タグ

ブックマーク / www.linux.or.jp (6)

  • なぜ tar gzip はよくないか?

    4. なぜ tar+gzip はよくないか?afio は cpio に似たコマンドです。Debian などの Linux の主要 なディストリビューションには afio のパッケージがあると思い ますが、ない場合は ソース (日のミラーでは こっち) を持ってきて make しましょう。いや、 すでにパッケージがあっても、2.4.4 より古いのだと、後述のハードリンクの bug が あるので、最新を使いましょう。afio の特長は「gzip と組み合わせて、圧縮してバックアップを 取れる」という点です。メディアのほうで圧縮をサポートしていない限り、dump は これができませんよね。「まてまて、tar だって gzip で圧縮バックアップできるじゃないか」 という声は当然予期されます。筆者は tar+gzip でのバックアップはお勧めしません。 以下実例をあげて理由を書きます。 % cd

    hibariya
    hibariya 2010/06/15
  • 安全な RedHat Apache サーバの構築方法: Apache Server の設定

    次のページ 前のページ 目次へ 4. Apache Server の設定 SSL をサポートするためには、Apache は追加の API モジュールを使うように設定される必要があります。多くの SSL ソフトウェアパッケージが利用できます。私の例では、ModSSL と OpenSSL 用に設定された Apache を元にしています。これらのプロダクトをサポートする数え切れないくらいのメーリングリストやニュースグループがあります。 Apache ウェブサーバを元にしているいくつかの商用 SSL パッケージにも、これらの手引きが有用だと思うかもしれません。 いくつか頭に入れておくべきことがあります − 同じサーバに複数のヴァーチャルホストをたてることができます。同じ IP アドレスで、名前ベースのヴァーチャルホストを多数たてることができます。同じ IP アドレスで、名前ベースのヴァーチャルホ

  • 安全な RedHat Apache サーバの構築方法: トラブルシューティング

    次のページ 前のページ 目次へ 5. トラブルシューティング 発生しうる、ありがちな問題をいくつか書いておきます。 5.1 サーバは起動したように見えるが、セキュアサイトにアクセスできない error_log ファイルをチェックしてください。ヴァーチャルホストが エラーログを書くように設定していないなら、考え直した方がいいかも知れません。 例示した SSL ヴァーチャルホストは、エラーログファイルに出力します。 多分、2, 3 の警告と、ログの最後にエラーがあり、基的には秘密鍵が証明書と 一致しない、という内容でしょう。 例: [Tue Nov 21 09:09:02 2000] [notice] Apache/1.3.14 (Unix) mod_ssl/2.7.1 OpenSSL/0.9.6 configured -- resuming normal operations [Tue N

  • Manpage of REGEX

    Section: Linux Programmer's Manual (3) Updated: 2008-05-29 Index JM Home Page roff page 名前 regcomp, regexec, regerror, regfree - POSIX regex 関数 書式 #include <sys/types.h> #include <regex.h> int regcomp(regex_t *preg, const char *regex, int cflags); int regexec(const regex_t *preg, const char *string, size_t nmatch, regmatch_t pmatch[], int eflags); size_t regerror(int errcode, const regex_t *preg,

    hibariya
    hibariya 2008/08/13
  • Program Library HOWTO

    語訳:2004 年 9 月 17 日 (原文:2003 年 4 月 28 日、バージョン 1.20) この HOWTO はプログラマ向けであり、Linux におけるプログラムライブラリの作成方法と使用方法を説明するものです。 「静的ライブラリ (static library)」、「共有ライブラリ (shared library)」、「動的ライブラリ (dynamically loaded library)」を対象とします。 (訳注:この訳文では、「dynamically loaded library」のことを「動的ライブラリ」と呼ぶことにします。 世の中では、shared library のことを指して動的ライブラリと表現する例もありますが、それとは異なりますので注意してください。) Table of Contents1. はじめに2. 静的ライブラリ3. 共有ライブラリ3.1. 約

    hibariya
    hibariya 2008/08/11
  • 共有ライブラリの説明

    3. 共有ライブラリ共有ライブラリは、プログラム起動時にロードされるライブラリです。 共有ライブラリが適切にインストールされると、その後に起動される全てのプログラムは、自動的にその新しい共有ライブラリを使うことになります。 実際には、これよりもはるかに柔軟で洗練されています。なぜなら、Linux における共有ライブラリの実現方法のおかげで、次のことが可能となるからです。 ライブラリを更新しながらも、そのライブラリの古くて後方互換性のないバージョンを使いたいというプログラムを、引き続きサポートすることができる特定のプログラムを実行するとき、特定のライブラリ、もしくはライブラリ内の特定の関数でさえもオーバーライドすることができる既存のライブラリを使用してプログラムが動いている間にも、これら全てをおこなうことができる 3.1. 約束ごとこれらの望ましい特性すべてを共有ライブラリがサポートするため

    hibariya
    hibariya 2008/08/11
  • 1