ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (2)

  • 「餅は最上の保存食」幕末、黒船の甲板で餅を焼いた日本人がいた 『開成を作った男、佐野鼎』を辿る旅(第56回) | JBpress (ジェイビープレス)

    (柳原三佳・ノンフィクション作家) 正月休みもあっという間に過ぎてしまいました。でも、1月11日の「鏡開き」が終わるまではおべ、もうしばらく正月気分でいたいですね。 「全国工業協同組合」のサイトによると、“”は、奈良時代に編纂された『豊後国風土記』(713年)という書物の中に、白鳥の化身として登場するのだとか。以来、白いは縁起のよい白鳥のイメージと共に、「神秘な霊を宿すもの」と考えられ、ハレの日(お祝いのある特別な日)にはをお供えし、べる習慣が広がったそうです。 日人とのかかわりには、長い歴史があるのですね。 万延元年遣米使節団、「黒船」の甲板でを焼く 一方、は「お供え」という縁起物のほか、長旅における「保存」としても珍重されてきました。 連載の主人公である「開成を作った男・佐野鼎(さのかなえ)」が幕末に記した『訪米日記』の中には、万延元年遣米使節(万延元年遣米

    「餅は最上の保存食」幕末、黒船の甲板で餅を焼いた日本人がいた 『開成を作った男、佐野鼎』を辿る旅(第56回) | JBpress (ジェイビープレス)
  • カロリーゼロ飲料は、肥満とウツを誘発する 郷に入っても郷に従わず | JBpress (ジェイビープレス)

    MRIC by 医療ガバナンス学会 発行 今回は、人工甘味料と肥満や糖尿病などの関係について最新情報をお伝えしたいと思います。人工甘味料って、どんなものがあるかご存知ですか? サッカリンが一番古い人工甘味料で、1879年にジョンズ・ホプキンス大学の化学者コンスタンティン・ファールバーグ博士によって発見されました。 サッカリンは砂糖より300倍も甘みがあるのですが、苦味も強く、1937年にイリノイ大学のマイケル・スウエダ博士によりサイクラミン酸が発見され、苦味も改善しました。 その後、アスパルテーム, アセスルファムカリウム、スクラロース, ネオテームと、続々と新しい人工甘味料が発見され、味も随分改善しました。 発見当初、人工甘味料は『糖分摂取制限の必要な人のみ使用』とされていました。ところが、現在は人工甘味料の急速な普及のため、多くのひとが手軽に摂取しています。 ところで、みなさんに質問で

    カロリーゼロ飲料は、肥満とウツを誘発する 郷に入っても郷に従わず | JBpress (ジェイビープレス)
    hidemayo
    hidemayo 2012/05/04
    ノーカロリー食とかでカラダを騙すとこういうしっぺ返しをくらう、と。
  • 1