自分とこの会社はGoogle Apps を利用してます。 Google Appsはすごい使いやすいし、便利ですが、全てにおいて万能ではありません。当たり前の話ですが、自分がやりたいことは自分で合わせなければなりません。 業務で使ってると何かとルーチンが発生します。そういう時、例えばExcelでいうとVBA(=マクロ)があったりしますが、Google Apps(というかGoogleサービス)にもやっぱあります。 それが、GAS(=Google Apps Script)です。 これをちょいとでも使えるようになると、色々と役に立ちます。主にルーチン減らしです。さらに発展させると、GASで作ったレポートなどから新たなアイデアが浮かぶとか、今の仕事をさらに発展させることも出来るかもしれません。 ただ、何でもそうですが、どっから手を付けて良いのか? てなるので、自分が始める上で必要と思う最低限のことを
