タグ

2021年7月24日のブックマーク (10件)

  • 戦国時代だったテキストエディタ界をVisual Studio Codeが天下統一しつつある

    テキスト編集だけでなく、表計算やイラスト作成など、何かの目的を達成しようとした際には「どのツールを選ぶのか」が問題になってきます。テキストエディタの世界でVisual Studio Codeがその地位を不動のものにしつつある点について、ロビン・クリーンさんがデータをまとめています。 The Era of Visual Studio Code | Roben Kleene https://blog.robenkleene.com/2020/09/21/the-era-of-visual-studio-code/ ツール選びの一つの考え方は、「一番寿命が長いツールを選ぶ」というものです。どんなに慣れ親しんだツールであっても、開発が終了してしまうと新たなツールの使い方をまた最初から学びなおす必要があり、そうした苦労を避けるには人気があって長く使われているツールを選びたいところ。表計算やイラスト

    戦国時代だったテキストエディタ界をVisual Studio Codeが天下統一しつつある
    hiby
    hiby 2021/07/24
  • 開会式で地球をかたどったドローンは1824台のIntel製「Shooting Star」

    東京五輪の開会式が7月23日、国立競技場で行われた。競技場の上空で多数のドローンが市松模様のエンブレムを形成し、地球の形に変わるパフォーマンスがハイライトの1つになった。使われたドローンは1824台。米Intelの「Shooting Star」システムだ。 Intelのドローンは2018年の平昌五輪でも活躍した。このときは1218台でギネス記録を更新した。 Shooting Starは重さ330グラム、ローターの直径が15センチの小型クアッドコプター。LEDライトの組み合わせで40億以上の色の光を表現できる。1台のPCで数千台のドローン群全体をコントロールする。IntelのWebサイトによると、現在は2タイプのドローンがあり、開会式で使われたのはより高性能な「Premium Drone」だ。

    開会式で地球をかたどったドローンは1824台のIntel製「Shooting Star」
    hiby
    hiby 2021/07/24
    一番儲かったのは実証実験含めて本番で実行できたインテルやな。
  • 個人でもAWS Organizationsを使ったほうが良い理由 - 本日も乙

    技術書典11で「Amazon Web Servicesコスト最適化入門 マルチアカウント編」を頒布中です。 techbookfest.org BOOTHでも購入できますが、送料(370円)がかかってしまうので、7/25までであれば技術書典のオンラインマーケットだと送料がかからずお得かと思います。オンラインマーケットだと物理の発送が8月になってしまいますが、BOOTHは私が発送するので注文後数日で届きます。すぐに物理が欲しい人はBOOTHまで。 booth.pm マルチアカウントに対する障壁の高さ 個人用途におけるマルチアカウントのメリット 使い捨てのAWSアカウントを作ることができる 検証用環境として活用する GCPプロジェクトと同じような感覚 マルチアカウントのデメリット アカウントの削除(解約)が面倒 セキュリティ コスト管理 まとめ マルチアカウントに対する障壁の高さ 6/19

    個人でもAWS Organizationsを使ったほうが良い理由 - 本日も乙
    hiby
    hiby 2021/07/24
  • オリンピック開会式の夜、カメラが捉えた街の姿。「東京」はスタジアムの中のみにあらず(都内11カ所・写真集)

    4度目の緊急事態宣言の真っ只中、国立競技場(東京都新宿区)で執り行われた「東京オリンピック」の開会式。その模様はテレビやラジオ、インターネットでの中継を通じて全世界に伝えられた。 しかしながら、現実の「東京」はスタジアムの中だけではない。 華やかな式典の様子がメディアで伝えられていた最中、「東京」はどんな表情を見せていたのか——。Business Insider Japanでは7月23日、開会式が始まった午後8時以降の都内各所をカメラで記録した。

    オリンピック開会式の夜、カメラが捉えた街の姿。「東京」はスタジアムの中のみにあらず(都内11カ所・写真集)
    hiby
    hiby 2021/07/24
  • 「このままでは中国の属国になる」最悪シナリオ回避のため日本に残された"唯一の選択肢" 「中国経済圏」から逃れるために

    中国は2030年までに世界最大の経済大国になるとみられている。日はどうすればいいのか。経済評論家の加谷珪一さんは「中国に製品を買ってもらう立場だと、中国経済圏に取り込まれてしまう。それを防ぐには、製造業中心の産業構造を変える必要がある」という――。 すでに中国経済圏に取り込まれつつある 2030年にも中国が米国を抜いて世界最大の経済大国になると言われています。この現実を考えると、日がいつまでも米国頼みでいることは不可能です。コロナ禍で世界的なサプライチェーンが見直され、世界経済のブロック化が進むのであれば、米国がアジアから手を引いてしまう可能性も十分にあり得ます。中長期的には、米国抜きで中国とどう対峙するのか日独自の戦略が必要となるでしょう。 筆者はあまり賛成できませんが、もっとも手っ取り早いのが、中国の経済圏に自ら入り込んでしまうという戦略です。 中国メーカーに日製の部品を販売し

    「このままでは中国の属国になる」最悪シナリオ回避のため日本に残された"唯一の選択肢" 「中国経済圏」から逃れるために
    hiby
    hiby 2021/07/24
    最悪シナリオは普通に米中戦争かなあ。あいつらはやるでしょ。実際インド方面は作戦実行中な訳だし。
  • 東京五輪反対、デモ隊の前に立ちはだかる警察

    東京五輪の開会式が行われている国立競技場の外で、大会開催中止を求めるデモ隊の前に立ちはだかる警察官(2021年7月23日撮影)。(c)Yuki IWAMURA / AFP 【7月23日 AFP】東京五輪の開会式が行われている国立競技場(Japan National Stadium)の外で23日、大会開催中止を求めるデモが行われ、抗議する人たちの前に多くの警察官が立ちはだかった。 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)を受けて1年延期となり、ついに開幕を迎えた東京五輪は、8月8日まで行われ、205の国・地域、難民選手団を含めて約1万1000人の選手が参加する。(c)AFP

    東京五輪反対、デモ隊の前に立ちはだかる警察
    hiby
    hiby 2021/07/24
    なんで日章旗あるんや。コスプレ?
  • プラカードのイラスト(吹き出し付き)

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    プラカードのイラスト(吹き出し付き)
    hiby
    hiby 2021/07/24
  • 五輪関係のコロナ感染者、計100人突破 新たに選手3人含む19人:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    五輪関係のコロナ感染者、計100人突破 新たに選手3人含む19人:朝日新聞デジタル
    hiby
    hiby 2021/07/24
    東京の病床数を削ってる原因はこれか。
  • 片山さつき on Twitter: "ブルーインパルス、素晴らしい! https://t.co/St4wcbTZW3"

    ブルーインパルス、素晴らしい! https://t.co/St4wcbTZW3

    片山さつき on Twitter: "ブルーインパルス、素晴らしい! https://t.co/St4wcbTZW3"
    hiby
    hiby 2021/07/24
    映画の切り抜きかこれ。悪質だなあ。
  • 小学生に読書感想文の書き方教えるテンプレが最高にわかりやすい 学生時代に「欲しかった」と2万“いいね”

    学校で配布された「どくしょかんそう文のかきかた」というプリントが、「私の学生時代もこんなのが欲しかった」「読書感想文ってこういうこと書けばよかったのか」と話題を呼んでいます。 話題になっているのは小学1・2年生向けに配られているプリント。 話題のプリント 冒頭では「よみたいをえらぼう」と読書感想文のテーマの選び方を指南しており、「のりものやきかいの」「ものがたりの」「ゆうめいな人の(でんき)」「どうぶつやしぜんの」と4つのジャンルの魅力を紹介しています。。 続く「どくしょかんそう文のくみたてを考えよう」では、「をえらんだわけ」「あらすじ」「こころにのこったところ」「じぶんだったらどうするか」と順序だてて感想文を書く方法をアドバイス。具体的な例を出しながらの説明は年齢を問わず、わかりやすい内容となっています。 このプリントを紹介したのはTwitterユーザーの小麦こむぎ子(@co

    小学生に読書感想文の書き方教えるテンプレが最高にわかりやすい 学生時代に「欲しかった」と2万“いいね”
    hiby
    hiby 2021/07/24
    良いテンプレだなあ。自由に書いて、と言うと何書いたら良いんですかって普通に質問されるので読書感想文とかで苦手意識持ってそのまま来ちゃった人結構多いと思うんだよね。