タグ

2008年11月30日のブックマーク (5件)

  • PD Document

    pddoc 2nd Ed. April 2004 IKEDA Takmi この作品はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。 patches trigon (screenshot) wysiwyl - javascripted pd matarisama solitaire appendix オブジェクト一覧 1. この文書について PureDataとは何か 使用目的 リアルタイム制作環境 沿革 関連情報 2. ダウンロード、インストール、起動 PCのチェック ダウンロード インストール パッケージの内容 起動 オーディオとMIDIのテスト 3. 操作方法 pdファイル パッチウィンドウ 部品の概要 プログラミング(1) パッチ オブジェクトボックス、メッセージボックス、ナンバーボックス 結線 入力のhotとcoldの区別、右から左への出力順序 メッセージボックス

    hidep22
    hidep22 2008/11/30
    PureDataについてのサンプルとかいろんな使い方が載っている!!
  • FrontPage

    [ トップ | 一覧 | 編集 | 差分 | 単語検索 | 最終更新 ] Uta Wiki [[Pd]] [[Pd翻訳コンニャク]]? [[PdExternals講座]] [[PdExternals講座参考資料]] PdExternals PdProjects SandBox <-試し書きなどはこちらへ。 [[jMax]] [[jMaxコンパイル]]-Windozeで動くらしい。 Study(というよりはお勉強) SpectrumAnalysys [[Sonification]] [[タイムドメイン]] PhysicalModeling BasicStamp YukiWiki 1.6.6 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by Nakayama Yuta.

    hidep22
    hidep22 2008/11/30
    PdExternals講座なのだ
  • PureDataLab

    Pd (Pure Data) は Miller Puckette による音響合成ソフトウェアです。 このサイトには以下のコンテンツがあります。 最近の更新 Pd 関連のリンク集 (2003-07-05) 音響合成ソフトウェア Pd (Pure Data) に関する Web 上のリソースへのリンク 目次 BC++ 5.5 で Pd の external をコンパイルする Pd で簡易シーケンサを作る Python で Pd の external を作る py オブジェクトでアルペジエータを作る Pd 関連のリンク集 http://nul.jp/puredata/ 最終更新: 2003-02-15

    hidep22
    hidep22 2008/11/30
    pythonでpuredataのextarnalを書く
  • Puredata 初歩の初歩: Studio Gyokimae

    以下は、技術評論社SoftwareDesign誌2008年6月号に寄稿した記事「オーディオシンセシス環境Puredata初歩の初歩」を基に再編したものです。 もくじ Pdとは 歴史 Pdでできること パッチ 得手・不得手 安定性 Max/MSPとpuredata 依存ライブラリ コラム:舞台裏のPd Pdを導入する 家サイトのPd(Vanilla) ディストリビューションのパッケージ Pd-extended プラットフォーム毎の差異 開始前に Edit mode input/outlet パッチ線による結線 オブジェクト/パッチ線の削除 その他 オブジェクトの種類 Objectボックス Messageボックス Numberボックス bang その他 ヘルプ機能 データ形式 Message signal Message/Signalの互換性 InletのHot & Cold Pdの常套句

    hidep22
    hidep22 2008/11/30
    PureDataの解説
  • HERO'S Download : Index

    ノート系パソコンにWindows98/98SE/2000をクリーン インストールする方法です。 一般的な方法以外に、メーカーがWindows98不適合機種に指定しているThinkPad 530CSとLibretto 20/30へのWindows98インストールと、Windows98SE/2000不適合機種に指定しているThinkPad560とLet's note mini AL-N4へのWindows98SE/2000インストールの方法、関連ヒントなどで構成されます。

    hidep22
    hidep22 2008/11/30
    AVRの日本語データシートがあるよ