タグ

2014年11月19日のブックマーク (4件)

  • Setting Up Your Desktop - Microsoft Support

    When working at your desk it is important to avoid awkward postures and to position your body correctly. This can improve your overall comfort and productivity. Here are some tips you can use to properly set up an ergonomic workstation. Here Are Some Other Tips To Remember Take frequent breaks. Use software and hardware features like fast scrolling to work more efficiently. Avoid glare by placing

    hiddy216
    hiddy216 2014/11/19
    これ総務にパスしようww
  • 作りたいものを作るには結局大量のコードを書かないといけないことについて - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    作りたいものを作るには結局大量のコードを書かないといけないことについて - Qiita
    hiddy216
    hiddy216 2014/11/19
    車輪の再発明って一旦再発明する過程を通らないと車輪がなぜ大事で、どう動いていて、作るにはどうすればよいか、キモはどこかが分からないので、初めての場合は「再発明して知る」のが効率的と思う
  • yak shaving で人生の問題の80%が説明できる問題 - bkブログ

    yak shaving で人生の問題の80%が説明できる問題 つい最近、 yak shaving (ヤクの毛を刈る)、という言葉を知りました (原典)。これは「一見無関係に見えるけど、真の問題を解くのに必要な問題を解くのに必要な(これが何段階も続く)問題を解くのに必要な活動」という意味の言葉です。 yak shaving は、ようするに「ある問題を解こうと思ったら別の問題が出てきて、それを解こうと思ったらさらに別の問題が出てきて…」ということが延々と続く状況を表しています。ちなみに、ヤクとは毛が長い、牛の一種です。 yak shaving は、以前に覚えた bikeshed と同じくらい便利そうな表現です。というもの、プログラムを書いていると yak shaving 的な状況がすぐに発生するためです。 たとえば、「Amazon のほしい物リストを CSV 形式に変換して Excel で読み

    hiddy216
    hiddy216 2014/11/19
    はじめてよんだ。たとえば~のくだりは下手なエッセイより疾走感があって質高い。
  • 誰でも良い文章が書ける!Webライティング11のルール(スライド) | ベイジの社長ブログ

    Web制作者を悩ませる問題に、「Webを熟知したコピーライターがいない問題」があります。特にメディア型のWebサイトの場合、文章の質がコンテンツパワー、ひいてはWebサイトの集客力・訴求力そのものになってきます。しかし現状、プロジェクトメンバーにコピーライターが参加しないのは当たり前になっています。 また、もしコピーライターをプロジェクトに参加させたいと思っても、Web特有のユーザ行動や設計思想、SEOなどに精通し、Webに相応しい文章を作ってくれるコピーライターは、この市場にごくわずかしか存在しないのではないでしょうか。 このWebのコピー問題は、考える以上に深刻です。なぜなら、文章の良し悪しで、コンバージョン率もユーザの満足度もブランドイメージも、簡単に変わってしまうためです。そして、その問題に対する私たちの結論は「全員でコピーをチェックして校正しよう」ということです。 私自身は今まで

    誰でも良い文章が書ける!Webライティング11のルール(スライド) | ベイジの社長ブログ
    hiddy216
    hiddy216 2014/11/19
    いわゆる校正の段階で入る作業全般。特に1の言い換えと10.開く/開かない漢字は有用。(むしろその他はライターやっとけという)紙もの一通りやっておくと基本動作になるからオススメです