。中には「擁護派は屁理屈満載で笑える」などと感情的な批判しかしてこない人もいるが、いずれにしてもグーグル・ストリートビューに対する「日人」の反応としては、受容と反発のどちらかが圧倒的に多いということはなく、「どちらの意見も存在する」というのが現状だと思われる。 だから、「日文化ではグーグル・ストリートビューが気持ち悪いと感じる」というのはミスリードだと思う。 このほか、ブクマ等で寄せられた意見について、少し書いてみる。 ■人力検索はてなで訊いてみた。全体に「気にならな

    hibariya
    hibariya 2008/08/13
  • Lecture Notes

    4-2 Non-blocking I/O 前回の課題で実装したスレッド・ライブラリは、暗黙のうちにスレッドを切り替える機能をもたず、プログラムの中で明示的に ThreadYield() を呼ばなければならなかった。 しかしながら、ある種の状況の下では、おおむね常にスレッドを切り替えてよい場合がある。 その代表的なものは I/O の実行待ちである。 例えばあるスレッドがコンソールからの入力を待っているとすると、その間、そのスレッドは何もやることがなく、プロセッサが遊んでしまう (したがって OS は、プロセス切り替えをおこない、他のプロセスを実行してしまう)。 このような状態を、スレッドがブロック (block) されている、という。 そのような間は、明らかにスレッドを切り替えて、他のスレッドを動かした方が効率がよい。 今回は、スレッド・ライブラリに、ストリーム(ファイル)を読むための関数

    hibariya
    hibariya 2008/08/13
  • :Category/WIP - (・∀・)イイ!!Memo

    hibariya
    hibariya 2008/08/13
  • 【C言語】シグナル - (・∀・)イイ!!Memo

    C言語でシグナルを扱う シグナルとは † いわゆる「割り込み」の1つ。動いてるプロセスに対して、他のプロセスから信号を送ることが出来る。 シグナルの種類については、下記参照。 man 7 signal ↑ シグナル キャッチ † C言語で、signalをキャッチするには、signal関数で、signalハンドラーを設定する。 signal(シグナルの種類, 受け取った時に実行する関数) 「受け取った時に実行する関数」のことを、一般的に「ハンドラー」と呼ぶ。 シグナルハンドラーは、1つのintを引数に、戻り値はvoidでなければならない。 typedef void (*sighandler_t)(int); ↑ サンプル † HUPをうけとると、無限ループしているプログラムを終了させる。 サーバのような、駐屯型のプログラムはこのようにシグナルで終了する仕組になっている。 #include

    hibariya
    hibariya 2008/08/13
  • 【C言語】正規表現

    C言語で正規表現を使うにはregex.hを使う。 regex.h † C言語で正規表現を扱うには、regcomp, regexec, regfree関数を利用する。 ↑ regcomp() † int regcomp(regex_t *preg, const char *regex, int cflags) 正規表現のコンパイルを行なう。コンパイル成功時には0を返す。 cflags には以下に示す定数一つ以上のビットごとの OR (bitwise-or) を指定する。 REG_EXTENDED regex に POSIX 拡張正規表現を使用する。もしこのフラグが設定されない場合、POSIX 標準正規表現が使われる。 REG_ICASE 大文字小文字の違いを無視する。 REG_NOSUB このフラグを設定してコンパイルされたパターンバッファが regexec の引数に指定されると、パラメータ

    hibariya
    hibariya 2008/08/13
  • 【C言語】Socket間通信(echoサーバ) - (・∀・)イイ!!Memo

    hibariya
    hibariya 2008/08/13
  • Manpage of REGEX

    Section: Linux Programmer's Manual (3) Updated: 2008-05-29 Index JM Home Page roff page 名前 regcomp, regexec, regerror, regfree - POSIX regex 関数 書式 #include <sys/types.h> #include <regex.h> int regcomp(regex_t *preg, const char *regex, int cflags); int regexec(const regex_t *preg, const char *string, size_t nmatch, regmatch_t pmatch[], int eflags); size_t regerror(int errcode, const regex_t *preg,

    hibariya
    hibariya 2008/08/13
  • Programming UNIX Sockets in C - Frequently Asked Questions: サーバアプリケーションの作成 (TCP/SOCK_STREAM)

    Previous Next Table of Contents 4. サーバアプリケーションの作成 (TCP/SOCK_STREAM) 4.1 bind() から「アドレス使用中 "address already in use"」が返されるのはどうしてですか? それは、そのアドレスが使用中だからです(え? それはもうよく分かっ てるって?)。これが起こる最もありがちな理由は、サーバをストップし て、その直後に再起動したときです。最初のサーバの実体によって使わ れていたソケットがまだ有効なのです。これについては、 2.7 TIME_WAIT 状態について説明してください と 2.5 ソケットを正しく閉じるにはどうす ればよいのですか? でさらに説明されています。 4.2 どうしてソケットがクローズしてくれないのでしょうか? あなたが close() システムコールを発行したときは、それはソケ

    hibariya
    hibariya 2008/08/13
  • [linux-users:99436] Re: fork で複数プロセス?

    hibariya
    hibariya 2008/08/13
  • SOCKETプログラミング

    このページではBerkeley SOCKET、Winsock及びJava Socketのプログラミングについて紹介する。SOCKETも好きだな。 記述例およびサンプルに含まれるファイルの全部、または一部を使用したことによる損害等について、一切の責任を負いません。また、サンプルの文字コードはS-JISで提供しますので、ご使用の際はWindowsからFTPするなどして適切な文字コードに変換してください。尚、サンプル中には説明の簡略化のため意味のないコードや、実用上問題のあるコードも含まれていますのでご注意ください。 [UNIX]スレッドでrecv [UNIX]selectを使う [Winsock]スレッドでrecv [Winsock]selectを使う [Winsock]イベントを使う [Java]Socket(クライアント) [Java]ServerSocket(サーバー) [UNIX]スレ

    hibariya
    hibariya 2008/08/13
  • 7-4. ネットワークサービスは必ずforkしよう

    このサンプルプログラムは Internet Explorer や Netscape Navigator などのブラウザからアクセスした場合に,画面1のようなWebページをブラウザに返信する。ここでは一般ユーザ権限でサーバを実行させるために,TCP ポート 8080 で簡易 HTTP サーバプログラムを動作させている。そのためブラウザで指定するURLには,":8080" という TCP ポート番号指定が必要である。またサンプルプログラムであるため,出力される Web ページは URL に関わらず固定である。 1 #include "tcpserver.h" 2 #include <stdio.h> 3 4 #define SERVER_PORT 8080 /* サーバ用PORT */ 5 #define SERVER_IP 0x00000000UL /* サーバ用待ち受けIP */ 6 #

    hibariya
    hibariya 2008/08/13
  • へっぽこWEBサーバを作ろう - (・∀・)イイ!!Memo

    hibariya
    hibariya 2008/08/13
  • 価格.com - 『孫に安全なパソコンを作りたくて』 デスクトップパソコンのクチコミ掲示板

    今幼稚園の子供5歳が、ネットの検索を覚えてしまって。 先ずタイピングをアルファベットで覚え、次にローマ字変換を覚え、 ヤフー動画で「ムーミン」と入力し動画を楽しむようになり. 急に心配になりました、 そこで色々と子供のパソコンを調べましたが 結論として、子供の専用PCを用意しないと、結局大人も不便だし 子供にも中途半端な環境しか用意出来ず破綻すると思いました。 そこで 当面WEBの閲覧のみ考えています 1、大人のPCは全部(6台)PWで起動制限する 2、子供の専用PCは使用時間の制限やWEB閲覧履歴、フィルタリングなど の選定などを一括で組み込む、 3、メンテナンスの手間など 宜しくお願いします 書込番号:8087915 1点

    価格.com - 『孫に安全なパソコンを作りたくて』 デスクトップパソコンのクチコミ掲示板
    hibariya
    hibariya 2008/08/13
  • フィルタリングソフト i-フィルター(R)5.0 - [子供のためのPC・ネット学習]All About

    hibariya
    hibariya 2008/08/13
    うける
  • chalow - CHAngeLog On the Web

    since 2007-02-05, last update 2007-10-19 たつを chalow は ChangeLog ファイルを HTML ファイルに変換してブログ化するツールです。 chalow は CHAngeLog On the Web の略です。 Perl で書かれています。 もちろん開発者のブログは chalow を使っています。 ソースは「無償・無保証・著作権放棄」で公開しています。 要するに好き勝手に使ってくださいということです。 情報 chalow の ChangeLog: chalow の ChangeLog を chalow で HTML に変換したもの。 README: 使い方など。 ChangeLog の各部の名称: chalow では各部を以下 (クリックで拡大) のように呼ぶことにし ます。 設定ファイル、CSS、プログラムソースを見るときにご参照下さ

    hibariya
    hibariya 2008/08/13
  • greatjap | Flickr

    Explore greatjap's 2,318 photos on Flickr!

    greatjap | Flickr
    hibariya
    hibariya 2008/08/13
  • アリガミンネットワーク

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hibariya
    hibariya 2008/08/13
  • オーニソプターズ

    1 :爆笑ゴリラ ★ 2022/01/23(日) 20:11:09.18 CAP_USER9.net 1/23(日) 19:57 オリコン えなこ、制服×耳でウインク ファン歓喜「これは反則」 えなこ (C)ORICON NewS inc.  コスプレイヤーのえなこが23日、自身のインスタグラムを更新。耳をつけ、下乳が

    オーニソプターズ
    hibariya
    hibariya 2008/08/13
  • penguin's HP : UbuntuでOperaを使う!Flashも、日本語化も、入力のバグも解消! - livedoor Blog(ブログ)

    Operaってすごく動作も軽快で、気に入っているのですが、UbuntuでOperaをインストールすると、日語化されてない上にFlashも動かず、あげくの果てには使っているうちにキーボードからの入力を受け付けなくなってしまいます。 日語化は簡単です。 ここから適切なバージョンのファイルをDLします。 次に、DLしたファイルを/usr/share/opera/localeにDLしたファイルを追加します。 あとはOpera側の設定です。 ツール→設定→一般設定タブ→言語設定欄の詳細設定→参照 でさっきのファイルを選択します。 入力に関しては、 $ sudo apt-get install scim-qtimm で直るようです。 ※Ctrl+Fでページ内検索しようとするとまた入力できなくなるようです。 Flashです。ファイルを用意しました。 これをDL、展開して、中身を/usr/lib/op

    hibariya
    hibariya 2008/08/13