タグ

hide_otuのブックマーク (1,084)

  • はてブが「電車で大声で喋る若者グループ」みたいになってきた

    ホットエントリーを巡回されていて、 「けっこうはてブされているな、見てみよう」 と思って読んでみたら、大したことない内容・・・。 優れた知見でもないし、炎上するような内容でもない、毒にも薬にもならない記事。 何でこんなのはてブされているんだろう?と思ってコメントを見てみると、 「タメになるな〜」 「参考にしてみようーっと」 というどうでもいい薄いコメントが並んでいる。 共通点として頭カラッポそうで、妙に馴れ馴れしい口調で書いていること。どうやらブログ主と個人的に知り合いのようだ。 他のケースだとまとめ記事がホットエントリーに上がっていて、見てみると薄い内容。コメントを見ると 「最近、話題の●●さん!」 「××が紹介されている!」 「■■さんも△△使っているんだなー」 まとめられている人物(あるいはサービス)の知り合い、関係者によるどうでもいい内輪コメントが並んでいる。 最近、定期的にこうい

    はてブが「電車で大声で喋る若者グループ」みたいになってきた
    hide_otu
    hide_otu 2015/05/15
    電車の若者は情報を無理やりねじ込まれるけど、はてぶはそっとじできる分まだマシ。どうでもいいけど電車通勤は貴重な睡眠時間なんで口だけ閉じておうちでポケモンやってろよ(マジギレ
  • KONAMIの新しいリーダーが目指すもの――「創る力」「磨く力」「届ける力」で進化し続ける組織へ - 日経トレンディネット

    2015年4月1日、コナミデジタルエンタテインメント(以下、KONAMI)の代表取締役社長に早川英樹氏が就任した。早川社長は、エグゼクティブプロデューサーとして、モバイルゲーム『ドラゴンコレクション』を大ヒットに導いてきた人物。2009年以降、国内のソーシャルプラットフォームが相次いでオープン化し、ソーシャルアプリケーションプロバイダー(SAP)が提供する農園や店舗経営などのカジュアルゲームが人気を集めるなか、『ドラゴンコレクション』は王道ファンタジーに、カードバトル要素を組み合わせたゲームデザインで新鉱脈を見いだした。同タイトルは「日ゲーム大賞 2011 フューチャー部門 特別賞」や「GREE Platform Award 2014 殿堂入り最優秀賞」など数多くの賞を獲得している。KONAMIといえば、『METAL GEAR』シリーズや『実況パワフルプロ野球』シリーズ、『ウイニングイレ

    KONAMIの新しいリーダーが目指すもの――「創る力」「磨く力」「届ける力」で進化し続ける組織へ - 日経トレンディネット
    hide_otu
    hide_otu 2015/05/15
    ぼくスクフェス大好きだけどソシャゲほどクソなコンテンツはないと思う
  • 【映画】どんでん返しがすごい!おすすめ名作洋画10選《ネタバレなし》

    どんでん返しがすごい洋画10選 それではさっそく、おすすめ洋画作品のなかからどんでん返しがすごい映画を10作品ご紹介していきます。 シックス・センス 幽霊が見える少年が精神科医に見せた真実の運命とは!? 小児精神科医のマルコムは、ある日突然1人の男に銃を向けられます。彼は、10年前にマルコムが担当した少年患者でした。男は泣きながら「自分を助けてくれなかった」と訴え、マルコムの制止も虚しく発砲。そして直後、彼自身も自殺してしまうのです。その事件をきっかけに、マルコムのは人が変わったようになってしまいます。1年が過ぎてもの様子は変わらず、理由も分からないまま、マルコムは1人の少年と出会います。 「どんでん返しと言えばこれ!」という方も多いのではないでしょうか。ミステリー性にあふれていて、かつホラー要素もたっぷりなストーリーです。ホラー描写が苦手な方には少し厳しいかもしれませんが、ストーリー

    【映画】どんでん返しがすごい!おすすめ名作洋画10選《ネタバレなし》
    hide_otu
    hide_otu 2015/05/15
    どうでもいいけど「どんでん返しが凄い」と銘打たれる作品ほど興が削がれるものはない
  • 人は33歳までに音楽的嗜好が固まり、新しい音楽への出会いを止める傾向がある、という研究結果が話題に - amass

    人は33歳までに音楽的嗜好が固まり、新しい音楽への出会いを止める傾向がある、という研究結果が話題に。テクノロジー系ブロガーのSkynet & Ebertが音楽ストリーミング配信サービスSpotifyのリスナーデータをもとに調査。それによれば、 「10代の大半はメインストリームのポピュラーミュージックをいろいろと聴いているが、20代になるとその頻度はゆっくりと落ちはじめ、30歳ぐらいになるとメインストリームのポップミュージックはますますその割合が減っていきます。平均して33歳までには新たな音楽を探すのを止めるようになり、音楽的嗜好が固まる傾向がある」 とのこと。 また研究では男女の違いについても説明 「10代の頃は男女ともに同様の音楽を聴きますが、その後は男性はメインストリームの音楽を聴く傾向が女性よりも早く下がっていく」 とのこと

    人は33歳までに音楽的嗜好が固まり、新しい音楽への出会いを止める傾向がある、という研究結果が話題に - amass
    hide_otu
    hide_otu 2015/05/15
    嗜好が固まるというよりも多感な時の強烈な印象を求めるあまり、現代の音楽に期待しすぎてるのかも。ちなみにぼくは最初からアニソンしか聴きません!
  • ssig33.com - インターネットが面白くなくなった

    インターネットが面白くなくなっただとか、アニメが面白くなくなっただとか、金を使うような面白いものがなくなっただとか、そういうことを言う人がだいたい常にいます。 そういう現象を一言で表す言葉があって「老い」と言います。 老いは誰にでも来るものですしそれはしょうがないです。アニメは面白いですし、インターネットで意味不明な面白いことやってる人は今でもたくさんいます。 さて老いてなんで意欲が減退するかというと、筋力が落ちるからです。筋力が落ちると精神力も落ちてわざわざインターネットしたりアニメみたりする気も無くなってきますから、筋肉を鍛えよう。 back to index of texts Site Search

    hide_otu
    hide_otu 2015/01/08
    自分の肥えや衰えを作品批判にして転嫁する思考停止な方はマジで害にしかならないから、おとなしくブラウザ閉じて端末切ってネット切断して隠居してから何も喋らない人生を送り続けてくださいよこのうんこが
  • 女子高生という子どもが、電車内という社会で、痴漢という性被害に遭うことについて|Tamaka Ogawa|note

    【1月8日19時30分追記】あるネットニュースを読んでこの記事を書きました。最初、この部分にはその記事のタイトルが入っていましたが、編集部が記事について謝罪され該当記事を削除されたのでタイトルも削除いたします。記事を執筆したライターさんに悪意があったとは思いません。軽率だったとは思いますが、その軽率さは「痴漢」の実態を知らないことによるのではないかと思いました。「痴漢が怖い」と言う人を自意識過剰だと笑う風潮は、被害者の口をふさぐことにつながります。実態を知ってほしいと思って書いたのが以下の記事です。【追記終わり】 常々不思議なのが、「痴漢をされる」のは魅力的な若い女性だけだと思っていたり、「痴漢された」と言うことを自慢と思ったり、「痴漢が怖い」という発言を自意識過剰だと感じる人がいるということ。上の記事もそうだけど、おばさんが「痴漢怖いわよね〜」とか言うと、「狙われねーよ」と笑われたりする

    女子高生という子どもが、電車内という社会で、痴漢という性被害に遭うことについて|Tamaka Ogawa|note
    hide_otu
    hide_otu 2015/01/08
    男性は表面化した性の対象にされるという概念がないから(だって男に興奮されたことないもの)どうしても性犯罪に対する意識が薄くなってしまう。それにしても痴漢は不気味だわ気持ち悪いわ迷惑だわでホントうんこ
  • 6歳に『鳥人戦隊ジェットマン』を見せたら面倒な事になった。 - ママがんばってません。

    第15代スーパー戦隊『鳥人戦隊ジェットマン』を我が家の子供ら6歳に見せた。 結論から言うと、息子が泣いてた。しかも二度。 いや、今回ばかりは冗談でなく凄いと思った。ジェットマン、想像以上の戦隊で驚いた。想像の遥か遥か上空を眩しく麗しく飛んでた。 そもそも、なぜ今更ジェットマンかというと、昨年に書いたこちらの記事↓ 5歳児に20年分のスーパー戦隊作品を見せた結果〜いろいろランキング〜 - ママがんばってません。 色々あってブログを3回引っ越したこの記事、引っ越した先々で「ジェットマンないんだ?」的なBコメを頂いた。え?何?何でそんなにジェットマン?て思ってた。そして、これはやはり子供らに見せてみよう、そう思った。(今、youtube東映ch.でも配信されているようなので未視聴の方は是非) 思えば数年前の初秋、NHK朝ドラで梅ちゃん先生を巡っての真剣赤と冒険赤の戦いの一部始終を見届けた後より、

    6歳に『鳥人戦隊ジェットマン』を見せたら面倒な事になった。 - ママがんばってません。
    hide_otu
    hide_otu 2015/01/07
    ヒーロー特撮でガチ泣きとか感受性豊かなお子さんですね。楽しそうな様子が文章から伝わってきます
  • なぜ、ソシャゲの彼女たちは脱ぐのか? - ソシャゲ業界の片隅で5 - ゲームキャスト

    新年、明けましておめでとうございます。アルベルトです。 特効について書いている最中ですが、前回の記事のコメント欄に「ソシャゲやっていると、必ず水着があるのはなんで?」という質問があったので、それに解答して新年の挨拶と変えさせていただこうと思います。 確かに、ソーシャルゲームのキャラクターは不自然に脱がされたり、露出度の高い姿になることが多いですね。 今回は、その疑問に答えます。 ソーシャルゲームのキャラクターはやたらにセクシーで「えっちっち」な感じのものが目立ちます。 しかし、えっちっち成分が低いゲームでも夏には多くのキャラクターが脱ぎ、水着になります。 現代人の一般人ならともかく、戦国武将も、ファンタジーの住人も、厳しい戦場でも、場所を選ばずに水着になります。 私自身、ソーシャルゲームの会社に入るまでこれは不思議に思っていました。 なぜって、脱ぐ必然性がないからです。ゲームの世界観が壊れ

    なぜ、ソシャゲの彼女たちは脱ぐのか? - ソシャゲ業界の片隅で5 - ゲームキャスト
    hide_otu
    hide_otu 2015/01/02
    スクフェスでミューズが脱ぎだしたらそこが末期ー(真っ姫ー
  • 中川淳一郎 on Twitter: "はてなの連中ってなんであんなに寛容さがないんだろうな。だからお前らは「村」扱いされて、実際の富が全然別のところにいるのに、それを認めずはてなマンセーし続けてどんどん存在感が減少していくんだろうね。一旦嫌ったヤツは一生許さんメンタリティで一生幸せに生きていってくださいね。"

    はてなの連中ってなんであんなに寛容さがないんだろうな。だからお前らは「村」扱いされて、実際の富が全然別のところにいるのに、それを認めずはてなマンセーし続けてどんどん存在感が減少していくんだろうね。一旦嫌ったヤツは一生許さんメンタリティで一生幸せに生きていってくださいね。

    中川淳一郎 on Twitter: "はてなの連中ってなんであんなに寛容さがないんだろうな。だからお前らは「村」扱いされて、実際の富が全然別のところにいるのに、それを認めずはてなマンセーし続けてどんどん存在感が減少していくんだろうね。一旦嫌ったヤツは一生許さんメンタリティで一生幸せに生きていってくださいね。"
    hide_otu
    hide_otu 2015/01/02
    煽りますねぇwwwみんな星が欲しいから賛同されるコメを打つ術を覚えただけですよ(適当
  • 現状を打破しようとする全ての人に捧ぐ。ジョブズ最高のプレゼンテーション。

    故スティーブ・ジョブズのプレゼンテーションと言えば、伝説的なものがいくつもあります。 2007年の初代iPhoneの発表や、2005年のスタンフォード大での講演などは有名ですし、人によっては1984年のMacintosh発表を思い出す方もいるでしょう。 しかし自分にとっては、1997年のThink different. キャンペーンの社内向け発表のプレゼンが一番心に刺さります。(これまでに何百回と観ているので、プレゼンを一字一句完コピしてしまいました。飲み会の余興などでやりまっせ・笑) そこにはAppleの発表会ですでに馴染み深いものとなった、聴衆の熱狂もスタンディングオベーションもなく、ジョブズの満面の笑みもありません。そもそもスライド自体が一切なく、製品発表ですらありません。 Apple社内の数百人しか入らないタウンホールで、新しい広告キャンペーンについて社内の人間に対してジョブズが

    現状を打破しようとする全ての人に捧ぐ。ジョブズ最高のプレゼンテーション。
    hide_otu
    hide_otu 2015/01/02
    自分たちが普遍だと信じて疑わない常識こそ、それに当てはまらないクレイジィが生み出したものかもしれないという皮肉。特に日本は「空気読め」という言葉が生まれるほど常識に敏感。それを悪と断ずるのは極論だけど
  • そして僕はブコメをやめた

    長年ブコメを見続けていると、どんなブコメにスターが付くのか何となく分かるようになる。 平易な言葉で書かれ、はてなの中でマジョリティの思想を持ち、自分の溜飲を下げてくれるブコメにはスターが集まる。 それは得てして当たり障りがない、つまらないブコメだった。いい子ちゃんやいい子ちゃんになりたがる人の考えはつまらない。 これは面白いとか、よく考えられているだとか、凄いと思うようなブコメでも難解であったり、マイノリティな思想であったり、そういうブコメは大して評価されない。 これは自分のブコメに限った話ではなく、むしろ他人のブコメにこそ強く感じる。 自分の感覚が属するコミュニティの感覚とずれていて、不平不満を言っているだけなのだろう。 自分が承認されないからか、ゲームの仕組みが分かってしまったからか、何にせよ僕はこのゲームへの興味を失ってしまった。 モチベーションが無くなった人間はもうゲームを続けるべ

    そして僕はブコメをやめた
    hide_otu
    hide_otu 2014/12/23
    自分も混ざりたいor本当に面白い記事はブコメします。スターは関係ない(震え声
  • STAP細胞は陰謀によって「封印」された 1万6000人が「いいね!」、ネットで拡散

    理化学研究所による検証実験で作成できなかったSTAP細胞をめぐって、ある陰謀論がこの数日ネット上で拡散されている。 iPS細胞サイドの何者かがSTAP細胞を「封印」しようとした、という荒唐無稽なものなのだが、2014年12月22日現在すでに1万6000件を超える「いいね!」がクリックされ、「STAPは間違いなく存在します」などと一部の人に受け入れられている。 「私もSTAP細胞はあると思います!」と賛同の声 陰謀論は一般男性とみられるアカウントから12月19日に投稿されたもので、 「小保方さんが『STAP細胞』が作れなくて理研を追いだされる段取りとなっているようですが、ノーベル賞=ロスチャイルドの利権である『iPS細胞』を優先させ、だれでも簡単に作成できて安価で病気が治りまくる『STAP細胞』を封印する段取りのような気がしますね...」 という内容だ。 「『STAP細胞』で簡単に病気が治っ

    STAP細胞は陰謀によって「封印」された 1万6000人が「いいね!」、ネットで拡散
    hide_otu
    hide_otu 2014/12/23
    ネットという便利な環境があるくせに元ネタも調べないネットリテラシーの欠けた子供達が増えてきた証拠かと。エッ!? まさかいい年した大人が…^^;;;;
  • ドラえもんの映画で個人的トラウマシーンベスト20! : 哲学ニュースnwk

    2014年12月21日12:00 ドラえもんの映画で個人的トラウマシーンベスト20! Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/19(金) 03:52:48.83 ID:2NCa0TrK0.net 小さい頃からビデオテープが擦り切れるほど見てきた数々のドラえもん映画の中から個人的に未だ脳裏に焼き付いてるトラウマシーンを上げていこうと思います。 うろ覚えのとこもあるのでその辺は指摘してください。 転載元:http://viper.2ch.sc/news4vip/kako/1418/14189/1418928768.html お前らが笑った画像を貼れ in 車板『男の大群』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4796480.html 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/19(金)

    ドラえもんの映画で個人的トラウマシーンベスト20! : 哲学ニュースnwk
    hide_otu
    hide_otu 2014/12/22
    雲の王国だったか忘れたけどドラえもんが壊れてファビョってたところ。一番頼れる存在が目の前で失われていく不安感
  • “女子高生”ほっちゃん、高校生誌の表紙飾る

    「ch FILES」は全国の高校の図書館やCDショップなどで配付されているフリーペーパー。ほっちゃんは3月7、8日に東京・国立代々木競技場第一体育館で行われるワンマンライブ「堀江由衣をめぐる冒険V~狙われた学園祭~」で女子高生に扮することから今回同誌の表紙を飾ることとなった。その表紙は、1月7日に発売のアルバム「ワールドエンドの庭」のアートワークのロケ先ともなったイギリス・ロンドンの時計塔前で、ライブの舞台となる“エコー女子学院”の制服姿を披露するほっちゃんの姿を収めたものとなっている。 なお「ch FILES」1月号ではほっちゃんのインタビューも実施。配布場所は雑誌の公式サイトをチェックしよう。

    “女子高生”ほっちゃん、高校生誌の表紙飾る
    hide_otu
    hide_otu 2014/12/22
    三十路迎えてもスクールアイドルやってるグループもあるから何も問題ないホァ
  • SFにおける「未来描写」の限界と時代性~ゆうきまさみ氏らのツイートを中心に

    未来を描いたSFは、しばしばその中での描写が現実を的確に予想し、人々を驚かせます…その一方で、実際に劇中の年代が来た時既に廃れたり変わったりしている「描かれた時代の風俗や常識」が未来にのこっています(笑)。 それもまた未来SFの魅力だと思いますが、実際に1980年代末に、90年代末の近未来東京を想像で描く「機動警察パトレイバー」を執筆したゆうきまさみ氏が、その話題について経験なども交えて語り、他のクリエイターも含めてさまざまな反響がありました。そのまとめです

    SFにおける「未来描写」の限界と時代性~ゆうきまさみ氏らのツイートを中心に
    hide_otu
    hide_otu 2014/12/22
    SFってリアリティの延長線上を想像するロマンスが込められていて、なおかつ現実と切り離した見方も時には求められる矛盾をはらんだジャンルで、そこもまた魅力の一つだなぁ、とスターウォーズ見ながら思った
  • hhasegawa on Twitter: "表現規制に関係するTLを追っていてうんざりするのは、自分の好きな表現が法的に規制されることに反対するのはいいとして、それが倫理的に非難されぬことまで求める連中の多さである。自由権の範囲内だから規制してもらっては困るが、同時に好ましからぬ趣味であることは認める、となぜ言えないのか?"

    表現規制に関係するTLを追っていてうんざりするのは、自分の好きな表現が法的に規制されることに反対するのはいいとして、それが倫理的に非難されぬことまで求める連中の多さである。自由権の範囲内だから規制してもらっては困るが、同時に好ましからぬ趣味であることは認める、となぜ言えないのか?

    hhasegawa on Twitter: "表現規制に関係するTLを追っていてうんざりするのは、自分の好きな表現が法的に規制されることに反対するのはいいとして、それが倫理的に非難されぬことまで求める連中の多さである。自由権の範囲内だから規制してもらっては困るが、同時に好ましからぬ趣味であることは認める、となぜ言えないのか?"
    hide_otu
    hide_otu 2014/12/22
    ちょい拡大解釈かもしれないけど、仮に倫理観を軽視した趣味の没頭は、自分が気づかないうちに行動に反映されてしまい、それが他者を傷付ける可能性も。表現の自由も大切ですが、他者に配慮した生き方も必要
  • 「もうやだこのゲーム!」 現代の子どもたちが初代「ロックマン」を初プレイしてみた結果

    「最近のゲームはぬるい。昔のゲームはもっと骨があった」というのがレトロゲーマーの口癖ですが、最近のゲームに慣れた子どもたちが実際に古いゲームをプレイするとどんな反応があるのでしょう? 海外の子どもたちがファミコンの初代「ロックマン」をプレイしてみた動画がYouTubeで公開されています。 ロックマンのキャラクターは知っていると喜ぶ子どもたちでしたが、実際にプレイするのは初めてとのこと。なんでもない足場で歩くのに失敗して針山に落ちてしまったり、敵を避けようとしてかえってどんどん敵にぶつかっていってしまったりと、なかなかコツがつかめない様子です。特にシールドを持っている敵が苦手なようで、強引に飛び越えようとしたり闇雲にバスターを連発しながら突撃して何度もやられてしまっています。やっとの思いで難所をクリアして大喜びする子どもたちですが、それがまだステージの前半部分だと知ると絶望の表情に。思わず「

    「もうやだこのゲーム!」 現代の子どもたちが初代「ロックマン」を初プレイしてみた結果
    hide_otu
    hide_otu 2014/12/20
    おっさんが一人混じってるんですがそれは…
  • 異次元の画伯っぷりを誇る声優・小林ゆうさんが「ねこ」のLINEスタンプの制作を発表 絶対ねこじゃないよこれ!

    画力とかそんなチャチなもんでは断じてない「異次元の画伯」として知られる声優の小林ゆうさんが、Twitterで「ねこ」のオリジナルLINEスタンプを制作していることを発表しました。繰り返します、「ねこ」のLINEスタンプです。 ねこです 全部ねこです 「ねこ」ってなんだっけ……(哲学) そうだ、これが当の「ねこ」の姿なんだ(悟り) 小林ゆうさんの画風は、黒と赤の2色だけしか使わないストロングスタイルで私たちがよく知るものすべてを抽象的な現代アート風にしてしまうというもの。その衝撃的な作品の数々は以前から雑誌や出演アニメの企画などでも披露され、そのたびにネット上では「怖すぎる」「天才だ」などと物議を醸していました。今回発表されたオリジナルキャラクターの「ねこ」も見る者の心を不安にさせる独特の魅力に溢れています。 芸能人が作成するLINEスタンプも最近は珍しくなくなりましたが、それらとは一線を

    異次元の画伯っぷりを誇る声優・小林ゆうさんが「ねこ」のLINEスタンプの制作を発表 絶対ねこじゃないよこれ!
    hide_otu
    hide_otu 2014/12/20
    猫なのに何故赤を入れたがるのか
  • あらすじを説明することが苦手すぎる

    「このアニメ面白いよ」 「へー、どんな話?」 「 」 ここでさらっとあらすじを説明出来ない! 要点をさらっとまとめて質を突く説明が出来ない! その場でストーリーを簡潔に説明したいのにまとまらない! 「蟲師・・・蟲っていうものがいて・・・普通の人には見えなくて・・・ 村人が困って・・・助ける・・・主人公が・・・」 「???」 「サイコパス・・・犯罪係数っていうのが・・・測れる世界で・・・未来?で・・・ 犯罪してないのに潜在犯って呼ばれて・・・その人たちが執行官で・・・公安局で働いてて・・・」 「???」 「牙狼・・・魔戒騎士の親子が・・・ホラーって敵を倒して・・・旅してて・・・親父はチャラいんだ・・・」 「???」 「四月は君の嘘・・・トラウマ?でピアノが弾けなくなった主人公が・・・バイオリンの女の子と出会って・・・天才だったから・・・ コンクール出て・・・治していくっていうか・・・」 「

    あらすじを説明することが苦手すぎる
    hide_otu
    hide_otu 2014/12/18
    固有名詞を極力省けば取っ掛かりが出来て伝わりやすい。大事なのは話の要点を理解すること。「ひょんなことで魔法少女の戦いに巻き込まれた少女が、様々な出来事に苦悩しながら魔女に立ち向かっていく物語。」
  • 東京ディズニーランドにデートに行ったけど、キレて解散した話。

    東京ディズニーランドにいこうとデートに誘われた。 相手はランドまで徒歩15分の所に住んでいたので、事前のパスポートの購入をお願いした。 ついでに事前にレストランの予約をお願いした。 それから1ヶ月、特に連絡がないまま当日を迎えた。 彼はパスポートを購入していなかったので行列に並んだ。 もちろんレストランの予約もなかった。 直接これなくても家で5分ネットに繋げばどちらもクリアできるのに、わざわざ並ぶのが好きなのかな?と思った。 そうやってすごすのも嫌いじゃない。 彼は絶叫が嫌いなエンジニアだったので、珍しい技術やよく知られている技術でも見せ方を工夫したアトラクションを多く回った。 楽しそうな表情は見せるものの、いいとか悪いとか楽しいとか嫌だとか感想は何もいってもらえなかった。 その日は入場制限がかかるような混雑日だった。 アトラクションは軒並み100分越えだったけど、待ち時間をネットで確認し

    東京ディズニーランドにデートに行ったけど、キレて解散した話。
    hide_otu
    hide_otu 2014/12/18
    悲壮感を煽り立てる文章の展開が上手いと思いました(仏頂面