hidari_kikiのブックマーク (485)

  • 初心者向けPython教材・資料のおすすめ度

    ※随時更新、記事は、親記事「 anond:20211018163759 」も合わせて読むことを推奨しております。 色々なぶくまで紹介される Python 等の資料について、一応初心者は脱している身として、私見を元に初心者に向けたおすすめ度を紹介していく。 ★~★★★★★ で個人的なおすすめ度も示している。 ゼロからのPython入門講座:★★★★URL: https://www.python.jp/train/index.html Python 情報サイトの老舗である Python Japanの初心者向けコンテンツ。若干覚える量が多いので挫折が心配になる分量ではあるが、普通の初心者を意識した内容であり、初学者にもおすすめできる範囲の内容と考える。 勿論、有償の書籍のほうが充実したものも多いだろうが、無償の中では比較的初心者向け。 paiza ラーニング:★★★★URL: https://

    初心者向けPython教材・資料のおすすめ度
    hidari_kiki
    hidari_kiki 2022/09/26
    あとで読む
  • 「とうとうシャープの洗濯機が広告を喋りだした。お金返してほしい」→これがIoTの未来なんだろうか。SHARP公式さんも言及

    広告って地味にけっこうなストレスだよなぁ ※指摘があったので、SHARP公式さんのツイートを追加しました。

    「とうとうシャープの洗濯機が広告を喋りだした。お金返してほしい」→これがIoTの未来なんだろうか。SHARP公式さんも言及
    hidari_kiki
    hidari_kiki 2022/09/13
    もうシャープ製品は買わない
  • 【アメリカで話題】ただ座るだけ!股関節がみるみる柔らかくなる「90/90ストレッチ」 | ヨガジャーナルオンライン

    ズボラさんも股関節が硬い人も必見! テレビを見ながらでもできて腰痛も緩和してくれる、最新股関節ストレッチ情報をアメリカからお届けします。 ヨガマット不要!すき間時間にできる股関節の可動域を広げるストレッチ アメリカで「90/90(ナインティーナインティー)」と呼ばれているこのストレッチは、股関節の可動性を高め腰痛などの痛みを軽減する効果的な方法の1つです。このストレッチで効く部分は、大臀筋、梨状筋、大腰筋、股関節屈筋、股関節外転筋、股関節内転筋など、股関節包を取り巻く多くの筋肉。ヨガマットなどがなくてもどこでもチャレンジできるので、日常に手軽に取り入れられるのもうれしいですよね。すき間時間や、ながらトレーニングとしてぜひ行ってみてください。 股関節に効く「90/90」ストレッチとは 【基】両膝を90度、足首を直角に曲げる ①右脚の股関節を外側に広げ、膝は90度、足首はフレックス(90度)

    【アメリカで話題】ただ座るだけ!股関節がみるみる柔らかくなる「90/90ストレッチ」 | ヨガジャーナルオンライン
    hidari_kiki
    hidari_kiki 2022/09/05
    あとで読む
  • 個人開発で即戦力になるツール・サイトまとめ - Qiita

    はじめに 個人開発エンジニア自体の歴も浅いSEです。 就業先がJavaをメインで使う企業なのですが、個人的にフロントエンドまわりが好きです。 元々、興味位でデザインのだったりUXに関するとかを読んでいたりするのですが、 その結論の際にたどり着いたのが、 「理論とか決まってるなら、それをよしなにやってくれるor参考にできるツールとかサイト探せばよくね」 という結論になりました。なんと怠惰な思考でしょうか。 そんなわけで、こちらではデザインに限らず、色々開発に便利なツールを紹介させていただきます。 (有名なのが多いかもしれませんが、ご容赦ください、結局有名なものに行き着くのです) レイアウト関係 1. Awwwards おしゃれなwebサイトが集まっているサイトです。 ここまで個人開発でお洒落にできたらいいなと思いますが、自分はアニメーションを考えるときや、 作りたいフロント側のデザイ

    個人開発で即戦力になるツール・サイトまとめ - Qiita
  • 官房副長官 一定の節電家庭に「2000円相当ポイント支給検討」 | NHK

    一定の節電を行った家庭などに幅広く使えるポイントを付与する新たな支援制度について、木原官房副長官は、参加する家庭に2000円相当のポイントを支給したうえで、さらに節電を行った場合は国がポイントを上乗せする方向で検討していることを明らかにしました。 エネルギーや料価格の高騰が続く中、岸田総理大臣は先に、一定の節電をした家庭などに対し、幅広く使えるポイントを付与する新たな支援制度を導入する方針を示しました。 これについて、木原官房副長官は記者会見で「まずは節電プログラムに参加する家庭に2000円相当のポイントの支給を開始し、家庭などがもう1段の節電を行った場合には電力会社の節電ポイントに国がさらに上乗せ支援をする方向で検討している。こうした措置を通じて、実質的に電気代負担の軽減を目指していきたい」と述べました。 そのうえで財源については「具体的な対応はこれから検討していきたいが、国がきちんと

    官房副長官 一定の節電家庭に「2000円相当ポイント支給検討」 | NHK
    hidari_kiki
    hidari_kiki 2022/06/24
    こんなカスみたいな施策しか出せないの本当に恥ずかしい国だと思う。本当に恥ずかしい。
  • 杉並区長選 岸本聡子さんが初当選 同区で初、東京23区で3人目の女性区長 投票率は37.52%:東京新聞デジタル

    東京都杉並区長選は20日開票され、無所属新人の公共政策研究者、岸聡子氏(47)=立民、共産、れいわ、社民推薦=が、4選を目指した無所属現職の田中良氏(61)ら2人を破り、初当選した。投票は19日に行われ、投票率は37.52%(前回32.02%)だった。 岸氏は、東京23区では、2002年から14年まで3期務めた新宿区の中山弘子元区長、07年に初当選し、現在4期目の足立区の近藤弥生区長に次ぐ3人目の女性区長となる。

    杉並区長選 岸本聡子さんが初当選 同区で初、東京23区で3人目の女性区長 投票率は37.52%:東京新聞デジタル
    hidari_kiki
    hidari_kiki 2022/06/21
    これ現職(田中氏)の対立候補がまだ居ない段階から有志の区民が街宣活動をしていて、そこに岸本氏が区長候補に立ったって流れがあったとどこかで聞いた。本当に凄く苦労して民衆の力で勝ち取った民主主義だと思う。
  • 出生率1.7という驚異的な数字を叩き出してる明石市の施策が凄い。医療費、オムツ代、保育料は無料。『国がしないから仕方なく独自でやってる。セコい要件は課さない』

    工藤剛史 @kudo_letranger 「医療費は18歳までタダ。保育料も2人目は完全無料。セコい要件は課さない。国がやらないので、仕方なく市でやっている」 9年連続で人口増を達成している明石市。 泉市長@izumi_akashiが参考人として国会に招致されました。明石市出生率1.7という脅威的な数字を叩き出しています。 #国会中継 pic.twitter.com/fRHzcGaShK 2022-06-07 16:48:24

    出生率1.7という驚異的な数字を叩き出してる明石市の施策が凄い。医療費、オムツ代、保育料は無料。『国がしないから仕方なく独自でやってる。セコい要件は課さない』
    hidari_kiki
    hidari_kiki 2022/06/08
    これをやる自治体があることで「明石市とか寝屋川市はここまで手厚いのにうちの自治体はどうなっとるのよ?」って他の地域に住んでる人の意識も変わると思う。個人的には希望の光だと思ってる。
  • 小学校の修学旅行って辞めてもよい気がする

    某記事で、とある県では、小学校の修学旅行がそもそも無いのだと知った。 それなら他県でも、修学旅行が無くても良い気がする。 修学旅行は中学校でも行くわけだし。 というか、そもそも教員に多大な負担をかけてまで、修学旅行は実施する必要があるのかという問題もある。 修学旅行を実施すると、教員は自宅を空けなくてはいけない。家庭を持つ女性教員にとっては特に悩ましい問題だろう。 また、最近は教員志望者の減少が問題になっている。 部活動や修学旅行といった教員の時間外労働を必要とする校内行事は、教員に負担を強いる=志望者を減少させる可能性があってでも必要なのか、そろそろ考え直すべきに思う。 それに正直、うちの子が旅行行くなら、家族で行けばいいやと思ってるわけ。 それより、教員志望者が減って、十分なレベルの授業が受けられなくなる方が脅威。 教育を受ける方も、何が当に必要なサービスなのかを規定して、それをより

    小学校の修学旅行って辞めてもよい気がする
    hidari_kiki
    hidari_kiki 2022/06/01
    授業の質の心配してんなら十分なレベルの授業が受けられる私立に行けば良いのでは?と思っちゃうな。あと修学旅行もだが公教育に必要な費用は全て公費で賄って欲しい。
  • 14 分で JavaScript 入門

    訳注:この素晴らしいコンテンツは、Jeremy Thomas さんの JavaScript in 14 minutes を、人の許可を得て Otchy が日語に翻訳し、公開したものです。日語に関する質問やお問い合わせは翻訳者までお願いします。 翻訳にあたってはなるべく自然な日語になるように配慮しましたが、私はプロの翻訳家ではないのでどうしても「英語臭さ」が残っている部分があります。その点に関してはご容赦下さい。 また、原で使用されている JavaScript のコードはその書かれた時期が影響して必ずしも最新のバージョンの情報を反映していませんでした。しかしながら、JavaScript に入門するにあたっては大きな問題とはならない事、原の記述を尊重したかった事から、現状ではそのままとしています。将来的にはバージョンアップするかも知れません。 Web design in 4 min

    hidari_kiki
    hidari_kiki 2022/04/21
    あとで
  • 混雑した電車内の少女、周囲に「痴漢です」と表示された無料防犯アプリ見せる…赤羽駅で男を逮捕

    【読売新聞】 電車内で少女の体を触ったとして、警視庁赤羽署が50歳代の会社員の男を東京都迷惑防止条例違反(痴漢)容疑などで現行犯逮捕していたことがわかった。逮捕は15日。被害者が車内で警視庁のスマートフォン用無料防犯アプリ「デジポリ

    混雑した電車内の少女、周囲に「痴漢です」と表示された無料防犯アプリ見せる…赤羽駅で男を逮捕
    hidari_kiki
    hidari_kiki 2022/04/20
    “少女はアプリを起動し、「痴漢です 助けてください」と表示されたスマホの画面を周囲に見せたり、「やめてください」との音声を流したりしたという。” あれ効果あるんだな。いいぞ。
  • 「奴隷の鎖自慢」 - 慣用句としての、「奴隷の鎖自慢」とはどういう意味ですか? - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1323153668 「忙しさにかまけて自由すらない自らの境遇に嘆いたり憤ったりするどころか、むしろ労働力として搾取される自分を誇りに感じ、忙しさを自慢の種にする、卑屈な奴隷根性」のことです。 「いやー、うちの会社は毎日残業がきつくて大変だよ。おたくは定時に帰れるって? うらやましいね~」などと言いながら、心の底では定時に帰れる人を見下して軽蔑し、「我こそが24時間戦えるジャパニーズビジネスマンだ。日経済は我々が支えているのだ」と得意になっている人、身の回りにいらっしゃいませんか?(笑) 以下は、ネット上でよく引用されている「奴隷の鎖自慢」の元ネタです。 奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、 驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。 どっちの鎖が光ってて重そう

    「奴隷の鎖自慢」 - 慣用句としての、「奴隷の鎖自慢」とはどういう意味ですか? - Yahoo!知恵袋
    hidari_kiki
    hidari_kiki 2022/03/30
    鎖自慢するどれいが多すぎてマジシンドイjapan
  • 吉野家、男塾コラボ特典「丼」で謝罪 8カ月220回来店した猛者に「非情仕打ち」ゴタゴタの内幕 - 弁護士ドットコムニュース

    吉野家、男塾コラボ特典「丼」で謝罪 8カ月220回来店した猛者に「非情仕打ち」ゴタゴタの内幕 - 弁護士ドットコムニュース
    hidari_kiki
    hidari_kiki 2022/03/25
    これに出てくる音声マジか怖すぎる二度と行かねえわ  https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65993208.html
  • 女子生徒の4人に1人が“痴漢被害”に 私立高校が調査 東京 | NHK

    東京 台東区にある私立高校が生徒770人余りを対象に痴漢被害の調査を行ったところ、女子生徒の4人に1人が被害に遭っていたほか、その後の対応について複数回答で聞いたところ「誰にも相談しなかった」生徒が40%に上ったことがわかりました。 専門家は「性暴力の一つである痴漢を、わい小化したり被害者側に落ち度があるといったりする、誤った見方が被害の声を上げさせにくくしている」と指摘しています。 東京 台東区にある私立の岩倉高校は、生徒のおよそ9割が電車通学で、毎年生徒から痴漢被害の相談が寄せられることから、学校は慶応大学で性暴力被害を研究する小笠原和美教授の協力を得て実態調査を行いました。 調査はことし1月、1年生と2年生合わせて770人余りを対象に行い、8.4%にあたる65人が痴漢被害に遭ったことがあると回答しました。

    女子生徒の4人に1人が“痴漢被害”に 私立高校が調査 東京 | NHK
    hidari_kiki
    hidari_kiki 2022/03/24
    “朝、犯罪被害に遭いながら学校に来るというのは大きな問題であり、しかたがない話だと思わせてしまっていたら、積極的に介入していない大人側の責任でもある”
  • 「卒業式に3年生全員がマスクを外して参加できないか」模索続けた中学校 教職員と生徒たちとの“強い絆”

    先週行われた県内の公立中学校の卒業式。 ある中学校の卒業式までを追いかけました。 第6波の最中に行われた卒業式には、教職員たちの思いが込められていました。 2月末。 卒業式を2週間後に控えた富山市の芝園中学校では、3年生の担任教師たちが卒業式に向けた打ち合わせをしていました。 連日、1日の感染者数が過去最多を更新していたこの時期。 議題の一つとなっていたのは、146人いる3年生全員がマスクを外して式に参加できないか…。 その可能性を模索していました。 *3年D組 高瀬優子教諭「去年までは完全にマスクをつけた状態の卒業式だったが、晴れ舞台なので、いい顔を保護者にも見てもらいたく、マスク取れないかという(議論)になっている」 3年D組での取材を許されたのは、県立高校の一般入試が終わった今月11日。 卒業式まで、あと4日でした。 *3年D組の生徒「試験、終わりました。合格します。気力で。まだ落ち

    「卒業式に3年生全員がマスクを外して参加できないか」模索続けた中学校 教職員と生徒たちとの“強い絆”
    hidari_kiki
    hidari_kiki 2022/03/22
    カルトっぽい。やはり学校のことはよく監視しておかないとだめだな保護者は。
  • totugekitai on Twitter: "防衛費をGDPの2%までに増やしたとして何に使うんだろ?(空母とか無駄に金の掛かるものに使ってしまいそうな"

    防衛費をGDPの2%までに増やしたとして何に使うんだろ?(空母とか無駄に金の掛かるものに使ってしまいそうな

    totugekitai on Twitter: "防衛費をGDPの2%までに増やしたとして何に使うんだろ?(空母とか無駄に金の掛かるものに使ってしまいそうな"
    hidari_kiki
    hidari_kiki 2022/03/18
    ポッケナイナイ
  • ユニクロの既製服を「制服」に 値段抑え手入れもラク…高校生と保護者の反応は? 埼玉で全国初導入へ|FNNプライムオンライン

    埼玉県のある高校が、制服について全国初の試みを始めます。それが、学校公認の「ユニクロ制服」。一体なぜ導入に踏み切ったのかでしょうか。めざまし8は、決断の裏事情に迫りました。 「違和感まったくなし」約10点を制服として認定 4月から導入される全国初の「ユニクロ制服」。さいたま市立大宮北高校が、2022年度から従来の制服に加え、ユニクロの服を新たな“制服”として認めることを公式ホームページで発表しました。 グレーのパンツに紺色のジャケット、中はジャケットと同じ紺色のセーターという、爽やかなコーディネート。気になる値段は全部で1万5960円。しかも、ユニクロの店頭で購入できる既製品です(一部商品除く)。 この記事の画像(5枚) 現役高校生たちに率直な感想を聞いてみると。 高校2年生: シンプルな感じでユニクロらしいです。スーツっぽいな。いいと思います。違和感全くないです。 高校1年生: 学校らし

    ユニクロの既製服を「制服」に 値段抑え手入れもラク…高校生と保護者の反応は? 埼玉で全国初導入へ|FNNプライムオンライン
    hidari_kiki
    hidari_kiki 2022/03/18
    全国的にこれにして欲しい
  • コピーライターになると言葉の使い方を上司から日々詰められるため、とある単語が言えなくなってしまう「こんな職業病あるんだ」

    うえはらけいた|漫画家 @ueharakeita 「ゾワワの神様」と「アバウトアヒーロー」の作者。 コピーライター → 美大生 → デザイナーを経て漫画家になりました。 人生がどこからでも軌道修正できるってことをみんなで証明しましょ! mail→ info@keitauehara.com note.com/keitauehara/

    コピーライターになると言葉の使い方を上司から日々詰められるため、とある単語が言えなくなってしまう「こんな職業病あるんだ」
    hidari_kiki
    hidari_kiki 2022/03/04
    地獄のミサワってやっぱすごかったんだな
  • 高梨沙羅、インスタに真っ黒な画像「みんなの人生変えてしまった」 | 毎日新聞

    北京オリンピックで7日にあったノルディックスキー・ジャンプの混合団体に出場した高梨沙羅(25)=クラレ=が8日、自身のインスタグラム(写真共有アプリ)を更新した。4位となった日の1番手で出場し、1回目に失格になったことについて「日チームみんなのメダルのチャンスを奪ってしまったこと、今までチームを応援してくださった皆様、そこに携わり支えてくださった皆様を深く失望させる結果となってしまったこと、誠に申し訳ありませんでした」とつづった。 真っ黒な画像を示した上で「私の失格のせいでみんなの人生を変えてしまったことは変わりようのない事実です。謝ってもメダルは返ってくることはなく責任が取れるとも思っておりませんが、今後の私の競技に関しては考える必要があります。それほど大変なことをしてしまったこと、深く反省しております」とし、「私のせいでメダルを取れなかったにもかかわらず、最後の最後まで支え続けてく

    高梨沙羅、インスタに真っ黒な画像「みんなの人生変えてしまった」 | 毎日新聞
    hidari_kiki
    hidari_kiki 2022/02/09
    日本チームの上層部が選手を追い込む(ケアしない)ような組織だったとしても全く驚かない今までのジャパンを考えると
  • PAGE NOT FOUND | 松坂屋高槻店公式 SHOP BLOG

    申し訳ございません。 お探しのページは、掲載期間の終了等によりご覧いただけないか、URLが変更になっております。 トップページから、ご覧になりたいページをお探しください。

    PAGE NOT FOUND | 松坂屋高槻店公式 SHOP BLOG
    hidari_kiki
    hidari_kiki 2022/02/04
    2022.01.21の記事か……おいうそだろ?
  • 「トリクルダウン」は幻想であり、富裕層への増税は必然…ピケティらが「世界不平等レポート」で指摘 | Business Insider Japan

    イーロン・マスク(Elon Musk)をはじめ、世界で最も裕福な人々は、世界中の半分の人々よりもはるかに多くの富を所有している。Picture Alliance/Getty Images 経済全体に不平等があることは周知の事実だが、このほど発表された大規模な調査に基づくレポートで、その不平等の大きさが明らかになった。富裕層への減税により「トリクルダウン」が起きるという神話は、「世界不平等レポート2022」で否定された。世界人口のうち、資産額が下位50%の層は、世界の富のわずか2%しか保有していないのに対し、上位10%の富裕層は76%を保有している。経済的な格差は何十年にもわたって大きいままだ。新たに発表されたレポートも、地球上の最富裕層と最貧困層の格差がいかに大きいかを示している。 経済・不平等問題の専門家であるルカ・シャンセル(Lucas Chancel)、トマ・ピケティ(Thomas

    「トリクルダウン」は幻想であり、富裕層への増税は必然…ピケティらが「世界不平等レポート」で指摘 | Business Insider Japan
    hidari_kiki
    hidari_kiki 2022/02/03
    “富裕層への減税により「トリクルダウン」が起きるという神話は、「世界不平等レポート2022」で否定された。”