タグ

2018年3月5日のブックマーク (9件)

  • 「移民政策はとらない」としつつ外国人受入れを拡大し続ける、という最悪の移民政策

    前回のブログでは、オリンピック開催中に日政府が発表した難民保護に関する重要事項について解説しました。今回は、同時期に発表された移民受け入れ政策に関する大きな問題点について解説してみたいと思います。 なお、「移民」の定義については既に過去のブログで何度も説明していますので、ここでは繰り返しません。重要なのは小手先の定義論ではなく、日が少なくとも1990年の入管法改正以来、既に130万人を超える実質的移民を受け入れてきていて、安倍政権はそれをさらに拡張している、という動かぬ事実です。 また最初に断っておきますが、移民を受け入れるべきだ、というイデオロギー思想は私にはありません。以前のブログでも述べた通り、どの国家も移民(安倍政権の言うところの「外国人労働者」)を受け入れる義務や道義的責任など一切ありません。移民の方々の助けなしに日の経済も産業も社会保障制度も十分かつ長期的に回っていく見通

    「移民政策はとらない」としつつ外国人受入れを拡大し続ける、という最悪の移民政策
    hidex7777
    hidex7777 2018/03/05
    少子高齢化問題も30年前から延々言い続けて今の有様なのだから、この問題も最悪の状況になるまで手付かずだろうとは思う。
  • 実質ポプテピピックはドラゴンボールの地獄だったのでは的イラストがエモい

    ぐれいもん @greyfuku @Eli_bebe_DBZ エリさん、ありがとうございます! 皆かっこいいですけど、話していることは少し可愛いのがまたおもしろいです笑 2018-02-28 13:03:20

    実質ポプテピピックはドラゴンボールの地獄だったのでは的イラストがエモい
  • 「漫画家さんが無料で広告してくれたからユーザーが増えたクマ」違法サイト漫画村が"ありえない理由"で有料版「漫画村プロ」をスタート

    禍汁 @_Cazyu 「漫画村は利用してはいけない!!」 彡(゚)(゚)「漫画村?」 彡(゚)(゚)「なんやそれ…」 彡(゚)(゚)「初めて聞いたわ」 「漫画の違法アップロードサイトだから云々〜」 彡(゚)(゚)「ほーん…」 彡(^)(^) 彡(^)(^) 彡(^)(^) 彡(^)(^) 漫画村「利用者増えたんでプロ版作ります^^」 2018-03-05 07:32:18

    「漫画家さんが無料で広告してくれたからユーザーが増えたクマ」違法サイト漫画村が"ありえない理由"で有料版「漫画村プロ」をスタート
  • 森友学園の文書問題 麻生氏「詳細な調査結果の報告難しい」 | NHKニュース

    学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の文書が書き換えられた疑いがあると一部で報じられたことについて、麻生副総理兼財務大臣は、6日に調査の状況を国会に報告するとしながらも、捜査中のため詳細な調査結果を報告するのは難しいという認識を示しました。 これについて参議院予算委員会で、民進党の足立政務調査会長が、調査の状況を5日中に委員会に報告するよう求めたのに対し、麻生副総理兼財務大臣は「あす、調査の方針や留意点などの調査の状況について報告させる」と述べました。 そのうえで麻生副総理は「報道が事実だとすれば、ゆゆしき事態だと認識しているが、今は捜査の途中だ。『個別に調査を』とよく言われるが、捜査当局からは『口裏合わせをするような話に取られかねないことから、控えるように』と言われている。捜査が終わらないと、個別な調査がなかなかしにくいというのは事実だ」と述べ、6日に詳細な調査結果を報告する

    森友学園の文書問題 麻生氏「詳細な調査結果の報告難しい」 | NHKニュース
    hidex7777
    hidex7777 2018/03/05
    だからちゃっちゃと第三者を。
  • 「原子炉のたまっている水の中に生物の姿が!」フクイチ内の高線量に耐えて発生したのは…(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 「たまっている水の中に生物の姿が見える」原子炉内の映像を見た専門家はそう言った。 フクイチに新たなる事態が発生。その真実に迫った! * * * 「なんだ、あのマリモみたいなものは?」「大至急、あの水を調べさせてほしい!」 東京工業大学地球生命研究所特命教授の丸山茂徳氏は、フクイチ(東京電力福島第一原子力発電所)の原子炉格納容器内の映像を見てそう叫んだという。 「昨年から公開されている原子炉内の映像を見て、実に多種多様な生命体がいることに驚きました。しかも、活動しているのは目に見えないミクロン単位のバクテリアや細菌だけでなく、藻類や動物・植物性プランクトンなどミ

    「原子炉のたまっている水の中に生物の姿が!」フクイチ内の高線量に耐えて発生したのは…(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    hidex7777
    hidex7777 2018/03/05
    地球上の次世代の生態系を担うかもしれない。
  • シリア政府軍、東グータの一部地区を制圧 救援物資搬入できず

    (CNN) シリア国営シリア・アラブ通信(SANA)は4日、反体制派が支配する首都ダマスカス郊外の東グータで、政府軍が複数地区を制圧したと伝えた。2週間に及ぶ東グータの攻防は重大な転機を迎えている。 政府軍は、包囲を続けていた東グータのうち、東部の複数地区を制圧した。これらの地区は、元国際テロ組織アルカイダ系の過激派組織「ヌスラ戦線」に支配されていたとしている。 SANAによると、反体制派はダマスカス周辺に300発以上の砲弾やロケット弾を撃ち込み、多数の市民が死傷した。 シリア政権が東グータの地区制圧を発表したのは、2月18日に攻撃を開始して以来、初めて。 東グータにいる民間人が4日にCNNに語ったところでは、東グータに対する大規模な爆撃を受け、住民数千人が自宅から避難して、戦闘が激化していない西部へ向かっているという。 同地を拠点とする医師のハムザ・ハッサン氏は「現地は壊滅的な状況だ」「

    シリア政府軍、東グータの一部地区を制圧 救援物資搬入できず
  • シリアで民兵36人死亡 トルコ軍が空爆、戦闘激化:朝日新聞デジタル

    内戦が続くシリアの北西部アフリンと首都ダマスカス近郊・東グータ地区で、戦闘が激化している。少数民族クルド人勢力が支配するアフリンでは、越境侵攻したトルコ軍が3日、同勢力と共闘するアサド政権側の民兵組織の展開地域を空爆、民兵36人が死亡した。一方、反体制派が支配する東グータ地区では、アサド政権軍が地上部隊を格的に投入し始めた。 アフリンをめぐっては、クルド人勢力を「テロ組織」とするトルコが、同勢力の支配地域拡大は「自国の安全保障上の脅威」として1月20日、越境侵攻。同勢力は「対トルコ」でアサド政権に共闘を呼びかけ、同政権を支援する民兵組織が2月20日から相次いでアフリン入りしている。 反体制派NGO「シリア人権監視団」によると、トルコ軍の攻撃による民兵組織の死者は計58人。民兵組織に続いてアサド政権の正規軍もアフリン入りすれば、トルコとシリアの戦争勃発が危惧される。 一方、東グータ地区では

    シリアで民兵36人死亡 トルコ軍が空爆、戦闘激化:朝日新聞デジタル
  • 野党側 森友学園の文書書き換え 事実なら総辞職を | NHKニュース

    NHKの「日曜討論」で、「森友学園」への国有地売却に関する財務省の文書が書き換えられた疑いがあると一部で報じられたことについて、野党側は政府に事実関係を明らかにするよう求め、事実であれば安倍内閣は総辞職すべきだという考えを示しました。 これについて、立憲民主党の福山幹事長は「公文書を事後に書き換えることは普通はありえない。別の物が出てきたということになれば大問題で、状況によっては罪に問われる問題になってくる」と指摘しました。 そして、野党側は政府に対し事実関係をすみやかに明らかにするよう求めるとともに、文書の書き換えが事実であれば安倍内閣は総辞職すべきだという考えを示しました。 これに対し、自民党の武見参議院政策審議会長は「政府は常に真摯(しんし)にきちんと答える努力をし、信頼の回復に努めるべきだ。われわれも精査したうえで、真摯に国民に対して説明するという立場から対応する」と述べました。

    野党側 森友学園の文書書き換え 事実なら総辞職を | NHKニュース
    hidex7777
    hidex7777 2018/03/05
    行政がやらかしたら行政のトップが責任負うのは当たり前では。
  • 年間休日が120以下の会社は入る価値がない

    すべての就活生に伝えたい 企業の採用ページを見つけたら、真っ先に年間休日数を見よう それが120以下ならブラウザの戻るボタンを押そう 年間休日数が書いてない場合は120以下と判断して構わない どうしてもその会社でなければいけない目標やコネでもない限り、年間休日が120以下の会社は入る価値がない 年間休日が少ないということは、従業員の稼働時間を多くしないと儲からない利益率の低さだったり、社員の休暇に不寛容な社風だったり、とにかくネガティブな要素しかない。 会社説明で業績や社員満足をどんなにアピールしていても、年間休日数だけが真実を物語っている。 年間休日が少ない分給料が多いなんてことはまずない。そもそも利益率の低さゆえに年間休日を増やせないのだからその逆である さらに言えば、少子化貧困は労働時間のせいなので、日の将来を思うなら年間休日120以下の会社はエントリーすらすべきじゃない。社員に

    年間休日が120以下の会社は入る価値がない
    hidex7777
    hidex7777 2018/03/05
    でもだいたい「土日祝日休み」って書いてあるよね。守られてないだけで。