タグ

ブックマーク / www.famitsu.com (367)

  • 『まおゆう魔王勇者』テレビアニメ化決定! - ファミ通.com

    インターネット上で人気を博した物語が、ついにアニメ化 インターネット上の掲示板から発信された小説として、100万人以上が熱狂したという『まおゆう』がテレビアニメ化されることが決定した。 戯曲小説の体裁で書き進められた物語は、人間と魔族との戦争をベースとした深いテーマとリアリティー溢れる描写、経済から農業に至る豊富な知識が盛り込まれ、既存のファンタジーの常識を覆すエンターテイメント性は業界トップを走るクリエイターをも震撼させた。2010年12月より、エンターブレインより書籍化がなされシリーズ刊行された「まおゆう魔王勇者」は、累計45万部を突破。複数のコミカライズ展開へとそのムーブメントが加速する中、TVアニメ化プロジェクトが動き出す! ~プロローグ~ 強大な魔力と戦闘能力を持つ勇者は、人間の敵として立ちはだかる魔族の長・魔王を討伐する為、単身で魔王の城に乗り込んだ。しかし、勇者の前に姿を現し

    『まおゆう魔王勇者』テレビアニメ化決定! - ファミ通.com
    hiby
    hiby 2012/06/28
    これぞ2010年代を代表する成功したステマだと思う。よくぞここまできたな、って感じ。朗読文をキャラに起こした時点でおかしなことになると思うんだけどなあ。
  • 【速報】『FFXI』田中弘道氏がスクウェア・エニックスを退社し、同作のプロデューサー職からも勇退【田中氏のコメント追加】

    【速報】『FFXI』田中弘道氏がスクウェア・エニックスを退社し、同作のプロデューサー職からも勇退【田中氏のコメント追加】 退社、そしてプロデューサー職も勇退 スクウェア・エニックスのMMORPG『FFXI』のサービス10周年を記念して、2012年6月23日と24日の2日間に渡って開催されている"A DECADE OF FINAL FANTASY XI VANA★FEST2012"。このイベントの最後に、田中弘道プロデューサーが、スクウェア・エニックスを退社し、同作のプロデューサー職からも勇退することを明かした。後任は『FFXIV』バトルプランナーの松井聡彦氏。兼任となる。 【田中氏にミニインタビュー】 ーープロデューサー勇退という突然の発表がありましたが、いまのご心境は? 田中弘道氏(以下、田中) やはり、寂しいですね。 ーーなぜ、勇退を決意されたのでしょうか? 田中 じつは難病を患ってお

    【速報】『FFXI』田中弘道氏がスクウェア・エニックスを退社し、同作のプロデューサー職からも勇退【田中氏のコメント追加】
    hiby
    hiby 2012/06/25
    肝臓かな。某ライブで顔色見たとき青白かったし。
  • 押井守:『重鉄騎』【週刊ファミ通Face完全版】 - ファミ通.com

    週刊ファミ通のニュースページ“エクスプレス”で連載中のゲームに関連した著名人へのインタビューコーナー“Face”。誌面スペースの都合などからカットした部分を網羅した完全版をファミ通.comでお届け。今回のゲストは、映画監督の押井守さんです。 今週のお題 『重鉄騎』 Xbox360 カプコン 2012年6月21日発売予定 7990円[税込] ※限定版は35000円[税込] Kinect(キネクト)とコントローラを使い、二足歩行の兵器“鉄騎”を操って戦うドラマティック戦場体験ゲーム。アジアの大国を中心とする国連軍が統治する世界で、自由と正義を取り戻すため、アメリカ軍に所属して戦う主人公パワーズと戦仲間の絆が描かれる。ひとりでのプレイはもちろん、最大4人まで参加できるオンライン協力プレイも楽しめる。 映画の予告編のつもりで作りました 映画監督 押井守(おしい まもる) 1951年生まれ。『GHO

    押井守:『重鉄騎』【週刊ファミ通Face完全版】 - ファミ通.com
    hiby
    hiby 2012/06/14
  • 『ファイナルファンタジーXIV』吉田直樹氏インタビュー 新しいエオルゼアの片鱗を見た!【E3 2012】 - ファミ通.com

    『ファイナルファンタジーXIV』吉田直樹氏インタビュー 新しいエオルゼアの片鱗を見た!【E3 2012】 新生『FFXIV』の3つの柱 既報のとおり(→こちら)、E3初日となる6月5日、スクウェア・エニックスのMMORPG(多人数同時参加型RPG)、新生『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FFXIV』)についての情報が公開された。これを受け、吉田直樹プロデューサー兼ディレクターにスクウェア・エニックスブース内でインタビューを敢行。吉田氏の考える新生『FFXIV』を掘り下げて尋ねた。 新生『FFXIV』の3つの柱 ――じつに8ヵ月ぶりの情報更新となる、新生『FFXIV』ですが、プレイステーション3版を意識した内容のものなのでしょうか。 吉田直樹氏(以下、吉田) もちろんです。詳細な情報は次の機会に見送ることとなりましたが、全世界の注目が集まるE3ということで、ひさびさの情報更新をしまし

    『ファイナルファンタジーXIV』吉田直樹氏インタビュー 新しいエオルゼアの片鱗を見た!【E3 2012】 - ファミ通.com
    hiby
    hiby 2012/06/07
    リップサービスとビックマウスを勘違い、みたいなハメにならないといいけどね。
  • 菊田裕樹プロデュースによる『聖剣伝説2』のサウンドリアレンジCDが登場! - ファミ通.com

    1993年にスーパーファミコン用ソフトとしてリリースされ、いまなお高い人気を誇るアクションRPG『聖剣伝説2』。同作のゲーム内音源を、作曲家である菊田裕樹氏自身が新たにアレンジした音楽作品集『シークレット オブ マナ ジェネシス / 聖剣伝説2 アレンジアルバム』の発売が決定した。発売日は2012年8月8日。価格は2500円[税込]。 収録される楽曲は、ゲーム内のBGMからとくに人気の高い楽曲を厳選。開発当時のMIDIデータをもとに、実際にゲーム内で使われたオリジナル曲の譜面を忠実に再現し、最新の技術DTM機材により、高いクオリティーでの音質と豊かな表現力を実現される。 【商品情報】 シークレット オブ マナ ジェネシス / 聖剣伝説2 アレンジアルバム プロデュース:菊田裕樹 発売日:2012年8月8日(水)発売予定 品番:SQEX-10321 価格:2500円[税込] 仕様:12セン

    菊田裕樹プロデュースによる『聖剣伝説2』のサウンドリアレンジCDが登場! - ファミ通.com
    hiby
    hiby 2012/06/04
  • 『ポータル』開発者の最新作は、次元コントロール新感覚パズル! ショートインタビューもお届け【PAX East 2012】 - ファミ通.com

    スクウェア・エニックスブースで、行列ができている新作を発見。タイトルは『Quantum Conundrum』。このゲームは、傑作パズルとして世界中で高い評価を得た『ポータル』のリードデザイナーを務めたKim Swift氏のオリジナル新作。ジャンルは『ポータル』同様、3D空間を舞台にしたアクションパズルだ。 作の主人公は12歳の男の子。ゲームの舞台は、優れた科学者である叔父さんの自宅だ。主人公は、とある事情から叔父さんを救出しなければならなくなり、次元を操作できるデバイス"IDS"を駆使してヘンテコな家を探検することに。 IDSの特徴は、重力を弱くする、重力を強くする、時間の流れを緩やかにする、重力を反転させるという、4つのレベルで次元をコントロールできること。 たとえば巨大ガラスが道をふさいでいて、目の前には巨大な机があるシチュエーション。この場合は、重力を弱くして目の前の机を持ち上げて

    『ポータル』開発者の最新作は、次元コントロール新感覚パズル! ショートインタビューもお届け【PAX East 2012】 - ファミ通.com
    hiby
    hiby 2012/04/09
  • 賢い選択肢の作りかた――『Fallout: New Vegas』の場合【GDC 2012】 - ファミ通.com

    米時間の3月5日から9日にかけて行われた今年のGDCでは、『Fallout: New Vegas』を開発したObsidian EntertainmentのJosh Sawyer氏が、そんなプレイヤーに与える選択肢をテーマに講演を行った。 Sawyer氏が問題視したのは、プレイヤーの目指すゴールとゲームデザイナーが考えるキャラクターのゴールが衝突してしまうこと。『Fallout』シリーズのような、クレイジーな世界で、プレイヤーのスタイルも多様なゲームだと、プレイヤーが納得する選択肢をゲームデザイナー側が用意するのは難しい。しかしSawyer氏は、プランニングによって選択の衝突を避けることができるとする。 ステップ1:選択のタイプを決める Sawyer氏は、まずその場面で提供する選択のタイプを決めるようにしているそう。選択肢には以下のような属性を想定しているとか。 ・限定:小さなひとまとまりご

    賢い選択肢の作りかた――『Fallout: New Vegas』の場合【GDC 2012】 - ファミ通.com
    hiby
    hiby 2012/03/13
  • 『俺に働けって言われても』主人公は引きこもりの“成年”!? - ファミ通.com

    引きこもりながらお金を稼ぐ冒険者派遣型RPG! イースマイルは、PSP用ダウンロード専用ソフト『俺に働けって言われても』を2012年4月5日よりPS Storeにて配信することを発表した。価格は、1000円[税込]。 『俺に働けって言われても』は、引きこもりの“成年”が主人公のRPG。発達した通信技術を用いて冒険者を雇い、ダンジョンに派遣することで自分の部屋から一歩も出ずに収入を得ていくのだ。獲得した資金を元手に、冒険者をサポートする施設を建設することも可能。冒険者を育成し、より高額な収入が得られるダンジョンに派遣しよう。 ストーリー 海と大陸が広がる世界エトワール。 そこでは、魔法塔と呼ばれる世界中に溢れるマナを使った通信技術が発達し、 人と人とが離れていても連絡を取り合うことができた。 そんな世界の大陸の一角にある村アルデバラン。 そこの借家に住む“成年”は、働くことをせず、 親に養っ

    『俺に働けって言われても』主人公は引きこもりの“成年”!? - ファミ通.com
    hiby
    hiby 2012/03/08
  • ニンテンドー3DSの新色“コバルトブルー”2012年3月22日登場! 『ファイアーエムブレム 覚醒』の本体同梱版も発表 - ファミ通.com

    『新・光神話 パルテナの鏡』と同日発売の新色! 任天堂は、日国内において、ニンテンドー3DS体カラー6色目の新色“コバルトブルー”を2012年3月22日(木)に発売することを決定した。メーカー希望小売価格は15000円[税込]。 また、2012年3月、2012年4月には、次の3種類の、ニンテンドー3DS体とソフトのパック商品の販売を予定していると発表。 モンスターハンター3(トライ)G はじめてハンターパック 発売日:2012年3月17日(土) 希望小売価格:19800円[税込] ニンテンドー3DS体(コスモブラックまたはフレアレッド)+ソフト

    ニンテンドー3DSの新色“コバルトブルー”2012年3月22日登場! 『ファイアーエムブレム 覚醒』の本体同梱版も発表 - ファミ通.com
    hiby
    hiby 2012/03/01
  • 7次元さきの世界に住む少女とコミュニケーションせよ! ガスト新作『シェルノサージュ ~失われた星へ捧ぐ詩~』発表 - ファミ通.com

    ガスト初のプレイステーション Vita用ソフトとなる『シェルノサージュ ~失われた星へ捧ぐ詩~』(2012年4月26日発売予定、オンライン専用。以下、『シェルノサージュ』)が発表! ディレクターを務めるのは、『アルトネリコ』シリーズでおなじみの土屋暁氏。この『シェルノサージュ』は、新たなゲームシリーズ“サージュ・コンチェルト”の第一弾にあたるという。 ■“サージュ・コンチェルト”とは(リリースより) 遙か七つの次元を越えた先に、当に存在する世界。 そんなコンセプトをもとに、さまざまなゲームジャンル、そして様々なハードウェアで展開するシリーズ、それがサージュ・コンチェルトです。 これら多数のサージュ・コンチェルトの作品群は、そのすべてが、同じ世界の別の時間、もしくは別の可能性を舞台とした物語であり、それぞれはすべて相関関係にあります。 そしてその第一弾が、今作『シェルノサージュ』です。 『

    7次元さきの世界に住む少女とコミュニケーションせよ! ガスト新作『シェルノサージュ ~失われた星へ捧ぐ詩~』発表 - ファミ通.com
    hiby
    hiby 2012/01/30
    7次元て。
  • 「流行らない要素はない」。『ガンスリンガー ストラトス』オフィシャルサポーター、梅原大吾氏インタビュー - ファミ通.com

    「流行らない要素はない」。『ガンスリンガー ストラトス』オフィシャルサポーター、梅原大吾氏インタビュー 話題のアーケードタイトルを梅原氏が語る! 2012年1月11日に開催された”お取引先向け特別内覧会”にて発表となった、スクウェア・エニックスが手掛ける最新アーケードタイトル『ガンスリンガー ストラトス』。作は、世界的なプロゲーマー、梅原大吾氏がオフィシャルサポーターとして参加することが発表され、ゲームユーザーのあいだでも話題となっている。ファミ通編集部では、この内覧会の終了後に短い時間ではあるが、梅原氏と話をするチャンスを得ることができた。この記事では、その会話をインタビュー形式で掲載していく。 梅原大吾氏(以下、梅原) スクウェア・エニックスさん側から、このタイトルのオフィシャルサポーターになってほしいとお声掛けをいただきました。私はスクウェア・エニックスさんのゲームが好きで、スクウ

    「流行らない要素はない」。『ガンスリンガー ストラトス』オフィシャルサポーター、梅原大吾氏インタビュー - ファミ通.com
    hiby
    hiby 2012/01/23
    おいくら万円かけた発言なのかだけ気になりますね。
  • 『ギルティクラウン ロストクリスマス』アニメ版の10年前を描く前日譚がPCゲームで登場 - ファミ通.com

    ニトロプラスは、2012年にPC用アドベンチャーゲーム『ギルティクラウン ロストクリスマス』を発売する。価格は予価4800円[税込]で、対象年齢は15歳以上推奨。 作はTVアニメ『ギルティクラウン』のスピンオフ作品。アニメ編から遡ること10年前、突如発生した“アポカリプスウィルス”の蔓延によって日政府が機能喪失に陥った大災害“ロストクリスマス”を背景に、スクルージとキャロルという、ひと組の男女の物語をフルボイスで描く。 STORY 2039年。 かつて技術立国・経済大国として名を馳せた極東の島国“日”は、超国家間によって組織された“GHQ”の武力介入を受け、その統治下に置かれることで辛うじて国という態を保っていた。 きっかけは10年前── 突如発生した致死性ウィルス“アポカリプスウィルス”の蔓延が始まりだった。それにより日は大混乱に陥り、政府機能を失った。 のちに“ロストクリスマ

    『ギルティクラウン ロストクリスマス』アニメ版の10年前を描く前日譚がPCゲームで登場 - ファミ通.com
    hiby
    hiby 2011/11/16
  • 【吹き替え音声収録】東地宏樹氏、千葉繁氏スペシャルインタビュー / アンチャーテッド 砂漠に眠るアトランティス 最新情報まとめサイト

    『アンチャーテッド -砂漠のアトランティス-』の音声収録現場で、ネイト役の東地宏樹氏とサリー役の千葉繁氏に直撃。作の魅力と演じる上でのおもしろさについて伺った。ファンは要チェックだ! ネイト役 東地宏樹(とうち ひろき) ――収録は順調ですか? 東地宏樹(以下、東地) 前作『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』よりもセリフの総量が多そうですが、大体半分くらいまで来たところでしょうか?(※取材時は2011年9月) ――『アンチャーテッド』シリーズの魅力はどんなところですか? 東地 これまでいろいろな作品の吹き替えを担当させてもらいましたが、『アンチャーテッド』シリーズは、壮大な冒険を通じて男のロマンを体現しているのがおもしろいですね。その作品に主人公ネイトの吹き替えとして関わることができて、言葉にできない喜びを感じています。 ――ネイトを演じる上で苦労することはありますか? 東地 とても

    hiby
    hiby 2011/10/19
  • “Symphonic Fantasies Tokyo - music from SQUARE ENIX”が開催決定 - ファミ通.com

    ●スクウェア・エニックスの人気楽曲をオーケストラ演奏! スクウェア・エニックスは、オーケストラコンサート“Symphonic Fantasies Tokyo - music from SQUARE ENIX”を、2012年1月7日、8日に開催することを発表した。以下、リリースを抜粋する。 2009年にドイツにて開催されたコンサートツアー『Symphonic Fantasies - music from SQUARE ENIX』。「キングダム ハーツ」、「聖剣伝説2」、「クロノ・トリガー」、「クロノ・クロス」、そして「ファイナルファンタジー」。スクウェア・エニックスの名曲の数々をフル・オーケストラの音色で奏でる夢のような一時に、会場全体が酔いしれました。そして2012年、日ゲームミュージックファンが待ち焦がれた、待望の日公演『Symphonic Fantasies Tokyo - mu

    hiby
    hiby 2011/10/14
  • 『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)(仮題)』神喰い、新章 - ファミ通.com

    ●『GE』シリーズの正統なる続編が登場! 1作目が完全新規タイトルながら60万を超えるスマッシュヒットを記録。その1作目から、わずか8ヵ月あまりで登場した"超進化版"の『GOD EATER BURST(ゴッドイーター バースト)』を含めると、累計販売数が110万を突破している『GE』シリーズ。その正統な続編として、『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)(仮題)』(以下、『GE2』)が制作中であることが明らかとなった! ●前作から3年後の世界で荒ぶる神々を貪り尽くせ! 作の舞台は、前作から3年後の世界。いまだ世界は"アラガミ"の脅威にさらされており、それを狩る者"ゴッドイーター"たちの戦いは続いている。まずは、作で活躍することになる新たな主人公と世界設定を紹介。待望の新武器種や、新アラガミにも注目だ! ●STORY 西暦2074年。前作の事件から3年が経ったいまも、世界は謎の

    hiby
    hiby 2011/09/15
  • 『ファイアーエムブレム(仮題)』や『カルドセプト(R)』の新作がニンテンドー3DSに!【画像追加】 - ファミ通.com

    ●名作の最新作が続々と登場 ニンテンドー3DSカンファレンスではさらなる新作が続々と。パリティビットの薗部博之氏といっしょに手掛ける『カルチョビット』が発表。こちらは、サッカーをモチーフにしたシミュレーションゲーム。2012年発売予定で、ネットワークも充実! あの名作ボードゲーム『カルドセプト』がニンテンドー3DSに。大宮ソフトがゲームバランスに徹底的に行った渾身作で、初めての人でも楽しめる新仕様も盛り込むらしい。発売は2012年。 『心霊カメラ 憑いてる手帳』も発表。こちらはニンテンドー3DS体を“ありえないもの”をうつし出す心霊カメラに見立て、付属の“ARノート”をうつしながら遊ぶホラーゲーム。発売日は未定。 そして、『ファイアーエムブレム』の完全新作が、ニンテンドー3DSに。シリーズで初めて、仲間と協力して戦うことが可能になる! こちらは2012年春発売予定だ。

    hiby
    hiby 2011/09/13
    カルチョビットきたわぁ。
  • 『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』今度は南の島でコロシアイ - ファミ通.com

    ポップな見た目と、予測不能なストーリーで多くのファンを獲得した“推理アクション”ゲーム『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』。その続編である『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』の製作が決定。 ポップな見た目と、予測不能なストーリーで多くのファンを獲得した“推理アクション”ゲーム『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』。その続編である『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』の製作が決定。今回は、作の舞台やキャラクターといった情報をお届けする。 ■南の島でコロシアイパラダイス! 今回の舞台は、5つに分かれた南の島。開放感溢れる場所で、前作同様のコロシアイが行われるという。青い空に白い雲と、殺人事件とは無縁に感じる場所で、どんなコロシアイが行われるのか。公開されたイメージボードには、意味深なものが多いが……。

    hiby
    hiby 2011/08/04
  • 【榊一郎先生・その4】榊先生の執筆活動の秘密が明らかに!? - 小林ゆう『ゆうのお部屋』

    榊一郎先生との対談の最後は、先生の執筆活動の話がテーマ。先生の驚くべき創作旺盛ぶりとこだわりが明らかに。 ●頭と指の動きにパソコンが追いついていかない!? ゆう お話は変わりますが、先生はどのようなペースで作品をお書きになっていらっしゃるのですか? 榊 作品によって書けるペースが違うので、一概には言えないのですが、短編でだいたい1~3日ですね。ちなみに短編というのは原稿用紙に換算して40~80枚になります。一方、長編と言われるものは250~450枚くらいで、『まじしゃんず・あかでみい』は、早いほうですが、2~3週間くらい。ひと月はかからない感じかな。私はこの業界では早いほうみたいで、ほかの作家さんは、だいたいひと月半~2ヵ月かかっているみたいですね。 ゆう すごい! 先生は、すごい速度であります。 榊 早いのには単純に理由がいくつかあって、とにかく私はけっこう”いらち”(せっかち)なんです

    hiby
    hiby 2011/08/01
  • 著名SF作家たちが語る、ゲームの小説化へのこだわりとは?【Comic‐Con International 2011】 - ファミ通.com

    Q.ゲームのノベライズについてどう思うか? ジョン・シャーリー:初期のゲーム開発では、ストーリーは適当で、誰かの知り合いが書いてくれる……などといったことが多かった。徐々にアートとして進化してきており、ノベライズの難しさを感じた。『BioShock』の小説を手がけたときは、オリジナルのライターと長いあいだ苦労しながらやりとりをしたので、とてもよいものになったと思う。 カレン・トラヴィス:コミック、小説ゲームはそれぞれが異なるメディアなので、異なる対応をしなければならない。たとえば、ゲームの場合は技術的な制約があり、ストーリーを変えなければならない場合もある。ノベライズの仕事も作家がアイデアを出しているので、オリジナルの仕事として捉えるべき。 Q.ゲームのノベライズは傭兵のような役割か? フランク・オコナー:『Halo(ヘイロー)』のノベライズで作家に仕事をお願いするときは、まずその人のオ

    hiby
    hiby 2011/07/25
  • 【スクープ!】『Wizardry 囚われし魂の迷宮』iPhone・iPad版の配信が決定! 編集部がいち早く無料版をプレイしてみた - ファミ通App

    RPGの原点と言われる名作がポケットサイズに アクワイアが、コンシューマーやPCで人気を博した『Wizardry』シリーズをiPhoneでも展開するという情報をキャッチ。その名も『Wizardry 囚われし魂の迷宮』。現在プレイステーション3で配信中の『Wizardry 囚われし魂の迷宮』の移植版で、2011年7月29日リリース予定で価格は無料。アクワイアのスマートフォン用ゲームアプリは今回が初となる。編集部では、ひと足先に無料版を遊んでみた。 『Wizardry(ウィザードリィ)』は硬派でファンタジーな世界観で、戦士や魔法使い、侍、盗賊といった仲間で最大6人のパーティを組み、迷路のようなダンジョンを冒険するRPG作もシリーズの系統を受け継いだ『Wizardry』最新作。もちろんプレイ経験者なら味わったことがある“丹精込めて育てたキャラクターのロスト”もしっかりと盛り込まれている。こ

    hiby
    hiby 2011/07/22