タグ

2015年3月6日のブックマーク (15件)

  • 14歳女子中生に売春させる デリヘル店経営者らを逮捕 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    茨城県警生活環境課などは4日、女子中学生(14)に売春をさせていたとして、売春防止法違反(周旋)の容疑で、無店舗型風俗店「レジェンド」経営、阿部健太郎容疑者(25)=茨城県土浦市虫掛=と同店従業員の斎藤大樹容疑者(21)=同=を逮捕し、6日に水戸地検土浦支部に送検した。 逮捕容疑は、昨年12月5日、県南地域に住む公立中3年の女子生徒(14)に、出会い系サイトで募集した男性会社員(37)に対して売春をさせたとしている。 生活環境課によると、この店では1月ごろ、別の公立中3年の女子生徒(15)も売春させられていたとみられるが、阿部容疑者は「逃げられた」と話しているといい、行方が分かっていない。女子生徒2人はいずれも家族から、県内の警察署に捜索願が出されていた。 生活環境課によると、女子生徒は昨年10月下旬から、県警に保護される今月3日までの間に、500回以上売春行為をさせられており、店は

    hiby
    hiby 2015/03/06
    >客から1万~4万円を集金、女子生徒には2000~3000円程度を渡していたという なんというレート
  • 理研・野依理事長が辞任へ…STAP問題区切り (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    理化学研究所の野依良治理事長(76)が、今月末で辞任する意向を政府に伝えていたことがわかった。 辞任の理由として、理事長在任が長くなり、高齢となったことなどをあげたという。理研を所管する文部科学省も了承し、後任の人選に入った。近く閣議に報告し、了解を得る。 野依氏は2003年10月から理事長を務め、3期12年目。現在の任期は18年3月までで、任期途中での辞任になる。 野依氏は、STAP(スタップ)細胞の論文不正問題を受けた理研の組織改革が近く一段落すれば、国から「特定国立研究開発法人」の指定を受ける環境が整うことから、進退を決断したとみられる。 野依氏は13年に3期目を引き受けた際、理事長職は特定法人の指定にめどがつくまでという考えを示していたという。 STAP問題で、理研は今月中に、組織改革の進展について、外部有識者による評価結果を公表する予定だ。野依氏は昨秋、組織運営の責任を

    hiby
    hiby 2015/03/06
  • 邪魔されクッキング

    次回はナポリタンです

    邪魔されクッキング
    hiby
    hiby 2015/03/06
  • アニメ制作会社勤務 20代男性の過労自殺認定 カルテに「月600時間」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    アニメ制作会社勤務 20代男性の過労自殺認定 カルテに「月600時間」 東京都のアニメ制作会社「A―1 Pictures」に勤め、2010年10月に20代で自殺した男性について、新宿労働基準監督署が過労によるうつ病が原因だったとして労災認定したことが18日、分かった。遺族側代理人の弁護士が明らかにした。認定は11日付。  弁護士によると、男性は06年に正社員として入社。会社にタイムカードで労働時間を管理する仕組みはなかったが、通院した医療施設のカルテには「月600時間労働」などの記載があった。  男性は人気アニメの「おおきく振りかぶって」「かんなぎ」などの制作進行を担当していた。  新宿労基署は在職中にうつ病を発症し、その前の2~4カ月に少なくとも100時間を超える残業があったと認定した。男性は10年10月、東京都内の自宅アパートで死亡しているのが見つかった。

    hiby
    hiby 2015/03/06
    リアルSHIROBAKOの現実は厳しい
  • 首都圏の家賃地図

    先日,2013年の「住宅土地統計」の確報結果が公表されましたが,県よりも下った区市町村別にいろいろな情報を知ることができるスグレモノです。 http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/kekka.htm 前々回と前回は世帯の平均年収に注目しましたが,今度は平均家賃をみてみましょう。こちらは,原資料に計算済みの数値が掲載されています。各地域の借家世帯の平均家賃月額です。家賃0円の世帯は除外して算出された平均値です。 首都圏1都3県の214区市町村の値を収集し,マップにしてみました。8万以上,7万台,6万台,5万台,5万未満の5階級を設け,各地域をグラデーションで塗り分けています。 予想通り,都内の都心が濃い色になっていますね。それと横浜市の北部。周辺部に行くほど色が薄くなりますが,千葉で白色のゾーンがここまで広いとは初めて知りました。 上の地図では大まかな区切りにし

    首都圏の家賃地図
    hiby
    hiby 2015/03/06
  • あ、この漫画の作者男だな。女だなって思うシーン。

    ってやっぱありますよね。 まぁ、一つだけで断定できるもんじゃないんですけど、ん?って思うシーンがわりとあります。 個人的にハガレンなんかはわかりやすいです。 エドのチビネタ 丸っこいデフォルメキャラの多用 女性キャラが精神的に強い(イズミとか) 筋肉質な男キャラが多い割にはむさ苦しさがない(おっさんキャラなのに毛とか薄い っていう複合的な要因であ~女性っぽいなぁと思う時が多かったです。 あとギャグとか下ネタで微妙に感覚に違いを感じる時有りますよね。 皆さんもそんな感じで「あ、この漫画の作者男だな。女だな」って思うシーンありますか? ※追記 みなさんやっぱり色々ありますね。 この手の質問は確かにジェンダー観がまるわかりで怖い(笑) 異性の描写の仕方、顔の書き方、男性・女性キャラの精神性、性の描写、ギャグの描き方、戦闘シーン、グロテスクな描写の方法、べ物のべ方、言葉遣い、装飾品のセンス、同

    あ、この漫画の作者男だな。女だなって思うシーン。
    hiby
    hiby 2015/03/06
  • ニコニコ動画他にて4月16日より配信開始!!2016年地上波TVシリーズ(スペシャル・エディシヨン版)放送決定!!|NEWS|『ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン』公式サイト

    2015.03.04 ニコニコ動画他にて4月16日より配信開始!! 2016年地上波TVシリーズ(スペシャル・エディシヨン版)放送決定!! ※配信日・配信時間は予告なく変更となる場合がございます。 <海外配信> 配信予定国 アメリカ合衆国/カナダ/イギリス/アイルランド/南アメリカ全土/ラテンアメリカ/オーストラリア/ニュージーランド/フランス/オランダ/ベルギー/ ルクセンブルグ/モナコ/ドイツ/イタリア/スペイン/ポルトガル/オランダ/北欧/韓国/アルゼンチン/ボリビア/ブラジル/チリ/コロンビア/ エクアドル/ガイアナ/パラグアイ/ペルー/ウルグアイ/ベネズエラ 他 詳細は追って発表します!

    hiby
    hiby 2015/03/06
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more

    hiby
    hiby 2015/03/06
  • 元車掌が語る指定席問題

    http://togetter.com/li/791048 お金払わなくたって空いていれば指定席に座ってもいいでしょ?っていう人。 こんな酷い人がいるのか!って驚いてる方が多いけどね、結構いるんですよ。毎日一人は遭遇してました。だいたい40代以上の男性ですね。 で、この手の人が起こすトラブルが多いんですよ当に。そんなわけでうちの会社では指定席でお金払わない人が起こすトラブルだけを集めた事例集ファイルがありまして、新人車掌は一通り目を通すようになってます。あらかじめ事例を把握しとかないと現場で相手に屈しちゃいますからね。 客同士でトラブルになるパターンが一番多く、そして厄介なトラブルです。信じられないかもしれませんが殴り合いになることもあるんですよ。そこまでいくと警察が絡んで来て処理が面倒なのでこちらも相手をお客様扱いなんてしません。トラブル処理専門の社員が超毅然に対応します。この社員はマ

    元車掌が語る指定席問題
    hiby
    hiby 2015/03/06
  • 「少年事件は楽に数字を取れる」が招いたこと - ジャーナリスト・池上彰氏×『謝るならいつでもおいで』著者・川名壮志氏:日経ビジネスオンライン

    相次ぐ「少年事件(この場合の少年とは、「満20歳に満たない者」を意味する)」が注目を集めている。川崎市で中学1年生を殺害した容疑で神奈川県警は先月末、少年3人を逮捕した。今年1月、名古屋市の女性殺害事件で大学生が逮捕され、昨年7月には長崎県佐世保市で高校生が同級生を殺害する事件が起きた。 2014年4月には改正少年法が成立し、少年事件は厳罰化の方向にある。しかし実は、少年による凶悪犯罪の件数は劇的に減っている。 少年事件はなぜ大々的に報じられるのか。加害少年の「心の闇」とは一体何か。 NHK「週刊こどもニュース」の「初代お父さん」を務めたジャーナリスト・池上彰氏と、2004年の佐世保小6同級生殺害事件を描いたノンフィクション『謝るなら、いつでもおいで』(集英社)の著者で毎日新聞記者の川名壮志氏が語り合う。 (対談は2月7日に実施した。構成は外薗 祐理子) 池上彰(いけがみ・あきら)氏 ジャ

    「少年事件は楽に数字を取れる」が招いたこと - ジャーナリスト・池上彰氏×『謝るならいつでもおいで』著者・川名壮志氏:日経ビジネスオンライン
    hiby
    hiby 2015/03/06
    日経bizで初めてまともなの読んだ感ある。
  • [GDC 2015]プレイヤーが持っている「偏見」を逆手に取った,「This War of Mine」のゲームデザイン

    [GDC 2015]プレイヤーが持っている「偏見」を逆手に取った,「This War of Mine」のゲームデザイン ライター:奥谷海人 戦時下における一般市民の過酷なサバイバル生活を描いた「This War of Mine」は,そのシリアスなゲームデザインゆえに,「になるゲーム」として話題を呼んだ。 そんな作を開発した11 Bit StudiosのPawel Miechowski(パヴェル・ミエホフスキ)氏が,「This War of Mine: Raising Emotions From Unique Narrative」(This War of Mine:感情を呼び起こす独特な物語)と題する講演をGame Developers Conference 2015で行った。プレイヤーの感情に訴えかけるゲームの物語づくりについて解説があったので,その内容をお伝えしたい。 「戦争では皆が

    [GDC 2015]プレイヤーが持っている「偏見」を逆手に取った,「This War of Mine」のゲームデザイン
    hiby
    hiby 2015/03/06
    例えば半分だけ盗んでも次からKoSになるのは変わりないしもうちょい作り込んで欲しかったなあ。低価格なりの面白さはあったけど。
  • 日数制限つきの遺跡探索&ヒロイン抹殺RPG「カリスは影差す迷宮で」NOT SUPPORTED

    日数制限つきの遺跡探索&ヒロイン抹殺RPG「カリスは影差す迷宮で」NOT SUPPORTED
    hiby
    hiby 2015/03/06
  • 麻枝准新作オリジナルアニメ『Charlotte シャーロット』4月2日深夜にアニメPV公開! : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    麻枝准新作オリジナルアニメ『Charlotte シャーロット』4月2日深夜にアニメPV公開! : 萌えオタニュース速報
    hiby
    hiby 2015/03/06
  • 1月27日 岡田斗司夫の指示までの流れ - 岡田斗司夫事件メモ

    2015-03-05 1月27日 岡田斗司夫の指示までの流れ 愛人リスト FREEex 金銭問題 2015年1月17日の愛人リスト流出後、把握している岡田斗司夫氏の動きをたどる。 時期は愛人リスト前になるが奇妙な動画を紹介しておく。1月8日に岡田斗司夫がFREEexメンバー向けに作った動画だ。以前の記事にも書いたが公開設定を一般公開にしてしまったため公になったものだ。 1月8日(木) 岡田斗司夫 経営危機! オカダ債を発行します - YouTube この動画では、株式会社オタキングの資金ショートを告白し、自己資金から融通していること、仮想通貨の換金を一時ストップさせてほしいという提案などをしている。 1月17日(土) 愛人リスト流出 1月18日(日) 岡田斗司夫がバベルの塔で「Twitterに過去彼女の実名を公開されたので根的な対処策を決めます」という記事を投稿。 外郭団体の一つ(株)タ

    1月27日 岡田斗司夫の指示までの流れ - 岡田斗司夫事件メモ
    hiby
    hiby 2015/03/06
    まさにハラグーロで笑う。
  • ウィザードリィ友の会 - 世界観に合わない忍者・侍の実装中止を希望

    1176 世界観に合わない忍者・侍の実装中止を希望 カナダさん 2012/05/12 23:16 タイトルについてプロデューサーの岩崎さんも中世ファンタジーの世界観を 大事にされているように感じます。 この中世的な雰囲気の中で忍者装束や鎧兜姿の冒険者が歩き回るのは世界観を 破壊しかねません。いや破壊されます。 忍者や侍は武家屋敷や忍者屋敷などの和風の街並みにいるべきもののはずです。 かといって見た目だけを中世的にアレンジするのは(他のゲームではありと思 いますがwisonとしては)なんか違うと思います。 みなさんのいけんをおね 32 2012/05/20 01:35 サムライは男だけにして欲しいのだが、難しいかな 33 水辺の 2012/05/20 19:28 たしかゼロさんの職業が一応サムライらしいのでデザインは似た感じになると思います。 信ONみたいなサムライよりかは違和感ないかと。

    hiby
    hiby 2015/03/06
    「おたく初心者?」