記事へのコメント129

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    vvoouvfvkiv
    vvoouvfvkiv ‚±‚±‚É‚à‘O‚©‚炨‚ñ‚È‚¶‚±‚ƍڂÁ‚Ä‚éhttp://dercwsxsw.dousetsu.com/10/

    2010/05/22 リンク

    その他
    hietaro
    hietaro すごおい。テレビでもやってた。こいつと「水からの伝言」を使えば、かなり簡単でボロい商売ができそうな…。

    2010/04/09 リンク

    その他
    muipla
    muipla 緑色が青になっている事に驚きを隠さずにはいられない。大きい写真載せてる方の記事→http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20100404-OYT1T00382.htm

    2010/04/07 リンク

    その他
    tweakk
    tweakk これはこれで生態系バランス悪化させたりして

    2010/04/07 リンク

    その他
    irasally
    irasally 関西で納豆を水浄化システムに使おうという実験

    2010/04/07 リンク

    その他
    kimunny
    kimunny すげえ。

    2010/04/07 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 杭全(くまた)は何度見ても覚えられない。

    2010/04/06 リンク

    その他
    a1101501j
    a1101501j 既に水道などインフラが整ってない国では販売が始まってるらしい。(http://is.gd/bgwDS)1g2円で10ℓろ過出来るとの事

    2010/04/06 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 わかった、お風呂に納豆投げ込めばいいのね!(違

    2010/04/06 リンク

    その他
    umeten
    umeten EM団子を窓から投げ捨てろ!!(なんか淀川では漁師がばらまいてるらしいが)

    2010/04/05 リンク

    その他
    Southend
    Southend 見に行きたい!>杭全神社(平野区)の池で

    2010/04/05 リンク

    その他
    sus-edu
    sus-edu リン蓄積細菌なんかと組み合わせないとあまり意味は無い技術。//下水処理場に放り込んだらちょっとした環境テロになりそう。

    2010/04/05 リンク

    その他
    abebetaro
    abebetaro すげえ

    2010/04/05 リンク

    その他
    yoshi1207
    yoshi1207 やっぱりポリグルタミン酸の話か。なんで広まらないのかな?対症療法だから?

    2010/04/05 リンク

    その他
    matogawa183
    matogawa183 こいつと、http://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/press/CA/nedopressplace.2008-11-26.1174332432/nedopress.2010-03-16.4882617243/を組み合わせると面白い事が出来そう。凄い所は、水質の浄化よりもアオコをより低コストで回収できること。

    2010/04/05 リンク

    その他
    adsty
    adsty ネバーギブアップの結果。

    2010/04/05 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「緑褐色のアオコなどに覆われていた池が、約6時間後には底まで透き通った。短時間で効果が表れ、生態系への負荷も少ない水質浄化法として注目されそうだ。」

    2010/04/05 リンク

    その他
    ast15
    ast15 6時間というのが魅力的かと。急に偉い人が来るのが決まったときに環境課の職員とかが撒くわけか…

    2010/04/05 リンク

    その他
    daichan330
    daichan330 あるある

    2010/04/05 リンク

    その他
    bearide
    bearide 「な(ン)っとーぅ!」と驚いていたら、すでに下で言われていたでござる。

    2010/04/05 リンク

    その他
    Pandasista
    Pandasista 食事中に納豆の話をするな。

    2010/04/05 リンク

    その他
    takeshiketa
    takeshiketa 超地元ワロタ

    2010/04/05 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi 塊は浮かんで,そのままポイ!生態系にも負荷が少ない,素晴らしい.

    2010/04/05 リンク

    その他
    dambiyori
    dambiyori 微生物が増殖してっていうわけじゃないのか。

    2010/04/05 リンク

    その他
    CUTPLAZA-Tomo
    CUTPLAZA-Tomo ここまで劇的に水浄化出来るのはすごい。

    2010/04/05 リンク

    その他
    akihiro-matsui
    akihiro-matsui これと、バイオディーゼル抽出を組み合わせるとすごい?値段しだい

    2010/04/05 リンク

    その他
    hamachi
    hamachi 日本ポリグル

    2010/04/05 リンク

    その他
    uniuni-saru
    uniuni-saru これテレビで見たことがある。効果があるならぜひ琵琶湖に投入して欲しいな!

    2010/04/05 リンク

    その他
    rlight
    rlight 早送り動画で見たい

    2010/04/05 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 根本的な対策じゃないよね、これ。見かけが変わるってのもアピールとして必要なのか…。

    2010/04/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    納豆ネバネバで濁りスッキリ…6時間で池の水浄化 : 科学 ピックアップ : 経済 科学 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    納豆のネバネバ成分を利用した水質浄化剤を使って、濁った池をきれいにする実証実験が3日、大阪市内で...

    ブックマークしたユーザー

    • beth3212012/12/20 beth321
    • m_sasaki08102010/10/02 m_sasaki0810
    • kayuya2010/08/08 kayuya
    • vvoouvfvkiv2010/05/22 vvoouvfvkiv
    • harukaze2010/04/19 harukaze
    • arajin2010/04/18 arajin
    • delorean2010/04/16 delorean
    • hietaro2010/04/09 hietaro
    • tohima2010/04/09 tohima
    • sakurasakuras2010/04/08 sakurasakuras
    • muipla2010/04/07 muipla
    • tweakk2010/04/07 tweakk
    • irasally2010/04/07 irasally
    • kimunny2010/04/07 kimunny
    • sha_ring2010/04/06 sha_ring
    • metametals2010/04/06 metametals
    • uunfo2010/04/06 uunfo
    • atzu2010/04/06 atzu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事