タグ

2010年4月9日のブックマーク (11件)

  • 業界最大級のライブチャットDXLIVE

    9月14日(水)午前5時~5時30分(日時間)に、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。 日時間午後10時30分頃から午前零時頃までの間、チャットに繋がりにくい状態がありましたが、現在は解決しています。ご利用されている皆様には大変ご迷惑おかけいたしましたことをお詫び致します。 9月6日(水)午前4時30分(日時間)より約1時間、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます

    業界最大級のライブチャットDXLIVE
    hietaro
    hietaro 2010/04/09
    「体がケミカルな物質を受け付けなくなった」ってそれ、すげー危険な体質じゃないのか。しかしインタビュアーまで「ホメオパシーをやっているってことは、逆にドラッグはやってないってことだな」って。
  • 日刊ベリタ : 記事 : 売れるならそれでいいのか  排外主義を煽る本で書棚は満杯、書店の社会的責任はどこに

    記事スタイル ・コラム ・みる・よむ・きく ・インタビュー ・解説 ・こぼれ話 特集 ・入管 ・核・原子力 ・国際 ・農と ・中東 ・アジア ・欧州 ・人類の当面する基問題 ・遺伝子組み換え/ゲノム編集 ・政治 ・地域 ・人権/反差別/司法 ・環境 ・外国人労働者 ・みる・よむ・きく ・教育 提携・契約メディア ・AIニュース ・司法 ・マニラ新聞 ・TUP速報 ・じゃかるた新聞 ・Agence Global ・Japan Focus ・Foreign Policy In Focus ・星日報 Time Line ・2024年02月27日 ・2024年02月26日 ・2024年02月25日 ・2024年02月24日 ・2024年02月19日 ・2024年02月16日 ・2024年02月15日 ・2024年02月13日 ・2024年02月12日 ・2024年02月10日 激烈な差別と外国

    hietaro
    hietaro 2010/04/09
    川上から川中、川下まで、貧して鈍してる。
  • ラブホテルの歴史(みたいなの)

    おぴさん @Opi 日常生活で普通に使われる"ラブホテル"という言葉。そもそもの語源は大阪東淀川区の、とあるホテル。その名も"ホテル・ラブ"。当時の常連は「ほな、ラブ行こか」が合い言葉。このホテルの看板がグルグルと回転していたので、いつの間にかホテルラブからラブホテルになったという説。 2010-04-08 19:16:28 おぴさん @Opi 男女の逢い引き場所もさまざま。江戸時代終わりごろには愛を交わす場所が少ない! ということでソバ屋やうどん屋の2階でコトをいたすという大発明がなされた。最盛期の頃には、ソバ屋から出てくる男女は艶っぽい視線で見られたと言う。意外なところでは、汁粉屋も情事に使われたという記録もある。 2010-04-08 19:17:02 おぴさん @Opi 驚くべきことに、戦前までは屋外で愛を交わす方が一般的だったという。屋内は、芸者遊びに代表されるようにプロの遊び場

    ラブホテルの歴史(みたいなの)
    hietaro
    hietaro 2010/04/09
    金益見氏がtwitter始めたのかと思った。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    中年以降の人生を考えるための5冊 今までずっと、ひたすらラクなことや楽しいことだけをやって生きていきたいと思っていたのだけど、40歳を過ぎた頃から、今までのやり方ではいろいろと行き詰まってくるようになってきました。何をやってもそんなに楽しくない。これからの人生はずっと下り坂が続いてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hietaro
    hietaro 2010/04/09
    議論の「目的」を両者で共有できたら、議論上の問題は実はほとんど解決されたようなものかもしれない。
  • エキスポタワー写真館

    エキスポタワーは2003年3月に解体が完了し、すでに存在しません。 このページでは写真を中心にタワーの往時の姿を紹介しています。 Last updated 2008.03.29 以下のページはエキスポタワーが好きな一個人が趣味で制作したものです。 日万国博覧会記念機構およびエキスポランドの公式情報ではありません。 掲載した写真はすべて、制作者人が撮影したものです。

    hietaro
    hietaro 2010/04/09
    どこかで復元したら、まだまだ人気はつかめそうな気がする。太陽の塔の目のライトはこのタワーの照明だったそうな。とても象徴的な話。
  • ペットの寿命を縮める「ジャンクフード」、求められる天然食品への回帰

    仏パリ(Paris)のアパートで、ペットフードをべる犬(2010年3月31日撮影)。(c)AFP/FRANCOIS GUILLOT 【4月6日 AFP】人間にとって有害なジャンクフードや貧弱な習慣は、犬やなどのペットの寿命も縮める――。死亡したペット犬600匹の生活を調査した、ベルギーの動物はり師のジェラール・リッペール(Gerard Lippert)氏は、加工品を与えられている犬やはアレルギーや肥満で寿命が短くなっていると指摘した上で、「ペットは、人間と同様、ジャンクフードの犠牲者だ」と語る。 実際、リッペール氏による調査の結果、加工品を与えられていた犬は、家庭で作ったえさをべていた犬よりも寿命が3年短かった。リッペール氏によると、犬はもともと人間と事を分け合う雑性の動物だという。 リッペール氏によると、ペットの皮膚や筋肉、消化器系の問題をはりで治療してほしいとの要望

    ペットの寿命を縮める「ジャンクフード」、求められる天然食品への回帰
    hietaro
    hietaro 2010/04/09
    最近やっと、使われてる語彙で何となくの判断ができるようになりました。/一度、とても自然な野生動物を狩ってきて飼ってみればどうだろう。/案外「人間」が自然なエサだったり。あーブラック。
  • 女性の75%がメタボに高い関心 - MSN産経ニュース

    化粧品と健康品の「ナガセ ビューティケア」が2月、首都圏20〜50代の働く女性計500人にメタボリックシンドローム(メタボ)と生活習慣に関する調査を実施した。 「自分がメタボ、あるいは予備軍だと思うか」の問いで、「メタボだと思う」は13・4%、「ややメタボ気味だと思う」22・8%、「今はメタボではないが危機感はある」は38・8%で、4分の3がメタボに高い関心を示した。 理由(自由回答)は、「出産前の体形に戻らない」(20代)、「しゃがむとおなかが苦しい」(30代)、「おなかが3段」(50代)など。 自分に該当する生活習慣(複数回答)では、トップは「甘いものが好き」で74・4%。以下、「1日1回以上の間」(68・2%)、「20分以上続ける運動をしない」(61%)−だった。「ストレスが多い」(53・4%)、「24時以降の就寝」(53・8%)も多く、メタボが気になっても生活習慣を変えられない

    hietaro
    hietaro 2010/04/09
    単に「肥満」を「メタボ」に言いかえているだけでは? メタボリックシンドロームには興味ないけど肥満は気になるって人も多そうなのに。回答側だけじゃなく質問側も混同してない?そんなことない?
  • ヘルスデージャパン - 「ツイッター」で誤った医療情報が急速に広まる(2010.4.8掲載)

    プロ版 (620) 医療行政ニュース (17) 糖尿病・生活習慣病 (1,814) パッケージニュース (4,667) 一口メモ (1,270) ハイライト (2,348) ヘルスデーについて (314) 国内ニュース (1,281) 糖尿病短報(海外) (664) 糖尿病短報(国内) (352)

    ヘルスデージャパン - 「ツイッター」で誤った医療情報が急速に広まる(2010.4.8掲載)
    hietaro
    hietaro 2010/04/09
    「ネットに情報が溢れることにより……多くの人がインターネットを利用して医療情報について調べている一方、情報に対する信頼は低下しており、同時に医師に対する信頼が向上している」 なるほど。
  • 憲法改正「賛成」減少43%、「反対」と拮抗 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    hietaro
    hietaro 2010/04/09
    9条について「「解釈や運用で対応するのは限界なので改正する」が32%(昨年38%)に減少し、「これまで通り解釈や運用で対応する」44%(同33%)」そのへんは内閣に委ねますと。酷い。
  • 納豆ネバネバで濁りスッキリ…6時間で池の水浄化 : 科学 ピックアップ : 経済 科学 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    納豆のネバネバ成分を利用した水質浄化剤を使って、濁った池をきれいにする実証実験が3日、大阪市内で行われた。緑褐色のアオコなどに覆われていた池が、約6時間後には底まで透き通った。短時間で効果が表れ、生態系への負荷も少ない水質浄化法として注目されそうだ。 水面から15センチ下までしか見えなかった杭全(くまた)神社(平野区)の池で、浄化剤4キロを水に溶かしてホースでまくと、濁りが凝集し始め、2〜3時間後には塊が水面に浮かんだ。流出油の拡散を防ぐのに使われるフェンスを使って塊を除去すると約1メートル下の池の底が見え、小魚やエビの姿も確認できた。 浄化剤は、納豆の糸に含まれるポリグルタミン酸が主成分の粉末で、濁りの原因物質を効率よくからめ取り、魚などには害を与えない。水処理剤メーカーの日ポリグル(大阪市)が2002年に実用化した。

    hietaro
    hietaro 2010/04/09
    すごおい。テレビでもやってた。こいつと「水からの伝言」を使えば、かなり簡単でボロい商売ができそうな…。
  • http://twitter.com/ublftbo/status/11828986403

    hietaro
    hietaro 2010/04/09
    周知支援ブクマ。また紹介エントリを書こうかなあ。