接続ツールをインストール ※Mac で利用する方法をご紹介します。Windows の方はこちらをご参照ください。→パソコン (Windows (R) 搭載) でのご利用方法 | 利用方法 | au まずは au の公式サイトから「接続ツール」をインストールします。インターネットに接続する必要があるので、自宅などネット環境が整った場所で事前に準備しておきましょう。 接続ツールのダウンロードはこちらから。 →パソコン (MacOS搭載) でのご利用方法 | 利用方法 | au ダウンロードしたファイルを解凍してファイルを開きます。 開いたファイルの中にある【au Wi-Fi接続ツール.app】をクリックしてインストールを開始します。 普通にインストール作業をすすめて行きたいところですが、1つだけ普段見慣れない画面が表示されます。 以下のような「コンピュータの管理者の名前とパスワードを入力してく
学生時代から作業環境についてはそれなりにこだわりがある方でした。 概してエンジニアというのはそういう傾向が強いかもしれません。 「すべてをメールに一元化」という記事に登場したこともありました。 たしかにこの頃はなんでもかんでもメールに集約していました。 メールが自分のグローバルストレージだったんですね。 それから6年がすぎて、いろいろ環境も変わりました。 一番大きかったのは10年来愛用していたMewをやめたことです。 すべてをメールに一元化できていたのもMewがあったからこそ、とも言えます。 今はメールはGmail(Google Apps)にしていますが、今でも見落としがたまに発生します。 Mewのほうがinbox zeroが容易に可能な気がします。 なので一日一度は to:zaki でメール検索をしてチェックしています。 to:zaki でない大事なメールは見落としているかもしれませんね
とうとう来る...? アップルがiTunes Matchの日本語案内ページを開設2012.11.15 01:30 ついにここ日本でも...? アップルがiTunes Matchの日本語案内ページを開設しています。 iTunes Matchは自分のiTunesライブラリにあるすべての曲をiCloudにアップロード(iTunes Storeで販売している楽曲はその必要はありません)して、いつでも好きなiCloud対応デバイスで音楽が楽しめるようになる有料のサービス。 米国などでは1年前からサービスが開始されていましたが、日本では未だ開始されていません。今年の2月にアップルのシニアディレクターが2012年の後半に日本でもサービス開始予定と話したあと音沙汰がない状況で、今回の日本語ページ開設なので時期的にもそろそろ開始されるのではと期待してしまいますね。 ただページ内の動画を見てみると、音声はしっ
意味:かなりイイ感じ通販でお馴染みのアマゾンが、クラウド型音楽サービスを本日スタートしましたよ。仕組みを理解するにはちょっとややこしいかもしれませんが、理解しなくても全然使えて「なかなか便利!」と唸ってしまうナイスサービスです。ちょいと詳細を見てみましょう♪アマゾン音楽サービスの登場人物(?)・音楽を買えるマーケット「アマゾンMP3ストア」 ・PCから音楽を再生する「アマゾン クラウド プレイヤー」 ・「ストア」でもあり「プレイヤー」でもあるアプリ「アマゾン MP3」なにやら用暗記ワードの連発で面喰ってしまいますが... とりあえず役割さえわかれば利用に問題ありません。また先ほどから本文に何度も登場している「クラウド」ですが...音楽データを保存するネット上の置き場所くらいの認識でOK。ネット上に保存すれば、無くすことも保存場所に困ることもありませんし、複数の端末で視聴が可能とメリットが多
Lightningの最大の特徴と言ってもいいかもしれないのが、その挿し易さ。 裏表を気にしなくてもいいのはもちろん、先端の丸みのおかげで、吸い込まれるように挿すことができるのは大きな魅力です。 しかし、市販のLightinigケーブルの中には、こんな先端のものもあるようです。 某商品の画像。 なんじゃこりゃ。なんか中身が出てるというか、これじゃスムーズに挿せなさそう。第一、見た目がヒドイ。相手側のiPhoneにも良くないかもしれません。 たしかに純正品は、見た目はスマートですが、構造的には作りにくそう。この部分を、別のブロセスで作って、コストダウンしているのだとは思いますが、あまり安すぎる製品には注意した方がいいかも...。
Androidの躍進たるや目を見張るものがあるが、家電の領域にも入り込んできた。オンキヨーの「インターネットスティック」は、テレビなどのHDMI端子に接続するAndroid端末。無線LAN経由でウェブを見たり動画の視聴を行える。 「インターネットスティック」は、テレビに接続して利用するAndroid端末。無線LANを使ってウェブを表示させたり、動画を再生することができる。接続はHDMI端子を使って行うので、対応するのもHDMIポートを備えたテレビということになる。Androidのバージョンは2.3。 メモリ容量は4GバイトでmicroSDメモリーカードスロットを搭載。USB2.0ポートを備えており、キーボードやマウスを接続して利用できる。 YouTubeやニコニコ動画の映像、自分で録画した動画をテレビで観たいときにピッタリ。小型なので持ち運びもラクチンだぞ。 ・インターネットスティック
iPhoneならソフトバンク、アンドロイドならau、ですかね。 MMD研究所さんでは、日本全国での4G LTEの通信速度計測を行いました。その結果、速度・LTE電波捕捉箇所共数に1位はauになったとのことです。 通信速度2位はソフトバンクですが、LTE電波を補足できた箇所は一番少なかったようです。3位はまたもドコモ...ぐぬぬですね。LTE電波を拾えた箇所はauよりわずかに少なかっただけのようですが。 さらに詳しい調査結果についてはMMD研究所さんをごらんください。 さて、今回の調査では1位はauとなりましたが、以前ICT総研さんが行った計測では、1位はソフトバンクでした。なぜこのような差が出たのでしょうか? 実は、今回のMMDさんの調査とICT総研さんの調査には、条件に違いがあります。どうやら、そこが大きなポイントになったようですよ。 今回のMMD研究所さんの調査は、各キャリアの「アンド
斬新かつ機能的! スウェーデンのプロダクトデザイナー、ニコラス・フランク(Nikolaus Frank)氏による、Spider Computerと名付けられたこのコンセプトデザインは、片手で握ることができる携帯電話サイズのパソコン。スクリーンプロジェクターとレーザーキーボードを備えていて、蜘蛛の脚のようなスタンド3本を立てて使います。 どんなウルトラブックよりもコンパクトで、しかも携帯電話としても使えるのです! ただし、プロジェクターということですから、外出先では使い場所を選びます。パソコンとしては、もっぱら「家」仕様ですね。もはやパソコンの概念は四角い箱ではなくなりました。ノートブック型でもないですし、なんと表現したらよいでしょう。「スパイダー」でいいですね。斬新。 他の画像は兄弟メディアのroomieで紹介していますので、そちらもどうぞ。僕たちが想像していた未来はもうすぐそこまで来てい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く