タグ

2011年10月21日のブックマーク (14件)

  • SYNODOS JOURNAL : 東京電力福島第一原発の何が問題だったのか ―― その行政手続きを考える 橋本努

    2011/3/3011:39 東京電力福島第一原発の何が問題だったのか ―― その行政手続きを考える 橋努 東京電力福島第一原発の事故の真相は、まだ十分に明らかになっていない。おそらく、これから少しずつ事実が明かされ、またその過程で、責任の所在も明確になっていくだろう。この問題との関連で、『週刊文春』の最新号(3月31日号)は、佐藤栄佐久(前福島県知事)氏のある証言を載せている。それによると、東京電力は、福島県の副知事を脅かしたことがある、というのである。 2002年、福島県が「核燃料税引き上げに関する条例の改定案」を公表すると、東電の常務から福島県の副知事のもとに、このような電話があったという。 背後にあるストーリーは、こうである。国および電力会社は、原子力発電所の設置や安全管理をめぐって、受け入れ先となる地方の合意を得て、原発政策を進めなければならない。原発に対して批判的な知事がいる

    hidex7777
    hidex7777 2011/10/21
    佐藤栄佐久講演会「福島原発の真実」@須賀川市虎屋10/28(金)受付:17:30 問い合わせ:斉藤会計:0248-62-2869
  • 東海アマ氏がツイートした「都内水道水の放射性物質検査」についてparasite2006氏に意見を聞いていたらわかった、驚愕の事実。

    東海アマ氏がツイートした「放射性測定機器販売業者が計測した都内の水道水の検査結果」について、@parasite2006氏に意見を聞いていたら、、わかった、思いも寄らない驚愕の事実。 経緯がちょっと複雑です。わかりにくいところがあったら、コメント欄で質問などしてください。

    東海アマ氏がツイートした「都内水道水の放射性物質検査」についてparasite2006氏に意見を聞いていたらわかった、驚愕の事実。
    hidex7777
    hidex7777 2011/10/21
    ははははははははと声に出して笑ってしまった
  • 池田香代子ブログ : 「原発てんでんこ」? - ライブドアブログ

    2011年10月21日00:22 カテゴリ社会・世界情勢 「原発てんでんこ」? ずっと心に刺さった棘のようになっているテレビ報道があります。311からまだ日も浅い、ある日のある民放テレビの報道です。でも、いまだに事実として受け入れていいのか、迷うところがあるので、慎重に書きたいと思います。 福島の原発近くには、東電社員の奥さんと地元の奥さんの交流グループがあるそうです。あるいは、あったそうです。東電の肝いりでつくられたもので、地元の人びとに原発への理解を深めてもらうのが目的だそうです。テレビのインタビューに答えていたのは、そうしたグループの地元側のリーダーでした。ご自宅の茶の間とおぼしい畳の間で、 その方は声を絞り出すようにして訴えておられました。およそこんなお話でした。 「地震の翌日(もしかしたら翌々日)、大混乱の中で、東電の奥さんたちは無事かしらと、 電話をかけてみた。そうしたら、一人

    hidex7777
    hidex7777 2011/10/21
    11日だか12日の夜に福島空港からたくさんの家族が夜逃げしたことは県内では有名なんだが、逃げてった「奥さん」に同情しないでもない
  • 原発の未来に可能性を残せ/山形浩生(評論家兼業サラリーマン) (Voice) - Yahoo!ニュース

    ◇反対論は感情的にはわかるけれど◇ 今回の話は別のところにも書いた話ではある。が、ネタの使い回しは避けたい一方で、違う読者層にも考えてほしい話だ。それはいま流行の、原発談義のことではある。とくに、今後の原子力のあり方をどうするのか、という話。これについては誌の各種論説を含め、いろんな人がいろんなことをいっている。でもそのほとんどは、中身を考えないお題目だけの原発反対か、あるいはたんなるなしくずしの現状維持的な逃げ口上ばかりだ。 むろん東電原発事故は、多くの問題点を明るみに出した。いちばん基的なところで、設計耐用年数の過ぎたポンコツを「まだ使えるから」で延命させたのは愚かだった。そしてそんな基的な工学原則も徹底できない、いまの愚かな関係者たち(いわゆる原子力村)も、所轄官庁を代えるくらいでは済まない根的なてこ入れは必須だろう。難しいけど。 が、それでは原発反対といえば済むのか?

    hidex7777
    hidex7777 2011/10/21
    私怨だが、こんなぼくにでも書ける程度の文章で金貰えるのが許せない。バロウズとかに熱くなってたころの山形カンバック
  • merx.me

    This domain may be for sale!

    hidex7777
    hidex7777 2011/10/21
    危険神話で金儲けしようとする人もいれば、安全神話で金儲けしようとする人もいる。あ、でもこれは流行らないかw
  • Astand:サービス終了のお知らせ

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

    Astand:サービス終了のお知らせ
    hidex7777
    hidex7777 2011/10/21
    WEBRONZA+読むのに735円/月もするのか。雑誌一冊よりは安いかもしれないけどひとつの記事読むために申し込む気にはなれないなぁ
  • 「年金支給開始年齢引き上げ」が突きつける年金制度の問題点(山崎 元) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    「年金支給開始年齢引き上げ」が突きつける年金制度の問題点(山崎 元) @gendai_biz
  • 貧しい日本のわたし 横浜で、ストロンチウム90ナウ!―水素爆発じゃなくて核爆発の懸念―

    刺身がべられなくなったじゃん。 おい、何処のどいつだ、ストロンチウムは重くて遠くに飛ばないってテレビでデマを流していたやつは。 デマを流した自称研究者、通称御用学者は、とっととテレビでお詫びしろよ。 公共の電波を使ってデマを流したんだから、説明責任を果たせよ。 メディアも、政治屋に説明責任を求めるなら、こんな御用学者にも説明責任を求めろよ。 公正じゃないだろう。 福島じゃ、ストロンチウムもプルトニウムも検出されてんじゃん。 もう、福島の生産物は、すべて出荷停止だ。 飼料関係も同じだ。 間接的にも口に入るものは、出荷停止だ。 福島の農家のために、内部被ばくをさせられたらたまったものじゃない。 どうしても出荷させたかったら、霞が関と永田町、盗電のみに出荷しろ。 牛乳も西日におくって、濃度を薄めているらしいな。 だが、ストロンチウムもプルトニウムも体内にとどまるんだよ。 ま、国を挙げての内部

    hidex7777
    hidex7777 2011/10/21
    #バズビー基金による提訴予告 のパクリ元
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    hidex7777
    hidex7777 2011/10/21
    放射線不安につけこんだ悪徳商法・詐欺団体がぞくぞくと。まあ、考えるよね、悪知恵働く人なら普通に。 #バズビー基金による提訴予告
  • よつば牛乳から3桁のセシウム検出?の真相

    「よつば牛乳から3けたのセシウム検出」というショッキングなツイートの真相判明までの顛末。品の放射能検査に最近参入したばかりの検査機関が、正式測定に使うゲルマニウム半導体検出器ではなくスクリーニング用の測定装置(γカウンター)を使ってわずか20 mLの検体を測定した結果だったのです。無料検査に釣られて出した分析依頼だったようですが、分析依頼を出すときには、検査料金以前に使用測定装置の確認をお忘れなく。 結局、単なるデータの転記ミスで、実際はI-131, Cs-134, Cs-137とも不検出だった旨、検査機関ホームページhttp://t.co/YKOkRjuh で公表されました(1日後に削除されましたが、こちらの魚拓http://t.co/FmWObONW でご確認いただけます)。今回装置には少々気の毒なことをしてしまいましたが、名誉挽回の機会が巡ってくることを願うものです。

    よつば牛乳から3桁のセシウム検出?の真相
    hidex7777
    hidex7777 2011/10/21
    マシスはもうだめだろうけど、こういうの、気づかれないうちにたくさんすでに出回っているのではなかろうか
  • 東京新聞こちら特報部の記事「ヨウ素131 今も漏出?」について

    小川一 @pinpinkiri 売れ行き好調の東京新聞。8月のお客さまセンターへの申込みは1193件、昨年比24%増、ためし読みは2600件、同88%増。ためし読みの32%が定期講読に結び付く。これはすごい数字だ。以前は購読理由のトップは「安い」。でも今は4位になり、「紙面」がトップに躍り出た。(新聞研究往来) 2011-10-12 13:33:11 小川一 @pinpinkiri 社長も鼻高々でインタビューに答える。「原発報道への評価は高く、ネットでも話題を呼んでいる。特に特報紙面は独自の調査取材で頼りになると評判が高い。うちの新聞社は編集権の独立が当に強い。日々の紙面には経営は一切もの言わないという明治以来の伝統がある」。カッコイイ!(新聞往来研究) 2011-10-12 13:33:13

    東京新聞こちら特報部の記事「ヨウ素131 今も漏出?」について
    hidex7777
    hidex7777 2011/10/21
    マシスの八王子における誤検出のまとめ。東京新聞で訂正記事出たら教えて誰か
  • 4u-detox.com

    This domain may be for sale!

    hidex7777
    hidex7777 2011/10/21
    バズビー博士のコメント「おれのサプリが70ドルで売られてるって?おれは騙されたのか?その辺の薬局で売ってるのとかわらないってYouTubeに流す」 #バズビー基金による提訴予告
  • Archives

    RikaTanに掲載された、「謎水装置」NMRパイプテクターに翻弄される人々(小南秀雄)は、RikaTanサイトhttp://www.rikatan.com/NMR.pdfと、小波氏のサイトhttp://konamih.sakura.ne.jp/Documents/PipeTec_Rikatan2019.pdfの両方で公開されている。この2つのサイトが、名誉毀損を理由に、Googleの検索結果から除外された。 除外されていることの確認をするには、まず、Google検索に上記2つのURLのどちらかを入力する。すると、検索結果の一番下に、 Google 宛に送られた法的要請に応じ、このページから 1 件の検索結果を除外しました。 ご希望の場合は、LumenDatabase.org にてこの要請について確認できます。 と表示される。「この要請について確認」の部分がリンクになっているので、クリック

    hidex7777
    hidex7777 2011/10/21
    「飛ばないと言ったのに飛んだことについての説明が欲しい」と思っている「情弱」(ぼくの嫌いな言葉)の居心地を悪くする、という問題もあるのでは #バズビー基金による提訴予告
  • 『裁判 御用学者発言撤回訴訟 - CBFCF Christopher Busby Foundation for the Children of Fukushima』へのコメント

    暮らし 裁判 御用学者発言撤回訴訟 - CBFCF Christopher Busby Foundation for the Children of Fukushima

    『裁判 御用学者発言撤回訴訟 - CBFCF Christopher Busby Foundation for the Children of Fukushima』へのコメント
    hidex7777
    hidex7777 2011/10/21
    kumicit「無関係な会社の日本法人を詐称していると見られるRyanサイト群全域にダメージが及んでいる可能性があり、それの報復としてターゲット2名で」