タグ

2006年4月14日のブックマーク (5件)

  • スタジオジブリ

    先月少し触れた「ハウルの動く城」巨大タペストリーですが、広島県立美術館で現在展示中です。  フランス中央部にあるオービュッソンは、600年の伝統を持ち、ユネスコの無形文化遺産にも登録されているタペストリーで有名です。オービュッソン国際タペ... 続きを読む 「金曜ロードショー」(日テレビ系列)では今年の夏も2週連続でスタジオジブリ作品が放送されることになりました。いずれもエンディングまで完全ノーカット放送です。 子供たちにとっては夏休みの夜、ちょっと夜更かしして、親子で楽しんでいただければと... 続きを読む

    スタジオジブリ
    hidetoz
    hidetoz 2006/04/14
  • NTT、国産暗号アルゴリズム「Camellia」をオープンソースとして公開

    NTTは、128ビットブロック暗号アルゴリズム「Camellia」のNTT製ソースコードをオープンソースとして公開した。 日電信電話(NTT)は4月13日、128ビットブロック暗号アルゴリズム「Camellia」のNTT製ソースコードをオープンソースとして公開した。ソースコードは同社Webサイトで公開されている。 Camelliaは、2000年に三菱電機とNTTが開発した国産の128ビットブロック暗号アルゴリズムで、2005年12月には国産暗号として初めてSSL/TLS、IPsec、S/MIME、XMLの標準規格としてRFC化されている。 安全な高度情報流通社会を支える国際的な基盤技術に広めていくというNTTの方針に基づき、今回、無償公開した。ライセンス形式は、利用条件が異なる複数のオープンソースを用意するマルチプルライセンス。オープンソースとしてソースコードを公開することにより、Cam

    NTT、国産暗号アルゴリズム「Camellia」をオープンソースとして公開
    hidetoz
    hidetoz 2006/04/14
  • 新型“女の子MP3プレーヤー”から“赤ちゃんけろっとスイッチ”まで――今回もイロイロありました

    新型“女の子MP3プレーヤー”から“赤ちゃんけろっとスイッチ”まで――今回もイロイロありました:タカラトミー商談会(1/2 ページ) タカラトミーは4月13日、夏商戦に向けた新製品商談会を都内のイベントスペースで開催した。タカラとトミーが合併してから2度めの商談会となるが、1つの会場に新製品を並べたのは初。それだけに販売パートナー各社はもちろん、報道関係者も多く詰めかけていた。熱気溢れる展示会場から、ユニークな新製品をリポートしよう。 まずは、昨年末に発売されて人気を博した“女の子向けMP3プレーヤー”こと「Music Shower」の新バージョンだ。 ピンクとブルーの筐体は、「ジュエリーのような透明感」をイメージしたというもの。中央部が少しラウンドしたデザインになったが、全体を包む透明な樹脂製カバーは健在。現在のモデルと同様、体とカバーの隙間に雑誌の切り抜きやプリクラを挟みこみ“デコレ

    新型“女の子MP3プレーヤー”から“赤ちゃんけろっとスイッチ”まで――今回もイロイロありました
    hidetoz
    hidetoz 2006/04/14
  • “999円のMP3プレーヤー”をイジってみた

    ポータブルオーディオプレーヤーの低価格化は今に始まったことではないが、ついに税込み999円という1000円以下のMP3プレーヤーが登場した。製品の名は「DN-2000 Black」。カスタマイズが楽しい学習リモコンや、9980円で1000万画素相当?なデジカメ(現在は販売終了)などを発表してきた、“あの”上海問屋からの発売だ。衝撃的な価格ばかりに目を奪われるが、プレーヤーとしての実用性はどれほどのものか、早速テストしてみた。 アウトドアグッズを連想させるフォルム DN-2000のサイズは58(幅)×60(高さ)×13(奥行き)ミリ。重さは30グラム(体のみ)。全体がつや消しブラックの硬質ゴムで覆われているほか、左肩にはストラップホールが用意されており、オーディオ製品というより、アウトドアグッズのような印象を与える。ポータブルオーディオとしてはやや大柄だが、手にした時の感触は悪くない。 前

    “999円のMP3プレーヤー”をイジってみた
    hidetoz
    hidetoz 2006/04/14
  • たしかにこれは「ITA」PCだ──ソニー「VAIO type L VGC-LA70B」

    液晶一体型PCというと、いまでは大画面ワイド液晶ディスプレイが組み込まれたTV機能(それもデジタル放送に対応していることが望ましい)対応のリビングPCというイメージが強い。しかし、液晶ディスプレイ一体型PCとして最初に成功した「VAIO W」が登場した当初はインテリアとして存在しうるデザイン重視の比較的小型のPCというコンセプトが主流であった。 先に述べた「大画面」が重視される最近では、VAIO type Wのようなラインアップは影が薄くなってしまった感もあるが、ソニーはこの夏モデルで「小ぶりな液晶一体型PC」を投入してきた。そのVAIO type Lはなによりもまずデザインを重視しているが、その姿はソニーが「一体型ではなく一枚型」というように、見たものに「板」という印象を与えてくれる。 これまでも、例えばVAIO type Wのようなインテリアとして耐えうるデザインが施された一体型PC

    たしかにこれは「ITA」PCだ──ソニー「VAIO type L VGC-LA70B」
    hidetoz
    hidetoz 2006/04/14