タグ

2007年10月12日のブックマーク (10件)

  • Subversionリポジトリホスティング、Beanstalk - Sooey

    Beanstalk - Hosted Subversion for team leads (originally uploaded by juno_) 8月からプライベートベータに参加していたBeanstalkが、正式にサービスインとなりました。 SubversionリポジトリとWebベースのリポジトリブラウザを提供するサービスで、リポジトリおよびユーザーを複数作成・管理することができ、Webブラウザでのチェンジセットやコミットログ閲覧も可能です。ものすごくシンプルなTracといった感じ。Issue Trackingの機能は備えていませんが、そのかわりにBasecampやLighthouseとのインテグレーションが可能になっています。

  • ActiveRecord を素で使うテンプレ - ドレッシングのような

    次のようにすることで,Active Record を素で使うことが出来ます.Ruby on Rails が裏側でやってくれていることを自分でやるだけです. # Active Record を gem でインストールしたなら rubygems を require する require 'rubygems' require 'active_record' # 最後のほうで pp を使うから require しておく require 'pp' # 文字エンコーディングは UTF-8 $KCODE = 'u' # ActiveRecord の初期化 / データベース接続 ActiveRecord::Base.establish_connection( :adapter => 'mysql', :username => 'muraken', :password => File.read('passw

    ActiveRecord を素で使うテンプレ - ドレッシングのような
  • FirebugでPHPをデバッグするツールまとめ

    こんにちは、亀です。最近は体調がすこぶる絶不調です。季節の変わり目なので、皆さんも気をつけてください。 さて、ちょろちょろと話題に上ることの多いFirefoxを使ったPHPのデバッグ手法ですが、いくつか出てきたのでこの辺でサクッとまとめておこうかと思いました。 結果的に、だいぶ膨らみましたが。。。まとめ力ないなorz 1.Buggy クラス AJAX magazine というサイトで公開されていたサンプルスクリプトで、クラス1つだけの小さなライブラリです。 以前、PHPプロ!ニュースでもご紹介した方法です。 この方法は、PHPのエラーをハンドリングし、その内容をscriptタグに出力し、console.info()を用いてFirebugのコンソールに渡す、という仕組みです。そのため、Firebugは必須です。 記事掲載当時は、buggy.class.phpがダウンロードできたのでしょうか

    FirebugでPHPをデバッグするツールまとめ
  • LPO:ユーザーを逃がさないクリック後への気配り | Web担当者Forum

    なぜLPOが重要なのか?最近よく耳にする「LPO」という言葉を、あなたはきちんと理解できているだろうか。LPOとは「ランディングページ最適化」(Landing Page Optimization)のことだ。簡単な説明は前回の講座12でも行ったが、ここでは改めて、キーワード広告での成果をより高めていくための施策として、LPOとは何か、なぜ必要なのか、実際に何をするものなのかについて、基礎から勉強していこう。 まず知ってほしいのは、キーワード広告においてコンバージョン率を高める施策として、LPOの重要性は年々高まっていることだ。 一般的にコーポレートサイトなどの通常サイトのトップページは、キーワード広告以外からの流入も考慮しているため、さまざまなコンテンツやサービス、他サイトへのリンクなど、多様な訴求や動線を持たせる場合がある。しかし、特定のモチベーションを持ったユーザーにとっては、その多様な

    LPO:ユーザーを逃がさないクリック後への気配り | Web担当者Forum
    hidehish
    hidehish 2007/10/12
  • 整理術の2つの基本:RAM 収納と ROM 収納 | Lifehacking.jp

    古くても定番の映画、インディー・ジョーンズ「レイダース・失われた聖櫃」のエンディングで、最高機密と銘打たれた箱に封印された聖櫃が見渡す限りの機密品の所蔵庫へと運ばれてゆくシーンを覚えていますか。子供心にも私は「こんど見つけようと思ったときに大変だ!」と思ったものです。 あふれかえるモノを整理するときに、究極的には部屋には2種類の物しかないことを把握しておくと、整頓するときの線引きが上手にいったりします。 その一つが絶対に捨てられない物品で、こうしたモノを私は勝手に ROM 収納と呼んでいます。私にとっては主にだからというのもありますが、ふだんは捨てることもできずに部屋の片隅にあって、ときどき Read only memory のように取り出して読んだりしてみて、すぐに元通りに収納するからです。 それに対して、毎日使うもの、使うたびに入れ替えてゆくものなどは RAM 収納と呼んでいて、これ

    整理術の2つの基本:RAM 収納と ROM 収納 | Lifehacking.jp
  • 古いバージョン〜最新バージョンのSafariを入手できるサイト「Multi-Safari」:phpspot開発日誌

    Multi-Safari These special versions of Safari use the original Web Kit framework that came with them, bundled inside the application. 古いバージョン〜最新バージョンのSafariを入手できるサイト「Multi-Safari」。 1.0〜2.0.4 までのバージョンを入手できます。 古いバージョンのSafariでもページの動作確認が出来ますね。 関連エントリ IE3〜IE7を一括インストール「MultipleIE」 古いバージョンのIEを1台のPCで使う方法

  • HTML TOOLBOX: 30+ HTML Tools and Tutorials

    With PHP, CSS, Ruby On Rails and so on, it's easy to forget that HTML is where it all began. Even with its age, HTML is still essential for every wanna-be web developer, so we've gathered 30+ resources for you to learn, code, validate and more. Character Guides

    HTML TOOLBOX: 30+ HTML Tools and Tutorials
  • モバイル向けGoogle AdSenseをPHPで使う

    Google AdSenseにモバイル版が登場しました。 通常のAdSenseではJavaScriptを使って広告を表示するのですが、携帯ではJavaScriptが使えないので、PHPPerlなどサーバ側で実行する言語で記述します。AdSenceサイトではPHP/Perl/JSP/ASPのコードが用意されており、モバイル向けAdSense設定を行うとそれぞれのコードが表示されます。 PHP用コードを確認したところ、コードの流れは単純で、AdSense IDや広告フォーマット、HTTPリクエスト(HTTP_USER_AGENT等)などを専用変数に設定して、最後にリモートにあるPHPコードをrequire()しているだけです。 コードを見て気になる点があったのでメモしておきます。 $_SERVERにキーが無いことを想定していない $_SERVER[‘HTTPS’]や$_SERVER[‘HTT

  • MOONGIFT: » CSS Validを目指せ!「CSS Validator」:オープンソースを毎日紹介

    CSSを使ったサイトが当たり前になりつつあるが、ブラウザ間の整合性を保つのは非常に難しい。ましてやValidなCSSをくみ上げるというのは並大抵ではなく難しい。 チェックする機能が必要だ。オンライン上でCSSのチェックをしてくれるサービスとしてはW3C CSS 検証サービスがあるが、これはサービスが既にローンチしている必要があった。この問題を解消できるのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCSS Validator、ローカルに設置できるCSS検証ソフトウェアだ。 CSS Validatorはオンラインサービスはもちろん、そのプログラムをオープンソースとして公開している。Javaのプログラムになっており、Tomcat等のアプリケーションサーバに組み込んだり、コンソールで動作させる事ができる。 コンソールで動作させるのが最も手軽だ。この場合、CSSのあるURLとしてlocal

    MOONGIFT: » CSS Validを目指せ!「CSS Validator」:オープンソースを毎日紹介
  • stylishlabs.com

    NOTICE: This domain name expired on 09/21/2008 and is pending renewal or deletion