タグ

2017年3月7日のブックマーク (3件)

  • FUJIFILM X-Pro2+XF35mm F1.4 Rを買いました![レビュー/作例] | オニマガ

    オートフォーカスの早さがかなり違う ただ、このF1.4R、オートフォーカスが超遅い! いや、超というのは言い過ぎだけど、けっこう遅い。 例のキャノンのジーコジーコ系と一緒です。 それに対してF2Rはめちゃんこ早い!静か! けっこうそれぞれ特徴があって写りが違うので、どっちが良いとかは難しい問題。 もうしばらくじっくり使い込んでみたいと思います。 なのでこっちのレンズのレビューはまた今度。 装着してみた外観 F1.4Rレンズを装着した正面から。 ちなみにこのカメラとレンズの組み合わせだと、光学ファインダーをのぞいた時に、 レンズの先っちょが視界に入って来て(ケラレ)、右下の角が見えません。 このカメラを選んだ最大の理由は、 ファインダーがOVF(光学ファインダー)、EVF(電子ファインダー)、 LCD(液晶モニター)の、3種類が選べるというところ。 さらにOVFの中に小さなEVFが表示できる

    FUJIFILM X-Pro2+XF35mm F1.4 Rを買いました![レビュー/作例] | オニマガ
    hiddy216
    hiddy216 2017/03/07
    グアア、欲しい
  • 機械学習で遊ぼう! APIサービスやTensorFlowを使ったサンプルレシピ集|Tech Book Zone Manatee

    機械学習に興味あるけど、なかなか自分でアプリを作るところまでできない…・・・」 連載では、そんな方を対象に、気軽に機械学習を使ったアプリを作れるようなサンプルを紹介していきます。 興味があるけどなかなか着手できていなかった方、一度チャレンジしてみたけれど難しくて挫折してしまった方、またはすでに取り組んでいて、もっといろんなアプリを作ってみたい方は、ぜひ連載で紹介するアプリを一緒に作ってみてください。 連載では、前半ではAPIサービスを、後半ではライブラリを使って、機械学習を使ったアプリのサンプルを紹介していきます。APIサービスとしてはGoogleGoogle Cloud Platformで提供されているAPIサービスを使い、ライブラリとしては、オープンソースとして提供されているTensorFlowを使います。 阿佐志保 TIS株式会社 戦略技術センター所属。金融系シンクタンクで

    機械学習で遊ぼう! APIサービスやTensorFlowを使ったサンプルレシピ集|Tech Book Zone Manatee
    hiddy216
    hiddy216 2017/03/07
    ほう
  • ベンチャー転職で失敗しないために知っておきたい10か条 - ベンチャー転職論- ベンチャー企業への転職のすべて

    これまで数多くのベンチャー企業・スタートアップの中途採用支援、そして個人の方からのベンチャー転職相談を受けてきました。自分たち自身も創業12年目の会社ですが、これまで自社の中途採用もしてきました。 そうした経験を踏まえて、ベンチャー企業への転職、スタートアップへのジョインを考えるにあたって、失敗しないために知っておきたいことをまとめてみたいと思います。 1.「ベンチャーに行く=リスクをとる」だから給与を上げたいという考えは間違い。 まず、たまに大企業とかコンサルティングファームにいる人でこういう考え方をする人がいるのですが、少し考え違いをしているのでは?と思います。 人としては、「ベンチャー転職=リスクテイク」なので給与は現職よりも上げないと行く意味がない、とかリスクをとることのマイナスに対して給与が上がらないなんて割に合わないと思っているようです。 しかし、採用側の視点に立てばわかる

    ベンチャー転職で失敗しないために知っておきたい10か条 - ベンチャー転職論- ベンチャー企業への転職のすべて
    hiddy216
    hiddy216 2017/03/07
    そりゃ、出資してないと儲からんよ。跳ね上がるのは企業価値、資本価値なのだから。