タグ

2016年3月5日のブックマーク (14件)

  • 第1話 →ここが編集できることに気づく - うちの社長がわざわざネットに炎上ネタを書き込むわけがないハートフル物語(かわんご) - カクヨム

    今日、富士見にある第三社ビルの会議室でカクヨムという新サイトの報告を受けた。 カクヨムとはネットユーザーが自分で書いた小説を投稿できるサイトだ。 「なんだか、順調なスタートみたいじゃん」 「おかげさまで、いろんな意味で話題になっています」 そう、カクヨムはスタートした日から、さっそくネットで話題になっていた。実はぼくもサービスの開始は、はてなブックマークのホットエントリで知ったのだ。 「あの小説だか暴露記事だかなんだか分からないやつ、あれ、面白かったよねえ」 「ええ・・・」 報告に来た担当者たちは気まずそうに黙り込んだ。 「いや、あれはよかったんじゃないかな。小説サイトにあんな可能性があるとは思わなかった。ああいうのが流行るのも面白いんじゃないかな」 「暴露サイトとかになる可能性いうことなんですかね」 担当者は、嫌々そうながらも話を合わせてきた。 「そうだよ。暴露サイトとか、ふつうの日記

    第1話 →ここが編集できることに気づく - うちの社長がわざわざネットに炎上ネタを書き込むわけがないハートフル物語(かわんご) - カクヨム
  • 第2話 小説として投稿した責任を取る - うちの社長がわざわざネットに炎上ネタを書き込むわけがないハートフル物語(かわんご) - カクヨム

    「ああああああああ」 株式会社ピアンゴの山上会長はパソコンの前で頭をかきむしっていた。ピアンゴとは日有数の動画投稿サイトであるピアピア動画の運営元だ。 「どうしたんですか?」 尋ねたのは山上会長のスタッフの儚井美智子。元々はネットメディアのライターで、時々、会長のゴーストライターもやっている。 「儚井さんさあ、昨日、カクヨムに投稿した小説あるじゃん。ホラーになってないし、残酷表現も暴力表現も性表現もないじゃないかとクレームが来ているんだよね。」 「社員にとっては十分にホラー小説にはなっていると思いますけど、確かに残虐表現とかはないですね」 「いやカクヨムの機能を試したくて、つい、残虐表現、暴力表現、性表現あり、で設定ボタンを押しちゃったんだよね。ちょっと反省しててさあ、やっぱセルフレーティングって真面目に使って欲しい機能じゃん。変な前例を作っちゃいけないと思うんだよね」 「いい心かげです

    第2話 小説として投稿した責任を取る - うちの社長がわざわざネットに炎上ネタを書き込むわけがないハートフル物語(かわんご) - カクヨム
    hidex7777
    hidex7777 2016/03/05
    クエスチョンマークの後ろにスペース入れろ。
  • 学校行ってもちゃんと勉強しないとダメよねー、というお話&日本の教育はゴミクズらしいぞ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    Science 読んでたら、経済成長と教育の関係についての論文が出てたのでちょっと紹介。 Knowledge capital, growth, and the East Asian miracle Eric A. Hanushek, Ludger Woessmann, Science 22 Jan 2016: Vol. 351, Issue 6271, pp. 344-345 DOI: 10.1126/science.aad7796 http://science.sciencemag.org/content/351/6271/344.full 経済成長のためには国民に教育うけさせて人的資の質を上げないとダメだよねー、というのはもう言われすぎていてあたりまえの話になってるんだけど、でも一方で、同じ年数だけ学校に通ってるのに、東アジアは奇跡の大成長で、南米諸国はかなり出来が悪い。他のところで

    学校行ってもちゃんと勉強しないとダメよねー、というお話&日本の教育はゴミクズらしいぞ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 能登氏が2013年に発表した糖質制限食批判論文は信頼度が低い

    「糖尿病徒然日記 」として糖尿病治療や予防などをテーマに、私なりの意見や情報を発信していきたいと思います。 こんにちは。 朝日カルチャー名古屋教室講座においても質問がありましたが、ネット上でちらほらと能登論文が登場しているようです。 私達、糖質制限推進派としても、能登論文の信頼度が低いことを繰り返し発信する必要がありますね。 能登論文の結論は 「総摂取エネルギー比率、糖質が30~40%のグループ(=中糖質群)は、60~70%のそれ(=高糖質群)と比べて、死亡率が1.31倍だった。」 「糖質制限ダイエットを5年以上続けると死亡率が高まる可能性がある」 です。 以下、能登論文の信頼度が低いことを説明します。 能登氏は、492の論文(コホート研究)から、最終的に9論文に絞って、メタ解析をしておられます。(*) そしてこの9論文、私が既に読んでいるものがあり、わかっている範囲で、玉石混交です。

  • トップページ - 国立国際医療研究サイト

    こんなお悩みありませんか? 性欲はあるのに興奮しても勃起しない勃起しても十分に硬くならない挿入しても柔らかくなって抜けてしまう勃起しても早くイッてしまう 実績豊富な当サイトにお任せください! 当サイトでは男性特有のお悩みである「ED(勃起不全に関するお悩み)」と「AGA(抜け髪に関するお悩み)」を専門に効果があるとされる医学研究を紹介していきます。 当サイトで紹介する医薬品は大手製薬会社が世界中で販売している処方箋だけですので、ご安心ください。

    トップページ - 国立国際医療研究サイト
    hidex7777
    hidex7777 2016/03/05
    (要約すると)文献番号9は信頼度ゼロのゴミ論文。最も信頼できるのが文献30で、能登論文の結論と逆の結論。9が足を引っ張ってこの結論になった。
  • 中国の全人代、「ニコニコ動画」で生中継 5日午前10時から - 日本経済新聞

    ドワンゴは4日、中国の国会に相当する「全国人民代表大会(全人代)」を動画サイト「ニコニコ生放送」で中継すると発表した。5日の午前10時から開幕式や、施政方針演説にあたる李克強首相の政府活動報告をインターネット中継する。国営テレビ局「中国中央電視台」が撮影する映像と、中国国際放送局が提供する日語の同時通訳を流す。日で全人代の映像を生中継するのは初めてという。

    中国の全人代、「ニコニコ動画」で生中継 5日午前10時から - 日本経済新聞
  • 半世紀の時を経て。具体の今井祝雄「白のイヴェント×映像」

    1966年11月11日〜16日、銀座松屋で開かれた「空間から環境へ」展は、当時アートシーンのキーワードとなっていた「環境」というテーマのもと、美術、音楽、デザイン、建築などさまざまなジャンルがクロスオーバーする歴史的な展覧会となった。この展覧会に弱冠20歳の若さで参加したのが、具体美術協会の会員のひとりでもあった今井祝雄(いまい・のりお)だ。今井の同展出品作《白のイヴェント×映像》が、このたびYumiko Chiba Associates(東京・新宿)にて、新たな改変を加えて再現される。  具体美術協会は吉原治良の主宰のもと、関西を拠点に1954年に結成され、パフォーマンスアートやインスタレーションなど、現代美術の先駆となるような、実験的な作品を発表した前衛芸術集団(72年に解散)。当時から海外でも注目されたその活動は、「GUTAI」の名で知られ、今また国際的に再評価の気運が高まっている。

    半世紀の時を経て。具体の今井祝雄「白のイヴェント×映像」
  • 酷いリプライを飛ばす人のイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするツイッターアカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    酷いリプライを飛ばす人のイラスト
  • 1カ月連続24時間働き、残業代わずか…支払い命令:朝日新聞デジタル

    「1カ月間連続して24時間勤務」などをしたのに残業代が十分に支払われなかったとして、東京都港区のシステム管理会社に勤めていた30代男性が、計約580万円の支払いを求めた訴訟で、東京地裁(石田明彦裁判官)は4日、会社に約480万円の支払いを命じる判決を言い渡した。判決は、過酷な勤務実態があったと認め、約2年分の残業代などに加えて30万円の慰謝料も支払うよう命じた。 判決によると、男性は2007年11月に同社と契約し、24時間監視が必要なデータ通信サービスの管理運用を担当。だが同じ部署の従業員が相次いで退職し、13年12月下旬には1人で担当することに。そこから1カ月間、24時間の連続勤務が続いたという。 システムを監視し続けながら顧客の依頼にも対応するため、睡眠は机にうつぶせになり短時間のみ。事は出前などで済ませ、深夜に風呂代わりに給湯室で体を拭いた。残業時間は1カ月で416時間に。会社に改

    1カ月連続24時間働き、残業代わずか…支払い命令:朝日新聞デジタル
  • 福原愛「よく頑張った」激闘制した伊藤美誠ねぎらう - 卓球 : 日刊スポーツ

    女子団体世界ランキング2位の日が準決勝で同11位の北朝鮮と対戦し、3-1で勝利した。 2-1と勝利に王手をかけた日は、第1試合を落とした伊藤美誠(15=スターツ)が登場。第2試合を石川佳純(全農)が3-0、第3試合を福原愛(ANA)が3-1で勝って作った流れに乗り、カットマンとの大接戦を3-2で制した。 試合後に涙を流した伊藤は、「(1-2とリードされてから)切り替えて、すっきりした気持ちで臨めた。(石川と福原の)2人と組めてうれしい。チームはいまもよくなっている」と笑顔を見せた。 コートサイドから接戦を見守った福原は「よく頑張ったと思う。気持ちは手に取るようにわかったので」と、15歳の奮闘をねぎらった。6日の決勝で、中国台湾の勝者と対戦する。

    福原愛「よく頑張った」激闘制した伊藤美誠ねぎらう - 卓球 : 日刊スポーツ
  • 福原愛『決勝進出!!』

    連日応援ありがとうございます!!!準決勝北朝鮮戦勝ちました!!!!いよいよ決勝です!がんばります(*^^*)!!!!!!!!

    福原愛『決勝進出!!』
  • 姉妹で世界の舞台に立ちたい!卓球 石川佳純・梨良 が目指す未来|スポーツ応援サイトGROWING by スポーツくじ(toto・BIG)

    梨良:山口の実家には練習場があり、家族みんなが卓球をしています。私も気づいたらラケットを握っていて、7歳で格的に競技を始めました。姉のように私もオリンピックを目指したいと思い、「強くなるにはこの環境しかない!」と、自分からJOCエリートアカデミー(以下アカデミー)を志望し、2010年に第3期生として入校しました。 平日は登校前に朝のトレーニング、放課後は21時くらいまで練習、その後夕べて宿題などをして23時消灯という生活をアカデミーで送っています。環境がとても整っていますし、姉を始めとするトップ選手と同じ場所で練習することは刺激になり、常に上を意識して卓球に取り組めます。「アカデミー生」というプレッシャーはほとんどありませんが、同世代の選手たちには負けたくないです。同世代に勝たないと上の世代の選手たちにも勝つことができませんから、まず同世代で一番になりたいですね。 アカデミーの生活

    姉妹で世界の舞台に立ちたい!卓球 石川佳純・梨良 が目指す未来|スポーツ応援サイトGROWING by スポーツくじ(toto・BIG)
  • 試合結果詳細:世界卓球2016マレーシア|テレビ東京

    このWEBサイトに掲載されている文章・映像・音声写真等の著作権はテレビ東京・BSテレビ東京 およびその他の権利者に帰属しています。権利者の許諾なく、私的使用の範囲を越えて複製したり、頒布・上映・公衆送信(送信可能化を含む)等を行うことは法律で固く禁じられています。 Copyright © TV TOKYO Corporation All rights reserved. Copyright © BS TV TOKYO Corporation All rights reserved.

    試合結果詳細:世界卓球2016マレーシア|テレビ東京
  • 試合結果詳細:世界卓球2016マレーシア|テレビ東京

    このWEBサイトに掲載されている文章・映像・音声写真等の著作権はテレビ東京・BSテレビ東京 およびその他の権利者に帰属しています。権利者の許諾なく、私的使用の範囲を越えて複製したり、頒布・上映・公衆送信(送信可能化を含む)等を行うことは法律で固く禁じられています。 Copyright © TV TOKYO Corporation All rights reserved. Copyright © BS TV TOKYO Corporation All rights reserved.

    試合結果詳細:世界卓球2016マレーシア|テレビ東京