タグ

vimrcに関するhibiki443のブックマーク (2)

  • Big Sky :: 意外と知られていないvimのtips(perlのファイルを開くのが遅いと思ったら)

    家では貧弱なマシンを使っているので、極力重い処理は避けたいと色んな設定を入れています。その一つにperlのファイルを開いた際に"ftplugin/perl.vim"がINCを調べるのに実行する perl -e 'print join(q/,/,@INC)' というコマンドの抑制。ただ単にperlのモジュールパスを調べるいるだけなんですが、ファイルを開くだけでperlを実行されるのも...という方には以下の設定をvimrcに追加すると実行されなくなります。 let g:perlpath="XXX" このXXXには上記コマンドの実行結果を設定します。 Windows系ならば perl -e "print join(q/,/,@INC)" で得られる文字列となります。ActivePerlだとおそらく let g:perlpath = "c:/perl/site/lib,C:/perl/lib"

    Big Sky :: 意外と知られていないvimのtips(perlのファイルを開くのが遅いと思ったら)
  • ウノウラボ Unoh Labs: viを使おう

    ウノウでは指定のエディタやフレームワークというのはなく、サクラエディタ やvi、emacsなど個々に使いやすいエディタを使用しています。 vi派、emacs派に分かれて、いかに優れているか度々論争になりますが、ウノウではどうもvi派が優勢なようです。 さて、その多数派のviですが、初心者向けとは言いがたくとっつきにくい面があります。 かく言う私もずっとサクラエディタ派でしたが、今ではviの移動コマンドに慣れてしまいブラウザでもjやkをタイプしたりCtrl+bしたりしてます。 またカスタマイズすることでどんどん使いやすくなり、もはや手放せないモノになってきます。 そこで、私が使っているのはvimですが、使っているvimの設定を一部ご紹介しようと思います。 .vimrc set autoindent #オートインデント set number #行番号表示 set incsearch 

  • 1