タグ

SNEPに関するhidex7777のブックマーク (13)

  • ひきこもり29年目 親子の孤立「このままでは共倒れ」:朝日新聞デジタル

    平成とは 第1部:時代の転機 (1)8050危機 平成とは、家族の姿が静かに、だが劇的に変わった時代だった。ひきこもる中高年の子どもを支え、老後を迎えても保護者の役割からおりられない。いま、そんな高齢の親たちが増えている。人生100年時代の新たな家族危機だ。 その86歳の男性は、補聴器をつけて最前列で熱心にメモをとっていた。 元高校教諭。10月に東京都内で開かれたKHJ全国ひきこもり家族会連合会の全国大会に、福岡県から泊まりがけで参加していた。 長男は47歳。ひきこもりはバブル経済さなかの1989(平成元)年から続き、29年目になる。「あと3~4年の命でしょうが、ひきこもりの解決を考えることが使命。できるだけのことをしてあの世にいこうと思っています」 深刻さを増すひきこもりの長期・高年齢化。 長男が心に変調をきたしたのは大学受験がきっかけだ。第1志望の国立大に不合格となり、不意ながら別の

    ひきこもり29年目 親子の孤立「このままでは共倒れ」:朝日新聞デジタル
  • 「一度も働いたことない40〜50代大卒娘」を抱えた高齢親が増加中(前田 正子) @gendai_biz

    女性活躍の時代に「無業」の女性たち 日では少子高齢化が進むとともに、現役世代、つまり働き手が減りだしている。 1995年に約6700万人いた労働力人口は、2015年には約6075万人となり、600万人以上減少した。 現在、男性のほとんどはすでに働いているので、新しい労働力として期待できるのは女性しかない。そういう背景もあり、アベノミクスでは一億総活躍・女性が輝く社会の実現が掲げられ、女性の就業継続を図るだけでなく、管理職比率を上げる動きなども見られる。 世はまさに、女性の活躍ブームであるが、ほんとうに社会は活躍する女性で溢れているだろうか? 一方で、最近では「女性の貧困」も社会的な課題として取りあげられるようになっている。 これまで日では、女性は未婚時代には親に、結婚してからは夫に養われる前提で、安く働く存在として扱われてきた。 その状況はいまでも変わらず、「女性の活躍」と言われながら

    「一度も働いたことない40〜50代大卒娘」を抱えた高齢親が増加中(前田 正子) @gendai_biz
    hidex7777
    hidex7777 2017/06/07
    別に構わない(生活保護で支えられる)と思ったからいまだにメンバーシップ型雇用(新卒採用)続けてるんでしょ?違うの?
  • 引きこもり、実は多い40歳以上 深刻な“高齢化”のリスク:イザ!

    内閣府によると、15~39歳の「引きこもり」は推計54万人超に達しているという。一方で、実は、さらに年齢が高い40歳以上の方が多いとするデータもみられる。゜引きこもりが長期化・高齢化することで深刻なリスクも高まっている。どういった支援が必要なのか。 《引きこもり》 厚生労働省は「通学や仕事をせず、他人と関わる外出をせずに6カ月以上、家にいる人」と定義している。内閣府は平成22年にも15~39歳を対象にした全国調査を行った。自治体レベルでは、秋田県藤里町が個別の訪問調査を実施。18歳以上54歳以下で引きこもりの人は約8.7%に上った。 内閣府の調査では推計54万人…「7年以上」「35歳以上」多く 内閣府は9月7日、15~39歳の「引きこもり」の人が全国で推計54万1000人に上るとの調査結果を公表した。引きこもりの期間は「7年以上」が34.7%と最も多く、35歳以上が10.2%と前回調査(2

    引きこもり、実は多い40歳以上 深刻な“高齢化”のリスク:イザ!
    hidex7777
    hidex7777 2016/12/09
    数十万人のオーダーなら、一人一殺で充分社会を転覆できる。
  • 可視化されない「大人のひきこもり」~若者だけの問題で済まされない現実に迫る~(池上正樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「大人のひきこもり」という言葉が注目されているのか、取材や講演などの依頼が増えている。 筆者は約18年にわたって「ひきこもり」界隈を追いかけているが、毎日、当事者たちからメールが届く。ここ数年は、40代以上の相談が増えている実感がある。しかし、こうした現実は、多くの人に「見えていない」ためか、意外に知られていない。 ひきこもりが長期化・高年齢化「大人のひきこもり」とは、いったい何なのか。 これまで「ひきこもり」というと、不登校の延長にある学校卒業後の「若者の問題」として語られることが多かった。しかし、ひきこもり中核層は確実に、その存在が見えにくいまま、長期化・高年齢化してきている。もはや、こうした状態にある人たちのことを「若者」だけで語れないし、選別が行われてきたことによって、深刻な当事者ほど、ますます水面下に追いやられる弊害をうみだしている。 「ひきこもり」というと、よくドラマや映画

    可視化されない「大人のひきこもり」~若者だけの問題で済まされない現実に迫る~(池上正樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 独身、無職、友達いない…“ぼっち”な20~40代が急増中 (2014年9月28日) - エキサイトニュース

    仕事もない、友達も少ない、結婚相手もいない……そんなオトナの男女が増えている。決してヒトゴトではない「無職・独身」のリアルとは? ◆増え続ける、独身・無職で”ぼっち”な人たち 20~59歳という働き盛りの年齢でありながら、家族以外との交流がない、無職・独身の男女を指す新たな概念として、最近は「SNEP(スネップ※1)」という言葉が「NEET(ニート)」に代わって注目を集めている。なかでも、リストラや病気などで社会のレールから外れてしまったアラフォー世代は、特にこのSNEPに陥りやすいという。 SNEPを提唱した東京大学社会科学研究所の玄田有史教授によると、SNEPは約162万人(2011年)。いちばん多いのは20代=60.2万人だが、30代=44.8万人や40代=35.2万人もかなりの数にのぼり、どの世代も急増している(※2) そして、未婚無業者のうち6割以上が、一人ぼっちか家族としか会わ

    独身、無職、友達いない…“ぼっち”な20~40代が急増中 (2014年9月28日) - エキサイトニュース
    hidex7777
    hidex7777 2014/09/29
    無業者が失業者にカウントされないのが問題なんだよなあ。
  • 独身、無職、友達いない…“ぼっち”な20〜40代が急増中 : 痛いニュース(ノ∀`)

    独身、無職、友達いない…“ぼっち”な20〜40代が急増中 1 名前:ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/09/28(日) 13:02:15.44 ID:???0.net 仕事もない、友達も少ない、結婚相手もいない……そんなオトナの男女が増えている。決してヒトゴトではない「無職・独身」のリアルとは? ◆増え続ける、独身・無職で”ぼっち”な人たち 20〜59歳という働き盛りの年齢でありながら、家族以外との交流がない、無職・独身の男女を指す新たな概念として、最近は「SNEP(スネップ※1)」という言葉が「NEET(ニート)」に代わって注目を集めている。なかでも、リストラや病気などで社会のレールから外れてしまったアラフォー世代は、特にこのSNEPに陥りやすいという。 SNEPを提唱した東京大学社会科学研究所の玄田有史教授によると、SNEPは約162万人(2011年)。いちばん多いのは20代

    独身、無職、友達いない…“ぼっち”な20〜40代が急増中 : 痛いニュース(ノ∀`)
    hidex7777
    hidex7777 2014/09/29
    ステレオタイプとしてぼっちだから2chってのがあるけど、家族型孤立無業はネットもゲームもしないんだよ。家族が守る必要があるから家族型になっているだけ。
  • 厚労省若者育成担当者「ニートと呼ばれる人働けば景気回復」

    安倍晋三政権は4月からの消費増税による消費の冷え込み、すなわち「増税デフレ」を防ぐという名目で5.5兆円の景気対策(補正予算)を打ち出した。 安倍首相は消費増税の実施を決断した後の昨年11月、各省庁の無駄な事業をチェックする“安倍仕分け”を指示した。そして今年1月20日、麻生太郎・副総理兼財務相は全省庁の予算概算要求から「34事業4574億円」の無駄な事業を削ったと胸を張った。しかし、補正予算で無駄とされた事業のうち8割が復活していたのだ。その一つが「ニート」対策だ。 安倍仕分けで大鉈を振るわれたのが、厚生労働省の「地域若者サポートステーション事業」だ。全国160か所に置かれた地域若者サポートステーション(サポステ)でNPOなどの専門家がハローワークにも行けない若者に“約束の時間を守らせる”ところからアドバイスし、就職相談に乗る事業だが、「わかものハローワーク」や「ジョブカフェ」(就職支援

    厚労省若者育成担当者「ニートと呼ばれる人働けば景気回復」
    hidex7777
    hidex7777 2014/02/26
    若者育成支援事業
  • tykのノマド日記: ニートをセブ島に捨てに行く計画がアツイ!

    2012年3月27日 ニートをセブ島に捨てに行く計画がアツイ! テーマ: ニート いま、ニート界隈がアツイ! 先日、ちょっと旅行にいきました。自己紹介の流れで、そこでお会いした初対面のかたに、 「大石さんの最近の興味ってなんですか?」と聞かれ、 「ニート界隈がアツイです」 と意味不明の回答をしてしまいました。反省しています しかし、これは当なんです。 たとえば、ニートをセブに捨てに行く計画。 タイトル通りの計画が進行中らしいので、私が知っていることをちょっとブログに書きます。 ことのきっかけは、セブ島での事件。なんと偶然にもセブ島に海外ニートが居ることが判明したんです。大喜利ハウスというところに住むぶらら(@burara)さんというニート*2なのですが、彼は、日からセブに捨てられてしまったのです(笑) もともと彼は、先輩から、幾らかのお金を援助してもらって東京の千住で

  • セブ島大喜利ハウスの面々がセブ島ギークハウスに行った話 - ヤルキデナイズドだった

    ギークハウスって知ってます? ニートを生業として金銭を得ているよくわからない人 @pha さんが提唱するシェアハウスで、公式サイトによればギークハウスはソーシャル化するインターネットの中で生まれた新しい形のシェアハウスです。全国的に展開を進めており、最近では海外にも進出しています。セブ島にあるギークハウスフィリピンもそのひとつ。 じゃあ大喜利ハウスはご存知? 生粋のニートである @burara がただ住んでいる一戸建てで、公式サイトによれば大喜利ハウスは、「人生とは大喜利である。」と考えている人が住む家です。元々は北千住に存在し数名が生活していたものの、メンバーが抜け @burara 1人になったところ、「だらだら暮らしててもつまんねーからフィリピン行けや、物価安いし」との発起人命令によりセブ島に進出もとい左遷されています。 セブとニートとシェアハウス。この奇妙な符合は、しかし互いの存在を

    セブ島大喜利ハウスの面々がセブ島ギークハウスに行った話 - ヤルキデナイズドだった
  • セブ島で大喜利をするニートの話 - phaの日記

    セブではいろんな人に会ったけど、一番印象に残ったのはセブに放置された日ニートの話だった。 セブに大喜利ハウスというシェアハウスがあると聞いたのでそこの人と会ったんだけど、話を聞いてみると、今はニートのぶらら(@burara)という人が一人で住んでいるだけらしい。 ぶらら(@burara) 大喜利ハウスというのは大学の落語研究会の人たちが集まって作ったシェアハウスで、もともとは北千住にあったそうだ。だけど、住んでいるのがニートのぶららの一人だけになったため、落研の先輩たちが「どうせニートだったら海外に住んでても一緒だろ。生活費安いし、面白いからセブ行けや」みたいなことを言ってセブに送り込まれたという話だ。 セブの家は4LDKの一戸建てという結構大きめな家なんだけど、今はぶららがたった一人で住んでいるだけで、たくさんある部屋もほとんど使っていない。生活費として毎月3万円が先輩たちから振り込

    セブ島で大喜利をするニートの話 - phaの日記
  • 「フリーター」や「NEET」はもう古い!「SNEP」が急増中 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「フリーター」や「NEET」はもう古い!「SNEP」が急増中 1 名前: アムールヤマネコ(愛知県):2013/02/20(水) 19:12:30.12 ID:ammbG7fAP SNEP(スネップ、孤立無業者)とは「Solitary Non-Employed Persons」の略。20〜59歳の在学中ではない無職の未婚者で、関わりを持つ人が家族以外に一切いない人のこととされており、その数は増加している。 無職あるいや不完全雇用、また、社会的孤立といったSNEPの各分野が拡大しているように見えるが、東京大学の最近の調査で、2011年には、職に就かず、かつ、家族以外の人々との接触がほとんどない人々が162万人に達したことが明らかになり、特に懸念されている。これは、国内の未婚で無職の256万人の 約60%にも相当する。SNEPの数は01年の80万人から06年には112万人へと着実に増加した。

    「フリーター」や「NEET」はもう古い!「SNEP」が急増中 : 痛いニュース(ノ∀`)
    hidex7777
    hidex7777 2013/02/21
    ニートよりはるかに有用な概念だと思っていて、以前家族会でもテーマにしたのでブログにアップする。これは2011年データを使った新論文がでたということかな。
  • 不登校・ 引きこもり の親の責任はどこまでか? ~引きこもりを量産する親達と手遅れ系家族会の見抜き方~

    「 引きこもり の親の会に行ったのですが、何故か補助金の話と政治の話、 障害者支援のような話ばかり出て来るんですよ。行くところ間違えたのでしょうか?」 数年前の相談事例 注:2013年2月上旬より、当コラム他複数のコラムについて幅広くご意見を賜りました。ご意見に対する回答を末尾に掲載致しましたので、ご希望の方はそちらもご覧下さい。但し、現実的視点に立脚したご意見が多いことから、長期高齢当事者の方や、その関係者の方、感情的な方の閲覧はお薦めしません。 30歳以上の長期高齢引きこもりに関する相談から(2023年11月更新) Q1:息子は30過ぎの引きこもりですが、やれば出来ると思います。 A1:やれば出来る子は、30過ぎて引きこもったりしません。 Q2:昔は勉強も良く出来て、良い子だったのです。昔に戻りませんか? A2:戻りません。諦めて下さい。あなたにとっては可愛い息子でも、世間的には薄汚い

    hidex7777
    hidex7777 2013/01/30
    これは純粋にひどい。家庭を変えるには家族カウンセリングが必要だし、ひきこもり当事者が発達障害などの支援を必要とするハンディキャップをもっているのは常識。弊社は65歳までひきこもりOKでやってます。
  • 『スネップ(SNEP)とは、他者と接触のない無業者(孤立無業者)のことを言う。』

    今週の「週刊エコノミスト」(毎日新聞社)エコノミストレポートで 東京大学の玄田有史先生が寄稿されています。 「ニート予備軍 孤立無業者「スネップ」が急増している」 紙面によると 「スネップとは、他者と接触のない無業者 のことを言う。その急増は社会保障費 の増大に直結する。自立支援の手を差し伸べる対策が急務だ。 で説明されている。総務省「社会生活基調査」を元に20歳以上59歳以下の 在学中でない未婚者で、ふだんの就業状態が無業のうち、一緒にいた人が 家族以外に一切いなかった人々(調査された連続二日間)を調べたところ 1996年には無業者の30%に届かなかった「スネップ」が、2006年には 60%近くに上昇していることがわかったそうです。 つまり、現在の日社会は「無業者」であることと「孤独」状況に密接な 関係性が見て取れるということです。詳細は紙面に譲りますが、 これまで実際の支援現場に来

    『スネップ(SNEP)とは、他者と接触のない無業者(孤立無業者)のことを言う。』
  • 1