先日、初めてSlackを使うメンバーにチーム内のSlackのお作法を知ってもらうために↓のブログを送りつけたんですが、もうちょい追加したいことがあったので書きます。 ディレクターとして、コミュニケーションを取る時に意識している5つのこと ※元同じチームの敏腕ディレクターによる名著↑ 1.DM(ダイレクトメッセージ)は極力使わない 紹介したブログにも以下のようにあるように、業務のコミュニケーションは基本的にオープンなチャンネルでしたほうが良いです。 時々、他の人には直接関係がない相談などで、気を使ってDMで連絡をくれる方がいますが、やりとりをクローズにしてそこで決めて良いことはほとんどないので、どこかオープンなチャンネルに誘導することにしています。 人数が多いチャンネルでの発言に気を使う人がいますが、参加している人はそのチャンネルでやり取りされる内容を知っておきたいから参加しているので、気に
