タグ

2006年1月31日のブックマーク (9件)

  • Clouder::Blogger: SunbirdをやめてMozilla Calendarにして、あとiPodにカレンダー同期したよ

    今までスケジュール管理は、Mozilla.org のカレンダープロジェクトの Sunbird を使って、自宅サーバに WebDAV で接続してやっておりました(図にすると下のような感じ)。こうしておけば、いざというときにネットがつながってればどこでもスケジュール確認できるし、あと他人とスケジュールをシェアしてあぁ、この人は今日はこんなスケジュールなのねとわかったりするわけです。 [Sunbird(スケジュール管理ソフト)] | WebDAV経由 | [自宅サーバ(スケジュールデータはここに置いてある)] でもWebDAVが遅いのかなんなのか Sunbird は重くてぜんぜん快適とは言えませんでした。 そこで今回mozilla.orgの同じカレンダープロジェクトの1つで Sunbird より開発頻度の高いと思われる Mozilla Calendar に変えてみたのですが、これが快適。いい感じ

  • Qooqle

    アニメ『盾の勇者の成り上がり(2期)』の「あらすじ」や「動画を無料視聴する方法」をご紹介していきます! ↓『盾の勇者の成り上がり(2期)』の動画を今すぐ無料で見たい方はこちらをクリック↓ 盾の勇者の成り上がり(2期)を無料で視聴する! アニメ『盾の勇者の成り上がり(2期)』とは?(あらすじ・見どころ) まずは、『盾の勇者の成り上がり(2期)』とはどんな作品なのか?、作品の概要をご紹介します。 あらすじ 尚文が次の「波」への準備を進めていると、謎の魔物たちが現れ、同時に「波」へのカウントダウンが停止してしま ... アニメ『RPG不動産』の「あらすじ」や「動画を無料視聴する方法」をご紹介していきます! ↓『RPG不動産』の動画を今すぐ無料で見たい方はこちらをクリック↓ RPG不動産を無料で視聴する! アニメ『RPG不動産』とは?(あらすじ・見どころ) まずは、『RPG不動産』とはどんな作品な

    hideoki
    hideoki 2006/01/31
    いろいろ足して混ぜた感じ
  • ITmediaニュース:開発者が語る“ポストWinny”

    P2Pファイル交換ソフト「Winny」開発者の金子勇氏を招いた公開研究会が、都内の国際大学GLOCOMでこのほど開かれた。金子氏は「匿名性と効率性の両立を目指した」とWinny開発の意図を語り、“ポストWinny”の姿も示唆。Winnyの倫理を論じるパネルディスカッションにも耳を傾けた。 「匿名性と効率性は、基的にはバッティングすると思っていた」――金子氏がWinnyを開発したきっかけは、匿名性の高いファイル共有ソフト「Freenet」との出会いだ。Winnyは、Freenet的な匿名性を保ちつつ、多段中継やキャッシィングの仕組みなどを活用することで、Freenetよりも効率的なファイル共有システムを目指したという。 その目的はある程度達成され、Winnyは多くのユーザーの支持を得た。ただ「Winnyには、未解決の技術的テーマがある」金子氏は語る。放流されたファイルの管理と、システムのオ

    ITmediaニュース:開発者が語る“ポストWinny”
  • livedoor ニュース - 堀江貴文氏の証言(下)、強制捜査の現場で

    堀江貴文氏の証言(下)、強制捜査の現場で 2006年01月30日14時41分 / 提供:PJ 【PJ 2006年01月30日】− 「堀江貴文氏の証言(上)、独立性の認識」からのつづき 16日深夜、東京地検特捜部と証券取引等監視委員会の強制捜査がつづく東京・六木ヒルズ38階のライブドア社内。閑散とした社内で幹部らが神妙な面持ちで捜査の行方を見守る中、捜査に立ち会っていた堀江貴文・前社長が自席に戻ってきた。辺りを捜査員が行き来する中、背後に東京タワーが映る堀江社長の席で、PJニュースの取材が始まった。 ─堀江さん、ライブドア社長への取材として、PJニュースに掲載しようと思っている。 「ああいいよ」 ─捜査が入ると知ったのはいつか。 「今日(1月16日)だよ。今日(午後4時)のNHKのニュースを聞いて」 ─それで実際に、捜査官が来てから分かった。 「そうだね」 ─特捜部の強制捜査の前に、東京

  • 技術を活かすための競争戦略 - 雑種路線でいこう

    id:mkusunok:20060129:techstrategyで触れた内容について少し掘り下げてみる。これは歴史の勉強をした後の感想のようなものに過ぎないので、今後もこの通りにやれば成功するという意味ではない。ただ、何をやってはいけないか、という参考にはなるだろう。ベンチャーにとって大事なことは、先行する大企業に先行優位性を発揮させないこと、そしてより大きな技術力や資力を持った後続企業に真似されても差別化し続けられる仕組みをつくることだ。 価格はマーケットインで決めよ これは大企業のイノベーションでよくあることだが、R&Dに大変な金額をかけた割に市場がそれほど大きくない、だから価格を上げてしまおうという失敗である。Xerox StarとかToken RingとかHiSWANaが典型的だ。これらは研究開発予算を正当化するために商品化され、それが素晴らしい革新的なものであることを社内に説

    技術を活かすための競争戦略 - 雑種路線でいこう
  • ライブドアが上場後、買収&金融にシフトしたのは正しい - 雑種路線でいこう

    マスコミはホリエモンが上場後に変質したことを問題にしているけれども、僕はそこまでは彼は賢かったのだとおもう。企業買収や金融事業をマネーゲームと罵るのは易しいけれども、マネーゲームにシフトせざるを得ない経済的基礎条件を無視している。 そもそも、オン・ザ・エッジの業であった受託ベースのWeb構築は、小資で始められる労働集約型の事業であって、だからこそ学生ベンチャーでも成長できた。一方で資を突っ込んだところで、業の延長線上で成長路線を描くことは極めて難しい。案件も技術者も、カネに明かして山ほど買えるものではないからだ。 一方でネットバブル最盛期には異常な株価がついて、そもそも使い切れないような上場益を得て、時価総額から換算すると有り得ないようなスピードの成長を期待されてるんだよと脅かされる訳だ。で、近い業態で傾いた会社を買って建て直したりするだけじゃ間に合わず、手っ取り早く数字を嵩上げで

    ライブドアが上場後、買収&金融にシフトしたのは正しい - 雑種路線でいこう
  • 池田信夫 blog:ライブドアの功績

    今週の週刊東洋経済で、ライブドア事件を特集している。それによれば、ライブドアの「錬金術」は、今回の逮捕容疑だけではなく、MSCBなどの金融技術から、株価操縦やインサイダー取引に近いものまで、実に多様な手口でやっていることがわかる。しかし、それが違法かといえば、ほとんど前例がないので、よくわからない。 このように「法の抜け穴をつく」というのは、必ずしも悪いことではない。デリヴァティヴなどの金融商品でもっとも利益が上がるのは、規制が多く整合性のない市場である。たとえば債券の利子には課税されるがゼロクーポン債には課税されないという税制の穴があるとすると、ゼロクーポン債などを組み合わせて利付債と同じポートフォリオを複製して税金を逃れる、というように「制度的レント」の鞘取りをするのが投資銀行の大きなビジネスだ。 もちろん行政のほうは、そういう穴をふさごうとするから、やがて利鞘は縮小し、投資銀行は

  • 再インストの前にこれをバックアップしろ!! - windows

  • mixiの大発展の裏にある「携帯ユーザー」を見逃すな [絵文録ことのは]2006/01/30

    FPNの記事はネタにしやすい(論点が明確な)ものが多いのでまた取り上げるが、「株式会社mixiは成功するか-その光と影-」でmixiの強みと弱点が考察されている。その中で、強みについてはこう書かれている。 Mixiの女性の好みに徹したデザインやどこよりも早く簡易ブログを内部に取り込んだ点、GREEが対面中心に展開するのに対してmixiはネットを重視した点などがライバルに差をつけた理由と考えられます。 非常に的確――なのだが、重要なキーワードが抜けている。同じようなことを言っているようでいながら、実はちょっと違ったキーワードが必要だ。それは「携帯ユーザー」を取り込んだということである。 ■mixi豆乳組オフ なぜか毎月定例となってしまったmixi豆乳組コミュニティのオフ会であるが、ここに参加する人たちはかなり平均的なmixiユーザーを代表しているように思われる。 一つのグループは、ウェブをバ