タグ

2006年12月21日のブックマーク (14件)

  • YouTube - Broadcast Yourself

    出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek 出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek.co.jp/ 解説/ オトノ葉Entertainmentの真冬にリリースの真夏感たっぷりのこの曲。 スペースシャワーTV や MUSIC ON TV でも放映中! ※そのPVの特別ワンカットバージョン! 通常版はこちら http://jp.youtube.com/watch?v=v60T004iToM (続き) (一部表示)

    hiby
    hiby 2006/12/21
    デコイ、いやトロイホースか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hiby
    hiby 2006/12/21
  • 月鎌/Fの中のMの中のF - その視角はあまり考えなかったなあ。

    アルシャードガイアRPGルールブック (ファミ通文庫) 作者: 井上純弌,菊池たけし,ぽぽるちゃ出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2006/08/18メディア: 文庫 クリック: 27回この商品を含むブログ (88件) を見る TRPGにはいわゆるコンピューターは必要ない。電気もいらない。 ゲームマスターと呼ばれる、進行役との会話によって物語は進行していく。 会話。これが重要だ。 我々人類が文字を発見する前、全ての神話は口伝で伝えられた。以来物語は言葉とともにあり、ビジュアルはこれを超えられない。 そして、語られる言葉により物語が生まれるというTRPGは、人間の根元的な欲求に訴えかける遊びなのである。 (P.10より) 井上製TRPGは演技でポイント稼いでどかーんという性質が嫌いで、BOX版天羅とビーストバインドを最後にスルーしてたが、ふらっと立ち読みしたら上記フレーズが目に入

    月鎌/Fの中のMの中のF - その視角はあまり考えなかったなあ。
    hiby
    hiby 2006/12/21
    こみゅにけーたー
  • 1億の幸福な子供たちへ / 贈りゲー「DEFCON クリスマスMOD」 - 放課後は 第二螺旋階段で

    ソフト、紹介エントリともに大きな反響があった哀しい核戦争ゲーム「DEFCON」をクリスマスバージョンにするMODが登場。 核弾頭はプレゼントに。死者は幸福な子供たちに。 核ミサイル発射探知の「Launch Detected」はプレゼント発射探知の「HOHOHO」に。爆撃機はサンタのソリに。核の閃光は雪のきらめきに。 「GIFT TO NEW YORK,8.6M HAPPY CHILDREN」 もとのシステムの都合上、世界でもっとも多くの子供を幸せにした者になるために自陣以外のサンタやプレゼントを撃墜していくようにはなっています(笑) こういうのが出てくるからMODカルチャーってのは面白い! MOD配布元 http://defcon.s4l.dk/ 以前の紹介エントリ この街で205人が今日生まれ 6370万人の死亡 / 核ゲー「DEFCON」 - 放課後ハ 螺旋階段デ 追記:北米航空宇宙防

    1億の幸福な子供たちへ / 贈りゲー「DEFCON クリスマスMOD」 - 放課後は 第二螺旋階段で
    hiby
    hiby 2006/12/21
    ゲラゲラ
  • ガンダムに随伴歩兵/オペレーショントロイ - 指輪世界の第五日記

    今冬発売のXBox360のガンダムゲーム、オペレーショントロイ。これ、歩兵が出てくる。むしろ自分が歩兵。 http://www.xboxyde.com/stream_3337_en.html この00:41あたり。ジムの股間を見上げてアサルトライフルを撃つ歩兵。 来たか、また、ガンダム世界における歩兵問題の問われる時が。 ガンダム世界における歩兵問題の始まりは古く、さかのぼってすでに初代TV放映第14話「時間よ、とまれ」(あらすじ 台詞集)にある。この回では、歩兵が吸着爆弾を抱えて肉迫することで、ガンダムを撃破するすんでまでいっている。これはかなりやばい。 次に挙げられるのは08小隊で、主人公が隠蔽塹壕からザクにロケットランチャーを当てて転倒させている。これも十分にやばい。 そしてVガンダムでは、確信的にやばいロケットランチャー歩兵が登場させられており、こちらは主役機の追加武装を剥ぐ戦果を

    ガンダムに随伴歩兵/オペレーショントロイ - 指輪世界の第五日記
    hiby
    hiby 2006/12/21
    単なる優劣の問題ならば、「地形によって違う」結果になるんじゃないかなー。どっちにしろお祭りゲータイプのデザインになると予想。
  • 痛いニュース(ノ∀`):【まん延するニセ科学】"「マイナスイオン」「ゲーム脳」「水からの伝言」…" 菊池誠・阪大教授、NHKで批判

    【ニセ科学】 「マイナスイオン、根拠なし」「ゲーム脳、親のしつけの問題」…菊池教授、NHKで批判 1 名前:ままかりφ ★ 投稿日:2006/12/21(木) 08:32:16 ID:???0 大阪大学の菊池誠教授は18日のNHKの「視点・論点」に出演し、「ニセ科学」と言われている「マイナスイオン」「ゲルマニウム」「ゲーム脳」「水からの伝言」などについて、「科学的根拠はない」「お守り程度の効果」「親のしつけの問題」「水はただの物質」などと批判した。 さらに菊池教授は、「科学的誠実さゆえに曖昧さがある科学よりも、白黒をつけると断言するエセ科学のほうが、科学らしいと信じる人がいる。しかし、世界は単純ではない。単純な二分法は思考停止だ。科学来の合理的思考を大事にするべきだ」などと述べ、二分法的思考で、結論だけを求める風潮が社会に蔓延しつつあることに疑問を呈した。(要約) ※動画:http://

    痛いニュース(ノ∀`):【まん延するニセ科学】"「マイナスイオン」「ゲーム脳」「水からの伝言」…" 菊池誠・阪大教授、NHKで批判
    hiby
    hiby 2006/12/21
    バッサリ教授
  • FeliCaの暗号が破られたとする件について、ソニーが完全否定 | スラド

    FeliCaの暗号が破られたかもしれないとする件の続報だが、 ITmediaの記事によれば、 おそらく今回の騒動の出所である雑誌のFACTAの記事内容をソニーが全面的に否定しているとのことである。 FACTAの記事では、FeliCaの暗号が破られ、研究者らが情報処理推進機構(IPA)に連絡し、IPAも暗号が破られたことを確認したと している。ここまでは、切込隊長BLOGで書かれている内容と同じであるが、FACTAの記事では、FeliCaの暗号が危険な根拠として、共通鍵方式とEEPROMを利用したシステムではセキュリティのレベルが低いという2点を挙げ、暗号解析のデモを見たという人物が「来は見えないはずのIC内の情報があっさりと見てとれただけでなく、その改変も可能だった」とコメントしていると書かれているらしい。 対して、ソニーの反応は「事実無根、事実は確認していない、IPAからの連絡ももちろ

    hiby
    hiby 2006/12/21
    システムGWまで破られたってんならおおごとなんだけどねー。まぁ、ゴシップの類かなあ。
  • 外国人のホンネ「ソコがヘンだよ!日本人エンジニア」/Tech総研

    職場に外国人エンジニアが徐々に増えはじめ、いよいよグローバリゼーションが実感をともなってきた。しかし、異国の目から見たニッポンの仕事・職場はまだまだ“ヘン”がいっぱいの様子。外国人エンジニア音をズバリ直撃してみた! 少子化による理工系学生減少のため、IT業界の人材が不足し、大手メーカーも今後の巨大マーケットを見越して中国をはじめとするアジア諸国に海外事業所を設置するなど、優秀な外国人エンジニアの獲得に積極的だ。今回の調査でも「外国人と仕事の接点がある」と答えた人が50%と半数を占め、57%が外国人と仕事をする機会の増加を認めている。外国人エンジニア技術力へのハングリー精神や高い語学力に「刺激を受けた」という回答も多く、外国人エンジニアの存在は「よき競争相手」「よき仕事仲間」として認識されはじめている。 技術力は国境を越えても、なかなか越えられないのが言葉の壁とワークカルチャーの違い。

    hiby
    hiby 2006/12/21
    「自分の責任範囲の仕事しかしない」って当然じゃ、と思った俺は欧米人らしい。
  • “いい弁護士を選ぶ方法の誤り”: 超初級革命講座

    Author: JackDaniel | Posted: 06/12/20 08:19 Category: columns | Edit | [B] Prev: “そろそろ今年も終わります” | Next: “Getting Things Done” トラックバックはここ: http://tknr.net/mt/mt-tb.cgi/66 巨大企業から訴えられた場合になどに備え、いい弁護士を選ぶ方法 として,ある有名サイトが解説をしているが,事実誤認も甚だしいので,一言言いたいです。 もちろん,実際にそのような基準で選ぶことのできる具体的な方法はないと思うので単なる冗談だとは思うのですが・・・(最後はホントの弁護士か確かめるとかいって結局日弁連のサイトしか紹介していないし。ネタでしょうか。) 1.司法試験合格までの期間 平均の合格年齢は28~くらいで最近までどんどん高年齢化して

    hiby
    hiby 2006/12/21
    つっこみ
  • 404 Not Found

    個人情報の保護 新聞倫理綱領 著作権・リンクについて 記事使用 Web広告のご案内 お問い合わせ先一覧 FujiSankei Business i. on the webに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。 このサイトは、フジサンケイ ビジネスアイ(日工業新聞社)から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。

    hiby
    hiby 2006/12/21
    おー、日本でも食えるようになるのか。
  • 人体の描き方を178の動画で説明する『The Structure of Man』 | P O P * P O P

    これは貴重な資料です。リアルに人体を描くための動画が178ものステップにわけられて公開されています。 それらのすべてはYouTubeで見ることができます。こちらが、そのリンク一覧です。すごい試みですが、もっと高画質で見たい人はDVDを買ってね、ということらしいです。 » The Structure of Man 描いているのはRiven Phoenixさん。例えばこのような(↓)動画が公開されていますよ。 ステップごとにわかれているのがいいですね。お正月に新しいスキル獲得を目指されている方は一つずつクリアされてみてはいかがでしょうか。 ■ 関連記事 ディズニーの絵の描き方がわかる61のPDFが公開されています! | p o p * p o p

    人体の描き方を178の動画で説明する『The Structure of Man』 | P O P * P O P
  • わーたーしーにー帰りなさいー カナ速

    たましーーーーーーのルフーーーーーラーーーーーーーン       ∩___∩    (ヽ  | ノ      ヽ  /)   (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \ ( ___、    |∪|    ,__ )     |     ヽノ   /´     |        / ∩___∩             ∩___∩    |ノ      ヽ            |ノ      ヽ   /  (゚)   (゚) |          /  (゚)   (゚) |   |    ( _●_)  ミ         |    ( _●_)  ミ  あ〜おいかげに  彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ / __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |       つつ〜まれたす

    hiby
    hiby 2006/12/21
    もうだめだ
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200612201649

    hiby
    hiby 2006/12/21
  • 組織を腐らせる「キャンサー」の見抜き方 (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    山中 浩之 日経ビジネス副編集長 ビジネス誌、パソコン誌などを経て2012年3月から現職。仕事のモットーは「面白くって、ためになり、(ちょっと)くだらない」“オタク”記事を書くことと、記事のタイトルを捻ること。 この著者の記事を見る

    組織を腐らせる「キャンサー」の見抜き方 (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    hiby
    hiby 2006/12/21