タグ

2015年7月6日のブックマーク (5件)

  • Common Lispのコミュニティ事情 - 八発白中

    初対面の人と二人きりで話すという機会はあまりない。 「普段どんなお仕事をされてるのですか」 ──もし訊いても良ければ。そう遠慮がちに言い添えた彼は、コタツを挟んで斜め向かいから好奇心旺盛な目でこちらを見ていた。 「プログラマですよ」 そう答えてから、それが十分な情報にならないことに気づいて、「Webアプリケーションとかを作ります」と慌てて付け加えた。とはいえ、それでも大した情報量ではない。 彼はそれを聞いて感心したような表情を作ってからもまだ何か僕の言葉を待っているような様子だったが、僕がそれ以上は口にしないのを感じ取ると言い訳するように言った。 「いや、平日に急に三連泊なんて珍しくて」 その日唐突に山口県の萩市を訪れることにしたのに大した理由があったわけでもない。この町は吉田松陰や高杉晋作のふるさととして知られる。今も古い城下の残るちょっとした観光地だが、日海側に面しており新幹線の停車

    Common Lispのコミュニティ事情 - 八発白中
  • Slackプロキシサーバ〜slackboard〜を利用したメルカリのSlack活用法 | メルカリエンジニアリング

    最近原稿の締め切りが追いかけてくる夢をよく見る@cubicdaiyaです。今回はその逃避の一環として定番のチャットツールであるSlackのメルカリでの活用法について紹介します。 メルカリでのSlack活用 多くのエンジニア組織がそうであるようにメルカリではSlackを単なる社内チャットに留まらず、所謂ChatOps的な用途にも活用しています。 たとえばメルカリではサーバの監視のためにZabbixを利用していますが、bot ack allとSlackで入力すると現在起きているすべての障害をAcknowledgedな状態にできます。 さらに、bot test masterとSlackで入力するとAPIサーバのテストが走ります。 さらにさらに、bot helloとSlackで入力すると自宅からでも出勤したことにできます。 なお、この時はうるう秒に備えて自宅で待機していたのでした。 ほかにもSla

    Slackプロキシサーバ〜slackboard〜を利用したメルカリのSlack活用法 | メルカリエンジニアリング
  • #kosendj #kosenvj を支える技術 (バックエンド編)

    #kosenvj を支える技術(フロント編) のバックエンド編です。 高専DJ部 (kosendj-bu) 御用達の「GJ」とよばれる VJ もどきシステムのバックエンドについて説明したい。 GJ? VJ? 詳細は ↑ の @neo6120 が書いたエントリを見てほしいのだけど、簡単に言うとインターネットにありふれた gif を適当につかって VJ をしようみたいな試み。 ↓ の動画をみるとなんとなくわかるかも。 やばいかんじある #kosendj A video posted by yuya fujiwara (@asonas) on Jun 27, 2015 at 2:17am PDT kosendj-bu #3 まで まずは今迄どうやっていたかの話をする。 gj については ↑ に貼った @neo6120 のエントリを読んでもらうとして、こんなかんじ。 フロントしかなくてバックエンド

    hide_o_55
    hide_o_55 2015/07/06
  • わたし、諦めない! - golangの場合 | おそらくはそれさえも平凡な日々

    Perlの世界には、Sub::Retryという便利なリトライモジュールがあるのですが、それをgolangに移植した。API投げるのに失敗したときにリトライしてほしいとかそういうのがあるわけです。mackerel-agentで使ってます。 https://github.com/Songmu/retry Synopsisまんまですが、以下のように使う。 err := retry.Retry(3, 1*time.Second, func() error { // たまにコケるような処理 }) if err != nil { // error handling } こういうリトライ制御に関しては、golangの場合、指数バックオフをちゃんと実装してある https://github.com/cenkalti/backoff というのがあり、これがよくできているのですが、これを使うまでもないかなーと

    わたし、諦めない! - golangの場合 | おそらくはそれさえも平凡な日々
    hide_o_55
    hide_o_55 2015/07/06
    べんり
  • Vimの検索はもっともっと便利になる! incsearch.vim v2.0 をリリースしました - haya14busa

    haya14busa/incsearch.vim incsearch.vim について知らないかたはこちらの記事を参照してください. 簡単に言えばVimのインクリメンタル検索をカイゼンするプラグインです. -> incsearch.vimVimの検索体験をリッチにする - haya14busa incsearch.vim v2.0 をリリースした! v0.9, v1.0, v1.1, v1.2, … とこれまで incsearch.vim をインクリメンタルにカイゼンにカイゼンを重ねてきました… そして日, incsearch.vim は晴れて一段階進化し, バージョン2.0 となりました! この進化を一言で言えば,incsearch.vim はもっともっと Vim の検索を便利にすべく 進化・拡張可能 になりました. 2.0で何ができるようになったか? 百聞は一見に如かず.以下のgi

    Vimの検索はもっともっと便利になる! incsearch.vim v2.0 をリリースしました - haya14busa