タグ

2012年6月18日のブックマーク (7件)

  • Niigata.pm 決起集会行ってきました - uzullaがブログ

    Niigata.pm 決起集会にいってきました!長岡でした。 長岡へ 開催地長岡へ新幹線とき で移動。 すごい…昭和です。 この型ってまだ運用されてたんや。 長岡になんかできてた おおっ、なんか長岡できてる。 なんかすごい。 ビール売ってたので、吞んだ、ビールおいしいです。 長岡のローカルヒーロー おでこに愛って書いてあった。 ということで、20分くらい観光した後、会場へ。 会場すごい あやしいです…。 中は完璧にスナックでした…居酒屋ではない気がする。 さておき、開始されました! 参加者11人でした。 中々バラエティに富んだ参加者の皆様で(学生おり、ギー潟の人おり、教授の人おり、ロシア人の人おり、孫がいる人おり、東京の人おり)、楽しかったですね! ちょっと発表が見えづらかったので、完璧には発表把握できなかったのですけれど、Minecraftサーバー監視ツールとか、ちゃんと見栄えしてるのが

    Niigata.pm 決起集会行ってきました - uzullaがブログ
  • プレスリリース | 次世代暗号の解読で世界記録を達成 | NICT-情報通信研究機構

    独立行政法人情報通信研究機構(以下NICT)注1、国立大学法人九州大学(以下九州大学)注2、株式会社富士通研究所注3は共同で、次世代の暗号として標準化が進められているペアリング暗号について、278桁長の暗号解読に成功し、世界記録を達成しました。従来、この桁長の暗号は解読に数十万年かかることから解読不可能とされ、開発段階で利用・普及への取組が数々見られましたが、今般、新しい攻撃法の適用により148.2日間で解読できる脆弱な暗号であることが実証されました。成果は、わが国の電子政府や国際標準化機関等において、安全な暗号技術を利用するための根拠として活用され、次世代の暗号の標準化に役立てられます。

  • Big Sky :: JSX の Vim 環境を整備してみた ~ jsx.vim に何個か pull req を送った

    「JSX 書くなら Vim だよね」というのが当たり前になる明るい未来を目指して jsx.vim に何個か pull req を送りました! jsx/jsx.vim - GitHub https://github.com/jsx/jsx.vim pull reqを送った機能は次のとおりです。 コンパイラプラグインの追加 補完機能の追加 簡単に説明していきます。 コンパイラプラグインの追加 デフォルトではオンになっていないので、:compiler jsx にしておくか、vimrc で以下を実行する必要があります。 autocmd FileType jsx compiler jsx この状態で :make を実行すると quickfix にエラーが表示されます。vim-hier と併用すると以下の様になります。 補完機能の追加 manga_osyo さんが neocomplcache での実装

    Big Sky :: JSX の Vim 環境を整備してみた ~ jsx.vim に何個か pull req を送った
  • YAPC::NA 2012 Madison Day 3 備忘録 - D-6 [相変わらず根無し]

    Day 3 のどの痛みは治まってきたが、鼻水ずるずるしはじめた。 朝はまずPDLのトーク。行計算をPerlで高速で行う話。目の前で銀河?っぽい絵を描画するための計算をしつつ話すというのはなかなか説得力があってよかった。 その次はどこに行こうか迷ったけど、miyagawaさんのトーク。YAPC::NAというコミュニティに対してはだいぶいい感じだったなー。日だとどうだろうね。結構みんなすでに複数言語を扱っている人が多そう。 ネット上では親交のあるSteffen Muller氏のトーク。Booking.comでperl 5.8.8からperl.5.14.2にアップグレードしたときの話。 ・・・てところで力尽きた。だるい。車を運転してるし、次の日また十何時間も飛行機に乗ると言うことを鑑みてホテルへ戻った。 あとはストリーミングとかで視聴。 動画は非公式版がいくつかあがってる。前日にLTで俺が「動

  • TJ Holowaychuk

    View Banff View Europe View Iceland View San Francisco View Victoria View Whistler View Porto View London View New York x

  • nyancat reporterがmochaに取り込まれました - 思った事

    追記: どうやらmocha 1.2.0のリリース直前だったそうで、リリースの記事に載りました。 い、今起こった事をありのままに話すぜ…。 mochaのnyancat reporterを昨日作って、vimeoの載せて記事を書きました。今朝ふと思いつきて、そうだtjに見せようと思ってtwittervimeoへのリンクを送りました。すると彼に気に入ってもらえたようで、pull requestを送って!、と言われました。そしてpull requestを用意していたところでそれは起こりました…。彼は既に私のrepoを見つけ、mochaに取り込み、コードに修正まで加えていたのです。恐るべし。 tjが最初の私の彼へのtweetをリツイートしたようで、ぎあーもにcodestream作りなよ!、と言われました。なので初めて公のcodestreamを作ってみました。確かに動画を撮るより賢い。 という事で、n

  • 高度に最適化された移植可能なメモリマネージャ

    Golang勉強会 in Kagawa http://gdgshikoku.connpass.com/event/26262/

    高度に最適化された移植可能なメモリマネージャ
    hide_o_55
    hide_o_55 2012/06/18