タグ

2016年2月5日のブックマーク (4件)

  • Sun Music Group Official Web Site

    TBS開局70周年記念舞台『刀剣乱舞』无伝 夕紅の士 -大坂夏の陣-【原案】「刀剣乱舞-ONLINE-」より(DMM GAMES/Nitroplus)【脚・演出】末満健一【日程】2021年4月~6月【劇場】IHIステージアラウンド東京【出演】 三日月宗近:鈴木拡樹 数珠丸恒次:高 学 骨喰藤四郎:三津谷 亮 薬研藤四郎:北村 諒     へし切長谷部:和田雅成 大千鳥十文字槍:近藤頌利 泛塵:熊谷魁人 鶴丸国永:染谷俊之     豊臣秀頼:小松準弥 猿飛佐助:風間由次郎 霧隠才蔵:河合龍之介 穴山小助:牧田哲也      三好清海入道:坂口修一 三好伊三入道:竹村晋太朗 海野六郎:高田 淳 由利鎌之助:行澤 孝      筧 十蔵:久保田 創 望月六郎:伊藤教人 根津甚八:星璃     高台院:一路真輝 他【公演に関するお問合せ】 https://contact.stage-touke

    Sun Music Group Official Web Site
    hietaro
    hietaro 2016/02/05
    「タレントへの指導が十分でなかったこと、以後このようなことが二度と起こらぬよう、指導及び管理の見直しを徹底」クライアントに向けての文書やね。
  • 第3世代の不可能立体 鏡に映すと姿が変わる「変身立体」

    第3世代の不可能立体 鏡に映すと姿が変わる「変身立体」 二つの方向から見たとき、まったく違った姿に見える新しい立体錯視を発見しました。1枚の画像には奥行きの情報がないためそこに映っている立体はひとつには決まらないという数理的知見と、 人間の脳は画像を解釈するとき直角を優先するという心理学的知見を組み合わせて作ったものです。 立体の後ろに鏡を立てると、二つの視点から見た姿を同時に観察できるため、不思議さが いっそう増します。もちろん、鏡に映しただけで立体が物理的に変形するわけはありませんから、これは錯視(つまり目の錯覚)の一種です。 1の線分を、方向を変えないで動かしたとき掃きだす曲面として作った立体で、この錯視はよく起こります。この曲面は、閉じた筒のようになっていても、屋根のように閉じなくてもかまいません。 「変身するガレージ屋根」 屋根が鏡の中では別の形に見えます。私たちの脳は、屋根の

    第3世代の不可能立体 鏡に映すと姿が変わる「変身立体」
    hietaro
    hietaro 2016/02/05
    ななな、なんだこりゃ
  • 太洋社が自主廃業へ - 共同通信 47NEWS

    出版取り次ぎ中堅の太洋社(東京)が出版不況などの影響で、自主廃業の準備に入ったことが5日、分かった。取引のある各出版社に「いずれ、自主廃業を想定せざるを得ない」と、資産の整理状況などを知らせる同社からの文書が届いた。  太洋社は「担当者がいないので答えられない」としている。  東京商工リサーチによると、太洋社は出版取り次ぎ7位。文書では、ピーク時の2005年6月期には約487億円だった売り上げが、出版市場の縮小で主要取引先を失った結果、15年同期は約171億円まで激減したと説明。

    太洋社が自主廃業へ - 共同通信 47NEWS
    hietaro
    hietaro 2016/02/05
    出版市場の縮小すげえ…
  • 衆院予算委:首相「占領期にでき今にそぐわない」改憲意欲 | 毎日新聞

    衆院予算委員会は3日、安倍晋三首相と全閣僚が出席して2016年度予算案の基的質疑を行い、実質審議が始まった。首相は憲法について「占領時代に作られ、時代にそぐわないものもある」との考えを強調。「国会は発議するだけだ。国民に決めていただくことすらしないのは責任の放棄だ」と憲法改正に重ねて意欲を示した…

    衆院予算委:首相「占領期にでき今にそぐわない」改憲意欲 | 毎日新聞
    hietaro
    hietaro 2016/02/05
    稲田朋美には、「改憲された後の憲法ももちろん守られなくてはならないが、首相あなたは憲法を守る意志はあるのか?」と聞いていただきたかった…が、聞くはずはない。