タグ

2010年4月27日のブックマーク (2件)

  • エレメントで<input type="text">のみスタイルを変える

    フォームのエレメントは<input>タグで指定します。しかし、<input>タグで指定できるエレメントは数多くあります。その中で特定の種類のエレメントのみにスタイルを適用するにはinput[type="エレメントの種類"]とします。あとは通常のスタイルを設定します。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0//EN"> <html> <head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=shift_jis"><title>Sample</title> <style type="text/css"><!-- input { color: red; } input[type="text"] { color: orange; } --></style> </head> <b

    hide98
    hide98 2010/04/27
    input全体ではなくてtype="text"のみスタイルを変えるには input[type="text"]とする
  • 日本人を苦しめる「仕事は家族より優先」という異常な発想 - Rails で行こう!

    以前書いたエントリに非常に興味深いコメントを頂いた。 「組織に酔う」日人 - Rails で行こう! 私は20年東京の中小企業に勤め、その後アメリカの中小企業に転職して今年で10年目になるプログラマですが、私の経験から言うと、家族と仕事のどちらに重点が置かれるかが、アメリカと日のサラリーマンの最大の違いだと思います。 ここアメリカでは、家族と一緒の時間を最も大切にして、会社はあくまでも収入を得る手段であり、そこで1日のうちの8時間以上を過ごすのは愚かである(自分や家族の人生を大切にしないと言う点で)と考えます。社長以下、すべての上司も同じように考えているので、滅私奉公などという発想はありえません。そういう発想の人は多かれ少なかれ家族に問題が発生し、その結果生産性が下がり、いずれレイオフされるでしょう。 仕事は家族の次に大事なものです。何といっても1日の三分の一を過ごすわけですから、その

    日本人を苦しめる「仕事は家族より優先」という異常な発想 - Rails で行こう!
    hide98
    hide98 2010/04/27
    欧米の無償労働は奉仕の精神っぽいなぁ。日本のそれはパワハラ・空気によるものじゃないかと。