タグ

2020年1月3日のブックマーク (2件)

  • 献血した人にグッズをプレゼント コミケでの献血「法律違反」は勘違い - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 献血のポスターやグッズ配布などが、法律違反なのではないかという意見 「自発的な無償供血」への違反という声は勘違いだと、業界関係者は語った 献血応援イベントに関わるすべては、手弁当による無償の活動なのだそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    献血した人にグッズをプレゼント コミケでの献血「法律違反」は勘違い - ライブドアニュース
    hietaro
    hietaro 2020/01/03
    「年始の関東における輸血の大半をコミケで集めた血液でまかなっている」「日本の献血者の97%強がリピーターで、2.5%が初回献血者。しかし、献血応援イベントの取り組みによってイベントの初回献血者数が47%に上昇」
  • 地ソース物語 | _t_a_l_k_t_o_m_y_s_e_l_f_

    大阪はコナモン文化圏の中心である つまりソースのメッカだ 大阪人はソースにウルサイ 中でも お好み焼きに塗るソースにはウルサイ ふだんからヤカマシイという指摘もある ソースメーカーも星の数ほどあって それぞれが それぞれに それぞれの味を主張しあっている 大阪お好み焼き屋は 自分の店のソースを明かさない ほとんどが 市販のソースを何種類かブレンドして使っているのだが その「混合比」は門外不出としている なぜなら それが店の味を決めると言っていいからだ ソースの美味い店は繁昌する ソースの不味い店は潰れる のである わが家のお好み焼きソースにも じつはいろいろと変遷がある 三十数年前までは「ブタオトヒメソース」を使っていた 当時ボクは西宮に住んでいて ブタオトヒメは隣町の尼崎にあるメーカーのソースだった 乙姫様が豚に乗っているようなマークだったと記憶している そのメーカーは今も健在で ブタ

    地ソース物語 | _t_a_l_k_t_o_m_y_s_e_l_f_
    hietaro
    hietaro 2020/01/03
    「ソースメーカー商標あてクイズ」は当然全問正解で博士号いただきましたww