タグ

2019年8月28日のブックマーク (2件)

  • WebPushについて簡単整理 - DukeLab

    WebPushについて私なりに理解したことを最大限簡単に書いてみます。 WebPushとは ブラウザに対してサーバからプッシュ通知ができる技術です。 他のウェブページを見ていても通知が来ます。ブラウザによっては、ブラウザを立ち上げなくても通知が来ます。 専用アプリは不要です。ウェブページ(html, jsp...)とjsだけでプッシュ通知できます。 通知がたくさん来ると、ユーザに迷惑でしょうが、うまく使えば色々な使い方ができそうですね。 プッシュ通知の流れ プッシュ通知は以下の流れで動作します。 標準のWebPush APIを利用すると仮定します。 AP ServerはApplication ServerでTomcatなどのコンテナーを表します。 ユーザ > Browser ユーザがBrowserでウェブページにアクセスします。 Browserからプッシュ通知を許可するかどうかの選択を求め

    WebPushについて簡単整理 - DukeLab
  • Webプッシュ通知とは?仕組み、運用ポイント一気解説

    ※ベンダーによって、iOSについてはベンダーのアプリ経由で対応するケースがあります。 セグメント機能 セグメント機能は主に2箇所の着眼点があると考えています。もちろん、セグメント機能に対応をしているかは大前提としてのポイントですが、それ以上にセグメントが設定しやすいかと使いやすいかの2箇所に注目して比較するとよいのではないかと思います。JavaScript上でセグメントを切るもの、ダッシュボードから設定するもの、web APIを用いて設定するものなど様々なサービスがあります。 もちろん中には複数選択可能なものがありますから、それらも勘案して自社の開発リソースや達成したい目標に最適なサービスを選定する必要があるかと思います。 意思決定の参考として、JavaScriptでセグメントを切ることができるものは、セグメントのつなぎこみコストが非常に低く、個別の開発もほとんど必要がないためスモールスタ

    Webプッシュ通知とは?仕組み、運用ポイント一気解説